• ベストアンサー

この花の名前を教えてください

doingonの回答

  • ベストアンサー
  • doingon
  • ベストアンサー率84% (59/70)
回答No.1

小待宵草(コマツヨイグサ) でしょうか? ↓上から3つ目の記事 www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/118/18292#18292 www.my-cosmos.jp/images/blog/92/18292/1185905026948_0.jpg www.my-cosmos.jp/images/blog/92/18292/1185905027338_3.jpg plumkiw948.at.webry.info/200807/article_19.html

関連するQ&A

  • 花の名前を教えてください

    他所のお宅の庭に咲いているので、画像なしですみません。 スイセンのように細長い葉が根元から出ていて、30センチくらいの花茎の上半分くらいにわたって、オレンジ色の花が咲いています。遠くからなのでよくわかりませんが、サルビアのような感じの花に見えます。大阪で今頃の時期に花が咲いています。 わかる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • この花の名前なんでしょうか??

    庭でかわいい花を見つけました。その花はピンク色で上に向かってらせん状に咲いていたんです! 図鑑で調べても載っていませんでした。どなたか教えていただけませんか。 一見、雑草のようで、高さは15センチ位。 ひゅぅ~っとのびた細い茎の先に5センチくらいのつぼみがいっぱいついていて、なんと!ピンクのちっちゃい花をらせん状にくるくると咲かせていました。 この花は咲ききっているようで、らせん状の花を咲かせた状態が最終形態のようでした。 葉は根元に細いのが何枚か、地面にぺたっとついている状態でした。 わかりにくくてすみません。この花はなんていう花でしょうか・・

  • 花の名前を教えてください

    どちらに質問を出してよいかわからなかったので、こちらにさせて頂きます。 近所にちょっとかわいい花が咲いていたのですが、何という名前なのか教えて下さい。 葉がちょっと肉厚で長さ7~8cmくらい、黄緑色で表面がつるっとしているくらいで他は特徴ある形ではありません。みかんのような感じでした。 人の背丈くらいの木で、棘があるかどうかまでは確認しませんでした。 つぼみは細長くて5mmくらいのドリル状、花は直径1cmくらいで、花びらは5枚、つぼみのドリル状がそのまま残っていてねじれています。 色は花びらが薄いオレンジ色で、おしべ、めしべの辺りがオレンジ色です。 こんな特徴だったのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • この花の名前を教えてください。

    レタスを育てていたプランターを放置していたら 生えてきました。 かれこれ三ヶ月ぐらい、毎日花が咲いています。 【特徴】 花は薄ピンク色 花弁が5枚、朝顔のように花の根元はつながっている。 葉は細長くギザギザ 花は咲いたら咲いたで、開きっぱなし 色々サイトを調べてみたのですが、今だわからず・・・。 植えた記憶もないので、処分に困っています。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ピンクと黄色の混じった花をつける花木の名前

    大阪に住んでいますが、今の時期に花が咲いています。割合多くの家の庭にあるのを見かけます。中低木で、直径2-3cmくらいの花が咲き、その1つの花が、また幾つかの小さな花が集まった形をしています。その小さな花は、ピンクのものと黄色のものがあるので、1つの花に黄色とピンクが混じっています。葉っぱは5-6cmくらいで縁が普通にギザギザになっています。 あと、同じように、小さな花がオレンジ色と朱色をした花も見かけたことがあるのですが、同じ種類の植物でしょうか? 説明が下手ですみません。心当たりの名前をお教え頂ければ、ネットで調べますのでよろしくお願い致します。

  • この花の名前を教えてください。

    最近よく通る道路の脇の斜面に咲いている花を娘がとても気に入り、“家にも欲しい”と言いますが花の名前がわかりません。 しかもその花の咲いている周囲に車を止めるスペースがないので花の特徴も曖昧かも知れませんが、思い当たるお花をご存知でしたら教えてください。 *5月に入ってから開花(最近、花の数が増えたように見えます) *ぱっと見はミニ向日葵のような感じで花びらが黄色で中央が茶色。 *花びらの先がコスモスのようにギザギザした感じ。 *雑草たっぷりの中に生えているので、葉っぱは分かりません。 *咲いているのは道路の脇の斜面のような所です。 写真や詳しい特徴がわからない状態での質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 またそのお花が自宅庭の花壇(市販培養土)で育てられるかも教えてください。

  • この花の名前を教えて下さい。(67)

     札幌市に隣接する北広島市のサイクリングロードにある公園の陽当たりの良い場所で、10月7日に撮影しました。  高さは、約30cmありましたが、大部分が、根元から匍匐しているような状態で、立ち上がっている部分は10cm程度でした。  花は、写真ではわかりにくいと思いますが、米粒のように小さく、それもさらに小さい花が集まっているように見えます。花の房の大きさは、長さ5mm程度、直径4mm程度でした。花はわずかしかなく、最盛期は過ぎています。  葉は3出複葉で、互生していました。頂小葉の大きさは、長さ10mm程度、幅8mm程度でした。

  • 花の名前を教えてください

    いまの時期、関東地方でよく見かける花なんですが、ちょうど盛りを過ぎたころらしく、オレンジ色の花が椿みたいにボトッと落ちはじめています。住宅の庭などに植えられて、一メートルぐらいの高さになるようです。なんとなくタチアオイに似ているような気もしますが、タチアオイじたいも実はあまりよく知らないので、参考になりそうな画像があったら、あわせて教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 花の名前を教えてください

    引っ越した家の庭に咲いていました。 荒れていて、それでも咲いているという事はとても強い植物だと思います。 しかし、今まで見たことないと思うので、雑草ではないと思います。 オレンジ色で、日中は花弁が開いています。 早朝見たら全部閉じていました。 花だけではなく、葉の方の写真も載せておきました。 分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 花の名前を教えてください。

    3月の末から庭{八王子}に咲いている花です! 直径10~12mmで、地上から数センチの高さです・葉形は添付画像のように5葉です。葉の先は3~4に山のように割れていて、全体に産毛ありで、のこぎりのような「ギザギザ」はありません!