• ベストアンサー

イラッとくる日本人の曖昧表現

noname#196392の回答

noname#196392
noname#196392
回答No.6

No.1さんの回答の以下に賛同 >>直截に表現することが無礼で下品であるという価値観、ひいては何かを明確にすることによるトラブルを避けようとする知恵の現れ、あるいは相手に対する思いやりの表現でもあるのでしょう。 場合によって、私も、「これはイラッとするな」「これはまあ良いんじゃね?」とか思います。 そもそもの話、誰かどのような事を言おうとなんでも良いのですが、 アレルギーですが、例えば自分では気づいていない、これからなるかもしれない、ないと思うけどあるのかな?など、患者の立場では医者という専門家に「ありません」と断言するのは、尻込みしちゃうのではないでしょうか。私の場合は「たぶんないとは思うんですけど…」とか言います。それと同じかと思いました。 「特にありません」「ないとは思う」「たぶんないかと」 花粉症も同じでしょうか。 「一か月前」という言葉の印象が、きっちりしているからしりごみしてしまうのではと思いました。 一カ月ぐらい前、なら少し過ぎたり少し日数が足りなかったりしても、「ぐらい」という言葉で助かっている感じです。 焼き鳥は、ぐらいは私は言いません。「えっと、じゃあ5本で」「5本で」になります。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、わかってきましたが、 口語の会話の中で話すときに「特にありません」は 「医者じゃないんだから自分で確定することは出来ないけど、別に特別な症状が出ることもないので、ないと言ってもいいのかもしれません」  という匂わせたような周りくどい言葉を「特に無い」というのでしょう。 でもそれを文書の中でも書くもんだから「なし」ってなんで書けないんだよ、ってイラッとしてしまうんですね。

関連するQ&A

  • 日本語の意味がわかりません。

    (1) 「彼をどのくらいしっていますか?」書き換え文→「彼と知り合ってどれくらいになりますか?」  上記の文で昔からつまづきます。 「~どのくらい知っていますか?」なら 私は答えとして 知っている情報を沢山述べてから大体の量の意味の表現を使って返答してしまいます。 (1)は「彼をどのくらい長く知っていますか?」の方が書き換え文にぴったりくるとは思うのですが、自然な日本語ではないのもわかります。やっぱり「彼をいつから知っているの?」や「彼と知り合ってどのくらいになるの?」が自然だと思われます。 ご意見を頂きたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 『ちょっと前の、最近』のいい表現

    公式の書類に『ちょっと前の最近』という意味の言葉を使いたく思っています。 さすがに『ちょっと前』とか『最近』とか『こないだ』だと軽いと思い質問です。 『数か月前』と言うと昔すぎ。『数日前』とは言い難い、具体的な日付をうやむやに、 ごまかしたい表現とお考えください。 公文書に記載する言葉で、なんとなく昔向きの方向で、 ちょっと前、かといって数日とかではない以前を表現する いい言葉を教えてください。 意味が分かりにくくて申しわけないのですが、気持ちを汲んで提示いただければ幸いです。

  • 英語での省略表現

    ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。 今日、近くのお店で買い物をした時の、レジでのわたしの発言です。 「ちょっと財布が重くなっちゃったんで細かいのでいい?」 正確に言うと、 「財布に小銭がたまって重くなっちゃったんで、今回の買い物の支払いを小銭を使って払いたいんだけどいいですか?」と言うことです。 英語圏で同じ状況でこの内容を言うとしたら、どの程度端折れるものでしょうか? 状況を第三者に説明する、というのでなくあくまで現場での当事者同士の会話という意味です。 翻訳の依頼ではありません。(削除の対象になりますし) 英語的な考え方では最低限こう言う表現になるよ、という日本語の文を示していただければ充分です。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語の「そうか」と「そうだ」に一番近い英語の表現は?

    日本語の日常会話を日本語のわからない英語話者にわかってもらうべく訳を考えています。もとになるものは自然な日常会話の録音なのですが、「そうかそうか」と言っているところと「そうだそうだ」と言っているところがあります。この部分にどう英語の訳をつけて違いを見せればいいかを悩んでいます。 訳をつける目的は日本語のわからない人に会話の意味や雰囲気をわかってもらいたいということで、具体的に日本語や英語の使い方を教えるためのものではありません。また、それほど正確に訳さなければいけないとか一対一対応でなければいけないという制約はないのですが、日本語に微妙なニュアンスのちがいがあるので、もしかしたら英語にもこのような違いがあるのかなと思っている次第です。 A、B、C(同じ大学に通う友人)の3人の会話例で見てください。 A「Bちゃん、去年○○(授業)とったんだよね?」 B「ううん、○○取ろうとしたら時間が合わなくてだめだった」 A「あ、そうかそうか。そうだったよね。だから△△にしたんだっけ」 C「そうだそうだ。それで泣いてたじゃん、△△の先生きびしいって」 どちらも同意を表す表現で、その同意している内容は始めて聞く情報ではない、という点では同じです。ただ、「そうか」はその内容について勘違いをしていたが後に正しいことに気がついた時の同意、そして「そうだ」は、勘違いのニュアンスはなくただ前のことを思い出し「忘れていたがそういえばそうだ」といった意味。「そうか」の前に「あ」という言葉があるので「oh, that's right」などとして「oh」の部分で勘違いだったことを表せるかなと。「そうだ」は単に「right」かな、とも思うのですがこれで日本語のニュアンスと似たような違いになるものかと。 日本語の違い自体大したことではないかもしれませんが、もし何か良さそうな表現をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 「日本に来日」という表現

    ほんの少しだけ気になったのですが、 「プレスリーが日本に来日しました。」というように、 「日本に来日」という表現は2重の意味になってて 間違いですよね? 「日本に」を前に付けるとしたら、 正しいのは「日本に来訪」でしょうか? それとも何か他に熟語ありましたっけ? ちなみにグーグルでの検索結果は "日本に来日"…約 52,600件 "日本に来訪"…約 4,370件 となっています。 「日本」という言葉を使うなら、 「日本を訪れる」が一番しっくりきますが、 受身感がないですよね。 何かご存知でしたらお願いします。 夜も眠れません。

  • 「退職記念」の英語表現はどれがよいでしょうか?

    父親の退職記念に贈る品物に、日付と英語で「退職記念」という意味の言葉を刻印したいと思っています。 「memorial」がすぐ思い浮かぶのですが、単独で使うにはおかしいようにも感じます。「Happy Retirement」という表現をネットで見ましたが、リタイアというのは日本人的には良い感じがしません。 何か良い表現を教えて下さい。

  • 今の日本社会ではよく、日本人は自己表現をしないと言

    今の日本社会ではよく、日本人は自己表現をしないと言われていますが、少し前には学級崩壊が頻発していたらしいし、大昔は一揆も起こっていたり、と昔はそうではなかったのかな、と感じます。 これは体感的にそう感じるだけで、実際は違うのでしょうか? (補足) 私はまだ途中なのですが、空気の研究という本を読んでいます。もしこの質問の答えになることがこの本に書いてあるのであれば教えてください。

  • 表現を教えてください。

    知れない気持ちに押されて、今日の授業は行きたくなかった。 自分でも分からない気に押されて、行きたくなかった。という意味ですが、この日本語は合っていますか? もっといい表現のご提案をお願いします。 あと、「やる気満々で一番前の席でいろいろ質問したが、迷惑そうだった。ちょっと気が過ぎたかな」 やる気が空回りの時、「気が過ぎた」は正しいですか?もっといい表現のご提案をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 英語表現についてお尋ねします。「時間を合わせる」

    1「私の腕時計の時間(正確な時間)を合わせる」 2「オーストラリア/そっちの現地時間に合わせて電話するよ。」 時計を合わせるとの表現は(coordinate one's watch // put a clock right // put one's watch right // set a watch)等出てくるのですが、日本語でいう「(正確な時間に)時計を合わせる」との意味を(~)の表現は含意しているのでしょうか? 翻訳及び解説宜しくお願いします。

  • 花粉症の治療薬

    蕁麻疹で4ヶ月まえからアレロックとセレスタミンの抗アレルギー剤を服用していますが 最近目や鼻がムズムズと痒くて花粉症かな?と思うんですが 花粉症で抗アレルギー剤は効かないんですか? それとも今私が服用している薬が蕁麻疹用の抗アレルギー剤なんですか?

専門家に質問してみよう