• ベストアンサー

ウイルスソフトの変更(?)手順について

Mitzの回答

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

複数入っているとトラブルの元ですし、大抵の場合、インストールしようとすると前もってアンインストールするように指示され、インストール続行不可能になります。 必ず、前もってアンインストールしてください。 >ノートンインターネットセキュリティと比べた場合のウイルスバスターの長所短所… ウイルスバスターの方が設定関係がシンプルで扱いやすいです。 が、これは反面、細かい設定が出来ない事にもつながりますので、長所=短所とも言えます。 ファイアウォール関係の設定を突き詰めて行いたいのなら、ノートン インターネットセキュリティを選択される事をおすすめします。 最大の長所は、「サポート期間中であれば、新バージョンに無料で移行出来る」です。 ウイルス対策ソフトのサポート有効期間は、使用開始後一年間です。 それ以後は、一定の額を支払えば延長になりますが(一年間)ノートンの場合、新バージョンがリリースされていても、新バージョンへの移行は不可能で、購入した物を使い続ける事になります。 ですが、ウイルスバスターの場合、サポート有効期間中であれば、新バージョンへの移行は無料。 毎年、新バージョンは秋頃リリースされます。 で、現在2004を購入したとします。 ノートンの場合は、2005(仮称)に移行出来ませんが、ウイルスバスターの場合、トレンドマイクロのサイトから、2005をダウンロードして、移行する事が可能。 この点、非常にお得かと。

michigan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり前もってアンインストール、ですね。・・・新バージョンへの移行が可能かどうか。ノートンとウイルスバスターの違いがそういうところにあったとは知りませんでした。 ・・・ところで、職場で入れてもらったウイルスバスターを自分でアンインストールして、勝手に個人ユーザー向けのウイルスバスターを入れたとしても、職場内での接続には全く支障はないのかという疑問が、実は私の中で新たに浮上しております。この点について、もしお時間が許しましたらお教えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターとノートンインターネットセキュリティどっちがいい!?

    有名どころのウイルス対策ソフトとして、 「ウイルスバスター」「ノートンインターネットセキュリティ」 があると思いますが、皆さんはどっちがおすすすめでしょうか? どちらもそれなりに特徴があると思いますが、 好み、長所短所含めて、詳しく教えて下さいませ。 ちなみに、パソコンはそれほど素人ではないので、専門用語はある程度理解できます。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスターのアンイストール

    会社で使用しているPCにはNorton AntiVirusと ウィルスバスターコーポレートエディションが入っています。ウィルスバスターコーポレートエディションのほうをアンイストールしようとすると、管理者パスワードを入れてくださいというメッセージが表示され、削除できません。 社員の誰も、ウィルスバスターコーポレートエディションをインストールした覚えはないそうです。 DELLで買ったPCにはじめからNorton AntiVirusと ウィルスバスターコーポレートエディションの2つが入ってたそうです。 管理者パスワードなしでウィルスバスターコーポレートエディションをアンインストールできないのでしょうか?

  • ウィルスソフト無効化について

    ウィルスソフトに ウィルスバスターコーポレートエディション ver 10.0 SP1 を入れているのですが、その機能を一時的に無効化する 方法を教えて頂けないでしょうか。

  • ウィルスバスターコーポレートエディション アドバンス

     会社で、ウィルスバスターコーポレートエディション アドバンスの導入を検討しています。  会社にはサーバーはないのですが、このソフトを利用できるのでしょうか?  このソフトではサーバーは守れないということは解ったのですが、「サーバーで一元管理」などと書かれており、利用するためにサーバーが必要なのか解りません。  また、このソフトを使用すれば、一般的なウィルス対策になるのでしょうか?ほぼ万全と言えますか?  このソフトについて注意した方がよい点などがあれば、そちらについても教えてください。  よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフト。どちらが良いのでしょうか

     僕もウイルス対策ソフトをパソコンに導入することにしました。色々と調べた結果、「ウイルス・バスター2004」と、「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」の2商品が人気があり、使い易いということが判りました。  是非、ウイルス・バスター2004」や「Norton Internet Security 2004(Norton Anti Virus2004)」を使っている方の、ご意見を訊きたいです。具体的には、そのソフトの短所と長所です。  よろしく、お願いします。

  • ウイルスソフトはどれがいい?

    PC初心者です。 最近PCを購入し、光フレッツでネットを申し込みました。 その際、フレッツウイルスクリアもついてきて、 必ずインストールするように言われました。 しかし、実際にPCを立ち上げてみたら PCに最初からノートンが入っていました。 フレッツウイルスクリアを使うにはノートンを アンイストールしなければならないようです。 私にはどちらが優秀なソフトなのかわかりません。 どちらがいいでしょうか? それぞれの長所・短所を教えてほしいのです。 また、ノートンとフレッツウイルスクリア以外にも 優秀なウイルスセキュリティソフトがあるのなら教えてください。 いろいろと検索をして調べてみましたが、 カスペルスキーやらウイルスバスターやら たくさん種類がありすぎて、どれを選んだらいいのか まるでわかりません。 選ぶポイントやコツ、あるいはオススメのソフトがあれば 教えてください。 いろいろダウンロードしようとか、クレジットカードで 通販しようとしか思っているので、ウイルス感染が とても恐ろしいのです。。。 どうかよろしくお願いします。

  • サーバー用ウィルスソフトでお勧めは?

    現在、会社でwindowsNT4.0サーバーを管理することになりましたが(PDC1台・BDC1台)、現在使用ているトレンドマイクロ社の、ウィルスバスターコーポレートエディションの使い方が難しく、更新をやめようと思っています。普通のウィルスソフトはサポート外で入りません。NT4.0サーバーマシンだけ管理できれば良いと考えています。使いやすいサーバー用のウィイルス対策ソフトを教えてください。予算は6万円までです。

  • ウイルス対策ソフトの乗換え手順について

    現在ノートンを使用していますが期限切れ(10日後)を機に、 ウイルスバスターに乗換えようと考えています。 下記のような手順で安全でしょうか? 1.ネット販売でウイルスバスターをダウンロード購入 2.ノートンを削除 3.ウイルスバスターをインストール ノートンを削除しないでウイルスバスターをダウンロードしても競合しませんか? パッケージ版を購入した方がいいのでしょうか? PCにセキュリティソフトが入っていない状態を作らないよう考えた手順なのですが、 そのほかによい方法があれば教えて下さい。

  • ウイルスソフトについて

    今は「ウイルスバスター」の無料お試し期間みたいなのを使ってるんですけど、6月15日あたりに有効期限が切れてしまいます。 (1)何かオススメのウイルス対策ソフトってありませんか? 今のところ、「ウイルスバスター」か「ノートン」で迷ってるところです・・・ (2)あと、無料のウイルス対策ソフトってどうなんでしょうか? 「AVG Anti-Virus Free Edition」とか「avast!4 Home Edition」 などなど・・・ できれば無料がいいなぁなんて考えてるんですけど、信頼していいものなのか判断でないので・・・ (1)、(2)どっちかだけでもいいんで、アドバイスください! お願いします。

  • ウイルスバスターがアンインストール、インストールできなくなりました

    ウイルスバスターのコーポレートエディションがインストールされているPCに、他の人が勝手にウイルスバスター2007をインストールしました。 2007の方をアンインストールしましたが、そうするとコーポレートエディションの方が正常に動かなくなってしまい、 コーポレートエディションを1度アンインストールして再度インストールしようとしましたがインストールできなくなってしまいました。 今LAN接続できない状態でかなりツラい状態です。 再度コーポレートエディションをインストールし、正常に動かすにはどうすればいいでしょうか。 方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しく御願いします。