• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MTハイラックスサーフ185 ミッションオイル漏れ)

MTハイラックスサーフ185 ミッションオイル漏れ

hiro2525kickoffの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

添加剤を試してみてください。品名ワコーズのパワステ&シールコート 350ml 3,000円税抜き ATにも使えます。販売店はワコーズサイトにあります。また、他社ネット通販もあるようです。補足 オイルは適量を守りましょう。過多は漏れの原因にもなります。

関連するQ&A

  • 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。

    車についての質問です。 中古でハイラックスサーフを買おうか検討しています。 2.7Lガソリン車と3.0Lディーゼルターボ車、どちらの方が良いと思いますか? 個人的には、よく高速道路などを走るので力のある方が良いです。回答お願いします。

  • ハイラックスサーフのメリットとデメリットを・・・

    マツダのMP???〈名前が思い出せませんが・・・(#^.^#) )を買おうか迷っていましたら 目の前の中古車センターに” ハイラックスサーフ  ”〈青〉が目にとまりました。 ひと目で気に入り欲しくなったのですが・・教えてのコーナーで ハイラックスサーフの質問を見ていると タイヤが安定しない・死角が大きい・通常の道であれほどの大きいものは必要がないなどのデメリットの部分が 沢山書かれているのですが・・やはり 乗りずらい車なのでしょうか?? ディーゼル車は初めてですが 管理はたいへんですか? 経験者の方・車関係の方 ぜひ 教えてください デメリット・メリットを・・お願いします・ (車の経験歴は30年です)

  • オイル漏れ?

    今、気付いたのですが、車(ハイラックスサーフ)の下からポタポタとオイルが漏れています。明日の朝一でお店にはもっていくつもりにしていますが、明日ふつうに乗っていっても大丈夫なものでしょうか?それと修理代の目安としてどのくらいかかるものでしょうか?

  • ランドクルーザー70VSハイラックスサーフ

    彼氏が車の購入を考えています。メーカーはTOYOTA。 見た目はランドクルーザー70が好きらしいです。 ネットで調べると、けっこうマニアックな車で 乗り心地は悪くてあまりオススメではないようです。 でも、好きな人はトコトン好きになる、中毒性のある車みたいです。 私は、ハイラックスサーフあたりがいいなぁ~と思ってます。 夏にキャンプに行ったり、冬にスノーボードに行ったりしたいです。 ディーゼル車とガソリン車のメリット・デメリット 愛車がランクルかサーフの方、アドバイスお願いします! ズバリ、どっちの車がオススメですか?! ちなみに基本のオプションをつけて、300万くらいで おさまるようにしたいらしいです。 300万で上記の種の新車、買えるんでしょうか・・・

  • `92NSR50のミッションオイルについて

    `92NSR50のミッションオイルについて、教えてください。 (ド素人ですがお願いします) (1)オイルの交換時期は?また、目安を教えてください。 (2)オイル量の確認方法を教えてください。 (2)おすすめのオイルを教えてください。(公道で乗る程度です) (3)その他、オイル系で交換や補充が必要な個所があれば教えてください。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • ミッション載せかえ~MT→MT

    少し前に32スカイラインのタイプMを購入し ミッションオイルを交換しようとしたのですが オイルのにじみを発見し、さらにコック(?)も 少しなめぎみで交換はやめて補充だけにしておきました。 漏れはそこまでひどくないです でもやはり早く交換したいです。ついでにクラッチもかえたいです ディーラーでやってもらうとどのくらいかかるのでしょうか? というよりもう在庫無いものでしょうか? 中古で3万くらいのMTでもいいかと思うのですが意見をきかせてください MT交換は自分でできるものでしょうか? また他になにか安くあがる方法がありましたら教えてください

  • 1996年185系ハイラックスサーフについて

    先日、中古車屋さんで一目惚れをしてその場で契約をしてしまいました。2.7のガソリンで2.5インチアップしてます。走行距離は13万キロです。 本当に今更なのですが色々なサイトで悪い評判しか書いてなくて不安になってきました、、。 車の状態はエンジンルームも綺麗でオイル漏れも無くマフラー内?も綺麗でした。 お店の敷地を試乗させてもらって乗り心地もよく、安定した走りでとても気に入りました。 何より見た目がカッコいいです。。。 もう後戻りするつもりもないのですが、1996年式ハイラックスサーフ 185をこれから乗るにあたってアドバイスや前向きなコメントを頂きたいです。せめて6年は乗りたいです。

  • ミッションオイル交換

    スバルwrxsti(VAB)を所有してます。 ミッションオイル交換は私の場合4万kmが目安です。このたびミッションオイル交換を忘れ、気づいたときに走行距離が9万kmを越えてしまいました。車を所有する者として、上記の交換を忘れたことは自分で情けないです。気づいたときに、すぐに車を壊すのでさないかと怖くなり慌ててミッションオイルを交換してもらいました。 普段、ディーラーでメンテナンスしています。点検を数ヶ月に1回の頻度でもっていってますが今までミッションオイルの交換は言われたことはないです。 質問です。 (1)ミッションオイルはあまり頻繁にやるもんじゃないと噂でききました。逆に距離をある程度のって交換すると故障するみたいなのですが、本当でしょうか?何故、そんなこといわれるのでしょうか?本当に交換してよかったのでしょうか? (2)同じ距離を走っても町中(ちょいのり含む)と高速(ロングドライブ含む)ではミッションオイルは劣化は違いますか?

  • ミッションオイル交換で悩んでいます。

    当方、ミラ(L210S)に乗ってます。 中古で入手した為ミッションオイルの交換をしたいと思っております。 そこでカー用品店を覗いたところ、説明書に載っている規定のオイルがありませんでした(ミラ→API分類 GL-3指定)。 店頭では唯一カストロールのMTF-Sという製品がGL3、4、5指定でした。 「ミッションオイルのGL3~GL5は混ぜている極圧添加剤が違う」という話しを聞いたのですが、他にも「API分類の高いオイルでは添加剤でシンクロやパッキンが痛む」なども聞きまして混乱しております。 何分古い車ですし、無知な当方では前記の様なオイルを使っていいものか判断ができません。 どなたか詳しい方、知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 2代目ハイラックスサーフを初心者が運転する、 維持費について。

    こんばんは。 インテグラは良いな! と思いつつもハイラックスサーフも良いなと思い質問しました。 段々と欲しい、維持できる車が絞れてきて良いのですが。 これは税金高いとか、これは保険高いとか言うので色々と却下してきた物がありました。 そのたびは皆さんに色々と教えていただきありがとうございました。 では新たな質問なのですが、インテのSIRが好きなのですが、維持のことを考えても軽にしろと家族や、親戚、はたまた事務所の先輩からも言われこれは軽が良いかな~と優柔不断な考えでしたがイヤイヤ軽では高いし、坂上がらないし、スポーツ走行できないし、クロカンもできない中途半端だと思い、ハイラックスサーフの2.0かインテSIRがいいと思いました、ジャンルはまったく違うこの二台、魅力は、ハイラックスはクロカン走行ができどこでも走れる、 ディーゼルだけどカッコイイ。 インテのSIRは速いし、カッコイイ。 でもお勧めされている5速の軽の初代ワゴンRは 3ドア、高速で騒音、ターボ4WDだと燃費が最悪、バスのようなシフト、遅い。何と言っても中途半端。転びそう。etc・・・・・・・ などがあり余り魅力がありませんでもサーフなんかはバスみたいなシフトでも カッコイイ、走るし、ディーゼルだから燃費良い! 海に入れる、女受けが良い! それが魅力です。 そこで長くなりましたが質問は維持費はどれが安いのですか? 大体の燃費は? ということです、本当に長くなりましたがよろしくお願いします。