• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PHPでブログを作るのにDBを使った方が良い?)

PHPでブログ作成にはデータベースが必要なのか?

dondon1500の回答

回答No.5

書いた記事を格納する場所が必要なんでデーターベースはブログでは必ず使っていると思います。 PHPとデーターベースの勉強を始めるのであれば是非データーベースを使ってブログを構築してくださいね。 データーベースを使った方がいいのは大量のデーターを格納しても安全性が高いのとデーターベースはSQLという言語が使えて検索機能を作る時に便利です。

noname#235729
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  やはり共通する意見として、検索の話がありますね。  実際、検索を考えたときに、サーバーにファイルを置くだけだとどうすれば良いのか分かりませんでしたが、MySQLが少し分かってくると、だいたいこんな感じでやれば良いのかな?ぐらいは想像できるようになりました。  併せて勉強してみたいと思います。

関連するQ&A

  • apache・mysql・PHPの設定

    まったくの初心者です。 PHPをつかってデータベースを使ったWEBサイトを作りたいと思って取り組んだんですが、開発できる環境を整えようと四苦八苦しています 手始めに自分のマシン(winXP)にインストールしたのですがapache・mysql・PHPの設定が難しくて困っています。本を読んでもちんぷんかんぷんです・・・ なにかよいサイト等ご存じないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの初学者とmySQL

    2週間ほど前からPHPを独学で勉強を始めました。 色々なPHP初級者勉強サイトや本を見ながら四苦八苦しているのですが データベースのmySQLなどの項目が出てくるたびに そこで勉強を止めています。 まだ十分にPHPを理解できておらず シンプルな例題の流れがやっと多少理解できるようになり始めた程度なのですが そういうレベルでも先にmySQLの勉強を始めたほうが良いのでしょうか? それともある程度のレベルまでPHPを勉強して シンプルでもある程度のPHPプログラムが自分で書けるようになって それからmySQLの勉強を始めたほうが良いのでしょうか? ちなみにデータベース自体の知識は全くありません。 あと色々なmySQLの初心者入門サイトを見ると 「コマンドプロンプト」からの操作でmySQLの勉強解説が されています。 XAMPPと一緒にインストールされたmySQLを見ると コマンドプロンプトでの操作ではなく エクセルのような画面での操作のようになっています。 mySQLの数年前と最新版のバージョンの違いだと思うのですが、 仕様ががなり違うのか 今更コマンドプロンプト操作での勉強は効率がよいのかなと 不安になってしまいます。 不安になっても勉強するしかないことは分かっていいるのですが データベースの知識のない初学者が 今からmySQLを勉強するにあたって お勧めのサイトがあればご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • DB.phpが見つからない

    以前、ローカル(Windows2000)上でApache + PHP4 + MySQL1.4でデータベースを使用したPHPのプログラムを作っており、正常に動作もしておりました。 ある時、システムが不安定になってきたのでシステムのリカバリーを行い、あらかじめMySQLのデータとPHPのソースを逃がしておきました。 リカバリー後はせっかくなのでApache2 + PHP5 + MySQL1.4で設定を行い、逃がしておいたデータ等をすべて戻し、PHPを起動してみると、 Warning: require_once(DB.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in ファイルパス on line 行数 と、いったエラーが表示されます。 データベースを使用しないPHPのプログラムはすべて動作するのですが、データベースを使用するプログラムはすべて同様のエラーが発生します。 いろいろ、インストールの方法などを確認したのですが、結局何が原因か突き止めることができませんでした。 何かご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの勉強ができるサイト

    こんにちは、 PHPの勉強を始めたものです。 PHPのマニュアルを見ながら四苦八苦していますが、何か初心者でもわかりやすくPHPのことを説明しているサイトはないでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpでhtmlを取り出すには

    こんにちは。phpを勉強中なのですが質問があります。 phpでhtmlソースを取り出したいのですが、htmlソース(内容はdiv~/divで囲んだソース)はどのように保存すれば良いでしょうか? htmlソースなのですが大量にありまして、そのソースごと並び替えをしてhtmlを表示したいのですが・・。 今自分で作ってみたのは、単純にテキストファイルにhtmlを書いて、phpで並び替え、テキストファイル読み込み表示するという方法なのですが、とりあえずは上手くできたのですが、この方法ですとテキストファイルが大量にできてしまいます。 初心者のサイトではデータはmysqlのデータベースを使う・・とあったので同時にmysqlを少しさわってみたのですが、例えばデータベースの値の所にhtmlのソースを放り込むという事なのでしょうか? 作りたいのはゲームのレビューサイトなのですが可能であれば日付順などボタン一つで並び変えたいのです。(div~/divで囲んだソースごと並び変えたい。div~/divの中には自分のレビューやら画像が入ります) htmlとphpを覚え始めたばかりで、よく分からないのですが通常みなさんはhtmlファイルは何に格納するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • weather.comのお天気DBについて

    PHP + MySQLでサイト構築をしています。 ネタ探しに色々なWebサイトを見ていると、MamboというCMSを見つけました(デジパワーという会社が日本語版の製作をしている様です)。 デジパワー(http://www.pwr.jp/)のHPに、Mambo用のお天気モジュール(weather.comから天気情報を取得)がありましたので、これを何とかして自分のサイトに組み込めないかと四苦八苦している最中です。 PHPのソースを見ているのですが、weather.comのDBに接続する様な部分がなく(クエリーは投げているみたいですが)、どの様にして実現しているのかわかりません。 もし、詳しい方がおられましたら、このモジュールの仕組み、もしくは、自サイトに導入する方法をご教授頂けたらと思っております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPを使って検索エンジンにひっかかる商品の一覧

    商品の一覧をするようなページを作りたいと思っています。 (ショッピングサイトの買い物かごのないバージョンのような) また、HTMLが全く分からない人がフォームから商品データをいれたらページに反映されるようなものを作りたいんです。 そのため、(MySQLを使って)データベースにあらかじめ商品データを入力し、そこからPHPで要求された商品データをひっぱってくるような仕組みを作ろうと思っています。 しかし、PHPでデータベースからデータを引っ張ってこようとすると、動的なサイトのため検索エンジンにひっかかりませんよね? 静的にみせるにはどうしたらよいのでしょうか? PHPとMySQL以外でもいいので何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • MySQLへのアクセスは極力減らした方が良い?

    最近、PHPとMySQLを勉強してまして、この二つを組み合わせてブログっぽいものでも作ろうかと思っています。 ブログが本来どういう仕組みなのか分かりませんが、日付やタイトルや記事をMySQLのデータベースに保存しておき、各ページはPHPで表記し、アクセスがあるたびにPHPからデータベースにアクセスして記事を呼び出してHTMLとして出力するという形にしようと思っていました。 ただ、いろんなブログを見てみると、拡張子がhtmlでphpのものはほとんど見かけませんし、ブログではありませんがカウンタなどを作るときにアクセスがあるたびデータベースにアクセスするような作り方をする奴はゆるさんみたいなことを、別の質問での回答で見かけた記憶があります。 もしかして、MySQLなどのデータベースには極力アクセスしない形で作った方が良いのでしょうか? 訪問者が記事にアクセスするたびにデータを読みに行ってhtmlで出力するより、あらかじめ記事を書いたときにhtmlファイルとして出力しておいた方が良いとか? ただ、記事表示だけでなく、PHPのアクセス解析などを使ったりしたいので、どのみちphpファイルで作るしかありません。 完全にhtmlだけにできるなら最初からhtmlが良いと思いますが、結局phpも混ぜるなら最初から記事の表示まですべてPHPからデータベースへアクセスしてという形の方が良いのかとも思ってしまいます。 ブログの記事にしろ、アクセス解析にしろ、訪問者が来るたびにデータベースにアクセスするような作り方は避けた方が良いですか? サーバーはロリポップを借りようと思ってますが、こういう安いレンタルサーバーだと速度とかあまり変わらない?

  • MySQLをPHPで操作

    今、ヤフーのようなログインシステムを作ろうとしているものです。 ここでお世話になりながら、データベースをPHPで操作してログインシステムを作ればいいということは分かったので、PHPの書き方とMySQLの仕組みを勉強したところです。 しかし、MySQLでPHPを操作する方法に躓いてしまい、なかなか進みません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • PHPでBBSを作りたいのですが・・・。

    初心者の初心者です・・・。 使っているサーバーがPHPが出来るので、意外と簡単と噂のPHPを勉強しています。 今使っている本はMYSQLなどのデータベースと関連付けているもので、サーバーではMYSQLは使えないそうなのです。 データベースがなくても、なにやら空のファイルを作ってそこにログを蓄積、HTMLとして出力すればBBSは出来るらしいのですが、じっさいPHPのプログラムの中ではどういった文を書けばよいのでしょうか・・・。 配布されているスクリプトのソースを何回かみて、なんとなく・・・これかなー??みたいのはわかるのですが、完成されたプログラムは長いし複雑すぎてちょっと辛いです。お願いします、助けてください(;;) たとえば、フォームに入力した1文字を送信ボタンのようなものを押すことで、ページに出力。 ログを残しながら次々に出力できるようにするプログラムの例とかを教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • PHP