• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ownerがguestに…!)

ownerがguestになってしまいました!管理者権限がなくなってしまった…原因と解決方法を教えてください

cheshire-catの回答

回答No.1

 どんな操作をしたのか極力思い出して書いてもらえればいいんですが。  XPではセーフモードでは、User権限のアカウントはようこそ画面では表示されないんだけど。  Del、Alt、Ctrlキーを2回押せば何か他のアカウント名を入力できてログオンできるかと。  #Homeなら「Administrator」アカウントが残っているような予感が。

yamikuro2001
質問者

補足

windows updateを行ってから自動ログインできなくなり、勝手に新しく作成されてたASP.NETとかいうユーザーを削除したところOwnerがGuest扱いになってしまったという状態です。。 homeなのでセーフモードで「Administrator」アカウントで起動できました。しかしユーザー設定の変更で、Ownerを管理者権限にしようと思ったのですが、そのユーザーアカウント設定の画面に、なぜかOwnerというアカウントが表示されていないんです。ちなみに新しいアカウント作成でOwnerを作ろうとすると「すでにあります」となって作成できませんでした。 通常起動ではなぜかOwnerで起動できて、ユーザーアカウント設定ではOwnerが表示され下にGuestアカウントとなっています。そして、それ以外にユーザーアカウントは存在してません。。

関連するQ&A

  • Administrator権限でログインとは?

    OSはXP HomeEditionです。 ソフトやハードをインストールする際に、よく「Administrator権限でWindowsにログインします。」 とありますよね。 PCは自分しか使用せず、当然ながら自動的にログインするユーザーがコンピュータ管理者となっています。 今までそのアカウントがAdmin権限があるものと思っていたのでそのままインストール作業とかを行っていたのですが、HomeEditionの場合、Administratorでログインするにはセーフモードからしかログインできないという記述を最近見かけ混乱してしまいました。 「Administrator権限でWindowsにログインします。」 という指示があった場合、セーフモードで立ち上げて Administratorでログインしなければいけないのでしょうか?それとも今まで通り、管理者ユーザーであれば問題無いのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • guestユーザでの電源プロパティ設定

    guestユーザでログインしている際に,モニターの電源が切れないようにプロパティを変更する,効率的な方法はないでしょうか. WindowsXPでデモプログラムを走らせて展示するPCをいたずらされないように,ゲスト権限にしたデモ用アカウントでデモプログラムを走らせることにしました. 展示したまま放置しているとスクリーンセーバーやパワーセイブが効いて画面が消えてしまうのですが,ゲストアカウントでは電源オプションのプロパティの変更できません. Administratorの設定がシステムデフォルトとなってguestユーザにも提供されるのかと思ってAdministratorの設定を変えてみましたが,ゲスト権限のユーザには反映されませんでした. 次に,デモユーザでログインした状態で画面のプロパティを runas で管理者権限で起動できないものかと試してみましたがダメでした. 結局,デモ用ユーザを一旦管理者にして,電源オプションを設定した後にゲスト権限に戻すという手間のかかることをしています.

  • xp home administrator

    xpのhomeで自動ログインを設定しようとして、どこかで間違ってしまったのか、色々といじっている内に普段利用していた「Owner」のアカウントがゲスト扱いになってしまいました。 「Owner」にadministratorのグループにしようとしても「control userpasswords2」で「Owner」がユーザーの一覧に出てきません。 「Owner」が出てくるのはユーザープロファイルの設定画面には出てくるのですが、 コントロールパネルからのユーザーアカウントの画面にも「Owner」が出てこないのでadministratorのグループに変更できず困っています。 この「Owner」に管理者権限を持たせて、「Owner」に自動ログインをさせたいのですが、どのように設定すればいいでしょうか。

  • admin権限ユーザーを復活させたい

    Windows7で、元々あるAというadmin権限のユーザーでログインしてadminを外しPowerUserにしました。 元々、Administratorのプロパティには「アカウントを無効にする」にチェックが入っており Administartorではログインできない状態でした。 このような状態にしてしまい、admin権限のユーザーでログイン出来ない状況に陥り、 admin系の設定関係が変更できずに困っています。 Administratorを復活させるかユーザーAにadmin権限をもたせるか新しいadminユーザーを 作る方法は無いでしょうか・・・ 何も出来ず泣きたい状態です。 解決策がわかる方、お教えください。

  • 管理者とAdministratorは違うのでしょうか?

    XPを使っています。 Aというユーザーネームに管理者権限を与え、 ゲストの名前は無く一人だけでPCを使用しております。 セーフモードで起動した際にAの他に「Administrator」という名前がログオン画面に出てきました。 自分はAがAdministratorだと思っていたので、 二つのユーザーネームが出てきたのは意外でした。 管理者権限を持っているユーザーとAdministratorはどうちがうのですか? できたらこれを一緒にしてどちらかを削除したいのですが、 そのような方法はあるのでしょうか?

  • WindowsXPのユーザー権限切り替えができない

    WindowsXP Home利用 control userpasswords2 を使い普段利用しているOwnerを administrator権限からUsers権限に変更 Ownerで自動ログインを設定。 するとOwnerで入れるのですが、adminで一切入れなくなりかなり困ってます。 権限を戻す方法はないでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。CDドライブ,FDドライブついています。

  • Administratorでログインしても、インストールできない場合

    Administratorでログイン(セーフモード)で、Windowsに関するソフトをインストールすると、 「セーフモードではインストールできません」と表示され、Administrator以外のユーザーでは「権限が無い」と言われてしまいます。 この場合どうやってインストールすればいいのでしょうか?

  • WindowsXP home でのユーザーアカウントについて

    今まで一人のユーザー名でログインして使っていたのですが、何かをいじったらそのユーザーがゲストになってしまい、『ようこそ』で始めることが出来なくなってしまいました。 原因は以下の通りだと思います。 昔は電源を入れただけですぐ始められたのに、ユーザー名をクリックして『ようこそ』を見届けないと始まらないのが面倒になった。 そこでこのサイトでいろいろ調べて『ようこそ』を表示しない方法を試してみたが、どれもうまくいかない。 そこで、[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を起動して、何かをした。 するといつの間にかユーザーアカウントを開けなくなり、現在のユーザーはAdministratorグループではないといわれるようになってしまったのです。 ちなみにセーフモードで復元しようと思ったところ、Administratorのパスワードがわからなくてログインできません。 Administratorのパスワードなんて設定した覚えはないのですが。 とりあえずなんとか元通りにしたいのでよろしくお願いします。

  • WinXPの管理者の名前が知らないユーザー名

    人に一時的に借りているパソコンを使っているのですが 管理者権限がないのでソフトのインストールができないなどの不具合がでます。 ◆環境はWindowsXP HomeEditionのSP3です。 ◆マシンはDELLのノートPCのINSPIRON 630mです。 解決方法は今使っているユーザーを グループユーザーにするという事で良いと思いますが セーフモードなどで色々試しましたが Administratorでログインしようとしても入れません。 このPCの持ち主は特殊な作業ができる方では ないライトユーザーなのでAdminにパスワードが 掛けられている事はないと思っていました。 そこで疑問がわき管理者権限を持ってる ユーザーをコマンドプロンプトでさらしたところ 以下のようなユーザー名のアカウントがAdministratorとしてでてきました。 SUPPORT_000000a0 ※0の部分は、ある数値です。 ※aの部分は、ある英数字です。 このようなユーザーアカウントはどのようなときに作られるのか ご存知な方はおられますか? また誰に問い合わせればこのユーザー権限のパスワードを入手できますか? ご教授ください。

  • Ownerって何ですか?

    XP HomeEdition を使っています。 調べてみてもはっきりしないことがあるので質問しますので宜しくお願いします。 1、 C:\Documents and Settings の中には作成したアカウント以外にAdministrator Owner All Users という名前のフォルダが存在します。 Administratorの方は分かるのですがOwnerとはいったいどういう意味あい(権限?)のフォルダなのでしょうか?  またAdministratorフォルダの中にもOwnerフォルダが存在しますがこれは何ですか? (たんなるショートカットが入っているだけ?) All Users はすべてのユーザアカウント共通のものが保存されているフォルダと考えればいいのでしょうか? 2、 タスクマネージャを使えば実行しているアプリケーションを終了させることが可能です。操作をしていて応答しなくなったプログラム終了させるケースがあります。同様に実行中のアプリケーションやプロセスを終了させることが可能なものはWindows内に存在しますか? 自分で確認してみると下記のものがそれっぽいのですが、あってますでしょうか?また他にも存在しますか? csrss.exe drwtsn3232.exe smss.exe taskmgr.exe winlogon.exe 分かる範囲で結構ですので、ご存じの方ご教示下さい。 宜しくお願いします