• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金方法)

貯金方法と計画的な給料の使い方

びえひいと(@viejito)の回答

回答No.3

給与振込先の銀行に積み立て定期の口座を作り、自動で毎月定額を入金するようにします。 免許証のお金は直ぐにいるでしょうから、月々かなり多目にいれた方がいいでしょう。 親御さんにいれる生活費はよく相談してみてください。 案外とあなたから受け取った全額をあなたの将来のために貯金しておいてくれるかもしれません。 銀行からは使途毎にこまめに出金するようにすれば、通帳が小遣い帳代わりになり、楽です。 なかなか帳面につけるのも継続しにくいものです。 頑張ってくださいね。

nanana0711
質問者

お礼

回答ありがとうございます 積み立てなどあることを知りませんでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 貯金の方法について

    主人のお給料の貯金の方法について、教えて下さい。 目的は繰上げ返済の費用と、将来のの出費(電化製品等)の為です。 (1)先取り貯金として財計をしています。 (2)生活費などの残金を、給料が振り込まれた口座に残し貯金。 (3)ボーナスも必要経費以外は、残し貯金。 半年から一年ぐらいして、ある程度まとまったら郵便局に定額貯金する。 今まではこれに近い感じでした。 でも、色んな引落があっていくら残ってるのか分かりにくい。 今考えてるのは、毎月残った分を千円単位まで別の口座に移し、 まとまってから郵便局に貯金する。 これだと毎月いくら貯金できてるか把握できて、分かり易いかなと 思っています。 実際こういう風にしてるよという意見を頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 貯金について

    26歳の♀です。 恥ずかしい話ですがこの年齢になるまで貯金をきちんとしてこなかった為、今現在の貯金額は50万円です。 将来の為にもきちんとしたマネープランを立てたいのですが これからどうやって貯蓄を増やしていけばいいのかイマイチ分かりません。 毎月の収入は大体19万円前後。 一人暮らしなので、収入のうち貯金にまわせるお金は切り詰めて大体3万円から3万5千円だと思います。 派遣社員の為ボーナスはありません。 近々結婚する予定や数年後に自分で開業したいなどの予定も特にありません。 今現在貯まっている50万円は郵便貯金に預けているのですが、 このまま郵貯に預けておくのがいいのか?と疑問に思ったりもしています。 あとはこれから毎月一定の金額を貯金するにあたって 定期貯金・定額貯金・自動積立どれがいいのか、銀行はどこにしたらいいかも決めかねています。 国債も考えたりしたのですがド素人の自分にはまだ早いですかね? 銀行などのHPを色々見てみましたが きちんと理解する事ができなかったのでうまく貯金をしている方に アドバイスをもらいたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 貯金したい!!でも出来ない…どうしたらいいでしょう??

    21歳、女です! 現在、大学4年生で、アルバイトで月5~6万円稼いでいます。 大体、全部自分のお小遣いになります。 特に目的はないのですが… 貯金をしたい!! と思いました。 昔から、アルバイトをしているのですが… 1度も貯金に成功したことがありません(;^_^A 2つ口座がありますが、両方とも残高0です。。 しかし、毎回金欠ですが…誰かからお金を借りなければ、 給料日までもたない! ということはなく、なぜか毎月ギリギリでも給料日までには 1~2千円残ります。 500円玉貯金はしていて、 5ヶ月で5万円を貯められた実績しかありません…。 口座とかに何十万も入っている人を見ると、 とっても尊敬します!! 私もそうなってみたいなぁ~って思います…(幼稚でごめんなさい) 単純な理由ですが、 貯金箱とかではなく、口座などにお金を貯めていってみたいと 思います! いきなり何十万は無理だと思うので、 まず、何から始めればコツコツ貯められるのでしょうか?? 貯金のコツを教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

  • みんな、1か月にどのくらい貯金してるの?

    私は会社員1年目で、給料は手取りで18万円ぐらいです。 一人暮らしなので、毎月家賃と水道代や光熱費などを合わせると だいたい10万円ぐらいかかっています。 残りの8万円で生活してますが、この中からいくら貯金に回せばいいでしょうか? 今は、なんだかんだと言って月に1万円も残りません。もっと節約すれば1万円はなんとか残せるかな。 月に1万円の貯金じゃ少なすぎですか? 一人暮らしで同じぐらいのお給料の人は、いくらぐらい貯金できているのか知りたいです。

  • 貯金の仕方がわかりません・・・

    働き始めて2年目の24歳の女です。 実は今現在、貯金が20万位しかありません。 今の会社のお給料(手取り)は13~14万円前後です。 1ヶ月の出費としては・・・ ・家に入れているお金 1万5000円 ・車のガソリン代 1万円 ・習い事 1万円 ・食費(会社でのランチ&コンビニ) 1万円 ・交際費 2万~3万 ・洋服代 1万~2万 残りは貯金です。 でも最近まとまったお金が出来たので、旅行とかスノーボードSET一式を買う為、貯金をだいぶ使ってしまいました。 近い将来結婚も考えているので、いまのままではかなり不安です。 私の場合、お給料が少ないんでしょうか? それとも、 貯金の仕方が悪いのでしようか? 今の仕事は、特にやりたい仕事でもないので、 1年以内には、もっといいお給料が貰える会社にうつろうかとも 考えています。 それと、私と同じ位の歳の方っていくら位貯金をしているものなんですか?

  • 貯金か勉強か。

    こんばんわ^^先日は大変貴重なご意見ありがとうございました。 さて、現在私は20歳で普段は販売の仕事をしており、毎月お恥ずかしながら1・5万円(多くて2・5万円)を貯金としてコツコツ貯めています。 しかし毎日ただ何となく生きている今の状態から脱出する為に、今この時間を勉強に当てたいと思ったのですが(もちろん仕事は続けます)この1・5万円を毎月、勉強に当てるのは客観的に見てどうでしょうか? 将来何があるか分からないし、年金も本当にもらえるのか分からないので、ほそぼそと貯めていたのですが何だか生きた心地がしないのです。 そこで、どうせなら若いうち勉強をやろうと思ったのですが、やはりお金はかかりますよね^^;貯金が無いというのも、また不安になります。 この少ない金額を毎月貯金するべきか、それとも勉強の為に使うか、ご意見をいただきたいです。 もし、良かったら貯金してて良かったというお話も聞きたいです。

  • この貯金額ってやばいでしょうか…?

    まだ幼い子供と旦那と3人で暮らしています。 現在貯金が20万円しかありません…。 これってやばいでしょうか…? 不景気の煽りをうけ、給料が下がった為、貯金も難しくなってしまいました。 食費は毎月5万円弱使っています。 旦那のお小遣いは3万円程です。 私と似たような状況の方、貯金いくらぐらいありますか? また、良い節約方法など教えて頂けないでしょうか。 あと、3人家族で子供がまだ幼い場合、どのぐらいの貯金を持ってるのが普通なのでしょうか?

  • 一番いい貯金の方法

    これから、お給料から毎月7万円づつ貯金しようと考えています。 どこに預けたほうが一番よいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貯金するには

    18歳で舞台役者しています。 給料は毎月4万。 この4万から家に入れるお金や ガス代、電気代など引かれるお金などは 一切ありません。 舞台化粧品を買うのに 1万から2万5千円 カツラの結い直しは 約1万円~です。 化粧品、カツラの結い直しは 毎月する訳では無いです。 4万円+ご祝儀で どうしたら貯金できますか。 ご祝儀は毎月バラバラですが 約月に1万円から2万円 行くか行かないかぐらいです。 買いたいもの等あるけど 貯金がなく出来ないです。 僅かなお金で貯金するには どうしたらいいか分かりますか? 何か良い貯金方法を教えてください。

  • 貯金を頑張るには?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在、貯金をがんばっているのですが(数十万円などではなく、毎月1万円ほどの)、どうしたら貯金をできるようになれるのでしょうか? つい、「あれがほしい」「これも買えるくらいお金あるから、買っちゃおう~」と、なることが多くで、その癖を直せずにいます。 お金が本当になくなった時がくれば、嫌でもお金を使わなくなると思うのですが、皆さんだったらどうしたら、計画的に貯金をがんばれますか? 回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。