大学卒業までの費用と生活費について

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業までにかかる費用は国公立大学の場合約360万円、滑り止め私立大学の場合約580万円です。さらに一ヶ月の生活費約10万円を48ヶ月分加えると、私立の場合は1000万円を超えます。
  • 学業関係の費用については、国公立・私立大学ともに初年度納入金額以外に教科書代がかかります。
  • 工学部・建築・ロボット科の教科書代は、4年間での最大・最小額はおおよそどれくらいか、また都会でアルバイトをする場合の収入と生活費についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学を卒業するまでに掛かる費用

4年間生活費以外に掛かる費用(授業料・入学金) 視野に入れている国公立(理)の場合・・・約360万        滑り止め私立(理)の場合・・・約580万 上記以外に、一ヶ月の生活費約10万×48ヶ月分を加えると、私立の場合は1000万を超えますね・・・ 食費は最小限に抑えたいので、米を買って自炊し、1日3食納豆・ツナ缶・ふりかけ・飲み物は麦茶一択で行こうと考えています。 前おきはここまでとして、質問したい主な内容は以下の通りです。 ・国公立、私立大学の初年度納入金額以外に掛かる学業関係の費用は教科書代のみですか? ・工学部・建築・ロボット科のうち、4年で必要な教科書代の最大・最小額はおよそいくら掛かりますか? ・理系の2年次から学業に支障を来さない範囲でアルバイトをする場合、都会で行ったとして月いくらの収入になりますか? ・都会の場合、生活費はいくらぐらいに見積もるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・国公立、私立大学の初年度納入金額以外に掛かる学業関係の費用は教科書代の みですか? いいえ。たとえば、パソコンを持たなくてもいいよ、という理系の大学はそう多く ないはずです。他にもいろいろとかかると思いますよ。 http://manabi.benesse.ne.jp/parent/okane/hiyou/hiyou_02.html ・工学部・建築・ロボット科のうち、4年で必要な教科書代の最大・最小額はお よそいくら掛かりますか? 教科書は1冊2000円~5000円くらい。高校の時、教科書って何冊ありまし た? その感覚のだいたい倍くらいの数だと思います。 ・理系の2年次から学業に支障を来さない範囲でアルバイトをする場合、都会で 行ったとして月いくらの収入になりますか ずっと昔、30年くらい前、月10万円~20万円稼いでいました。 塾講師が一番割がいいと思っていますが、個別ではなく、教壇に立つものだと、 最低で時給2000円、私の場合3500円くらいまで上がりました。 平日毎日2時間、土日2カ所で計5時間すると、週20時間で、4万円くらい です。これだけ入れると遊べませんけどね。 ・都会の場合、生活費はいくらぐらいに見積もるべきでしょうか? 下宿か通いかでまったく異なります。 一番かかるのが住居費です。これをいくらで耐えられるかがすべてです。 3畳一間、鍵無し、風呂無し、トイレ・台所共同、で月1万円台なんてところ もありますし、贅沢すればワンルームでも月10万円いきます。 ほとんどの大学では、学食に苦学生向けメニューがあると思うので、自炊のほう が高いかも。光熱費、洗濯代なども、かかります。 こんなサイトで聞くよりも、生活費は「親」に聞いた方がいいですよ。あと、 カンタンに自炊するって書いてますが、食材はどこでどうやって買います? コンビニは論外でしょ? スーパーマーケットで安く買う方法を親に聞いておくと いいですよ。光熱費、洗濯代を安くあげる方法もおなじです。 あとは、ケータイ、スマホを持つかどうかも大きく違いますよね。持てば貧乏学生 の食費分はラクに飛びます。

isolatedfrom
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 国公立・私立どちらに行くにしても自分の考えが甘いようなので、両親と再び話し合って決めようと思います。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

で、「学部は出た」だけでどうするんでしょう? 修士くらいは取らなかったら、ロボコンやってる高専卒に負けますよ。 生活面でも、ツナ缶なんて割安じゃないし、1400日続けるなんて全く現実的じゃないし、 苦学生妄想に遊んでいるだけですね。 貧乏学生なら、賄いが出るあるいは廃棄を持ち帰ることが出来る飲食や小売の遅番あるいは準(半)夜勤が理想かな。 教育産業のアルバイトは、私も美味しい思いをした世代だけど、今は駄目。 クソみたいな時給の個別ばかりだし、滑り止めなんかに行ったらそれすら怪しいので。

isolatedfrom
質問者

お礼

仰る通りです。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 大学にかかる費用について

    今春大学に入学するものです。入学するといろいろな費用が必要と聞いています。教科書代、学費以外に必要なものは何があるのでしょうか?それは今年度はいくらぐらいかかりますか?来年度以降も今年度と同様の金額がかかると考えたらいいのですか?私は私立理系(応用化学科です。)なのですが実習費は学費以外にかかってくるものなのですか?実習は1回生から入ってくるのですか? 大学生はいろいろな教科を勉強していると思いますがふつう1日大体どれくらいの時間割を取ってるのですか?教えてください。

  • 大学進学・入学から卒業までの全費用は?

    地方国公立大(文系)に通う(一人暮らし)場合、入学から卒業するまでにいくらかかりますか? 授業料、生活費はもちろんのこと、教科書代、交際費、娯楽費、医療費等、在学中にかかる全てのお金を合計した金額が知りたいです。 もちろん、人によって金額はかなり変わってくると思うので、平均的な総額、もしくはあなたの場合どうだったかを教えてくださると助かります。切り詰めた場合の総額がわかれば、なおうれしいです。 1年前のベネッセの情報誌には、確か約800万かかると書いてあった気がするんですが…本当でしょうか?

  • 卒業までに必要な費用

    国公立の医学部に自宅から通学する場合卒業するまでに必要な費用はいくら位なのですか? どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大学の費用について・・・

    大学の学費について質問させてください。 国公立理系志望なのですが、家の経済状況が微妙なので学費が気になります。 大学院までいくとして、4年+2年分の学費ですよね。 もし国立に落ちて私立に行くことになった場合、どれくらいかかるのでしょうか。 また、浪人の費用についても教えて下さい。

  • 医学部卒業までに必要な費用

    国立の医学部に自宅から通学する場合卒業するまでに必要な費用はいくら位なのですか? 学費の他にも教科書代等で非常にお金がかかると聞いたのですが・・・ どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国公立大学って

    現在高校一年生です。 近頃思うのですが、(学校のHPで)今僕の通ってる学校の僕のコースの説明に「国公立大学や難関私立大学受験を目指します。」と書いています。 難関私立大は大体分かるんですが、国公立大学ってそんなに入るのは難しいのでしょうか?一応、地元の国立大へ行こうと思ってます。地方の国公立でもやはり、都会の聞いたことのない私立大学よりもすごいのでしょうか?うちの高校でも指定校推薦で希望さえすれば行ける大学はいくらでもあります。どうなんでしょう。

  • 私立大学の授業料以外にかかる費用について

    国立大学と私立大学では年間の授業料の差がかなりあるということは知っています。 しかしそれ以外の教科書代などのその他の費用の面での差はどれほどあるのでしょうか? 国立はどこも大した差はないかもしれませんが、一応横国経営と早稲田商という条件での比較でお願いします。

  • 大学受験を考えていて、国公立と私立で迷っています

     僕は今、高2で大学受験を考えていますが、よくネットや進学の本で国公立の文系に入っても、就職は悲惨だと書いていて、地方の人間が国公立を狙う理由は国公立が一番だという幻想と金銭的な問題だけだとあったのですが、それは本当ですか。それとも地方と都会の就職の場合の違いがそう書いている理由ですか。  あと、私立文系は国公立よりかなり高いお金がかかるとネットや噂で聞いたりするのですが、実際どのくらい高いですか。   もしかして、それは自宅から国公立に通う場合と一人暮らしをして私立に通う場合にかかることで、自宅から国公立と私立の場合や一人暮らしの国公立と私立の場合はそこまでは変わらないのか教えてください。

  • 医者になるための費用はおいくらくらいでしょうか?

    弁護士でしたら、旧司法試験の場合、ストレートにいくと予備校代の100万を超えるくらいのコストがかかります。 時間と費用の浪費を強いるロースクール経由の新司法試験の場合、200万~650万くらいが相場です。 医師の場合はおいくらくらいがおおよその相場なのでしょうか? 通う医大が国公立、私立によって違うとは思いますが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 北里大学薬学部と地方国公立大学薬学部

    両方に受かった場合どちらにいかれますか? (北里は私立でレベル的に全国で二番目です。東京理科大学の次です) 北里は受かりました。まだ国公立はこれからで、合否もわからない状態ですが、(もし国公立に合格した場合)どちらにいくか正直少し迷っています。。 私の言っている地方国公立は旧帝大以外とお考えください。 私立の場合、人数がとても多いですよね・・。実験も大人数で結構大変・・というのを聞いたことがあります。 しかし東京にあります。就職には有利かなぁと思ったりもするのですが、どうなのでしょうか・・? しかしやはり、私立しか受けないひとは別にして、国公立も受けている人は、ほとんどが、受かったら国公立にいき、落ちた場合に北里に流れてくるのでしょうか・・?(私立の合格者はかなり多く取っていますよね。それはやはり国公立に流れてしまうからかなぁと思ったりもします) 薬学部で国公立と私立の違い(学費以外で)なども教えてください。 よろしくお願いします