• ベストアンサー

身体障害者の高速代につきまして

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

割引は「日本全国」でっせ! >レンタカーにETCカードを入れず、職員の方に直接身障手帳を提示すれば半額になったと聞いて、 これは「太古の昔」の話ですわ! 現在は「登録車両」しか割引通行でけまへん。 タクシー・レンタカーは、当然「対象外」でっせ!

fuwafuwa21
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり対象外ですよね。 ちゃんと全額払って行ってきます!

関連するQ&A

  • 身体障害者の高速道路割引について

    身体障害者が手続きをすると高速道路料金が半額になるということですが、更にETCを車に設置して手続きした場合は、半額の半額になるものでしょうか?それとも半額のままでしょうか?

  • 身体障害者手帳の、高速バスは?

    身体障害者手帳2級です、宜しくお願い致します。高速バスについて質問しますが、これはだいだい半額なのでしょうか?(又は、高速でない長距離の場合も) また、JRの場合はどうなるんでしょうか?

  • ETCで身障者割引

    高速道路で平日利用の際ですが通常、自分一人の場合はETCを使います。 さて家族の身障者を同乗させる場合、割引で半額になりますが高速に入る際ETCゲートから入り、出口でETCカードと身障者手帳を提示すればよろしいですか? ・・ちなみに平日、長距離高速利用を考えています。 ETC使わない方法=入口で通行券を取って出口で料金(現金)を払えば 身障者割引できるのはわかっています。 要するに入り口はETCゲートを通り、出口(ETCゲートではない)にでETCカードで身障者割引(手帳提示)できるか?ということです。 注>車は身障者割引・登録済みです。

  • 路線バスでの身体障害者手帳の利用方法

     路線バスで身体障害者手帳や療育手帳を利用して割引(主に半額)してもらう際に、 運転手(乗務員)に身障者手帳のどの部分を見せれば良いですか。  精神障害者の手帳の場合、「写真のページを見せること」となっています。 しかし身障手帳や療育手帳の場合、そのような記載がありません。 表側の『身体障害者手帳』と記載されている方でも良いのでしょうか。  西武バスや西東京バスのホームページにも、 身障の手帳や療育手帳は、「手帳を提示してください」とされ、表面の図が書かれているのに、 精神の手帳は、手帳内部の写真のページを開いた図が掲載され、 いかにも「手帳を開き、写真のページを見せること」のような書き方がされています。  実際に路線バスに乗車する際に手帳の表側の『身体障害者手帳』と表示されている方を 提示しても割引させてくれますし、ほかの障害者手帳利用者も、表側を見せている人と、 写真のページを見せている人(これには精神の手帳を含む)もいますので、 どちらが正しいのか、自分でもわからないのです。  実際に本当のところはどうなのでしょうか。

  • 身体障害者手帳によるETCについて

    先日、身体障害者手帳を交付されましたが、ETCカードを持っていません。 高速道路利用は年に5回ぐらいです。 ETCカードを持つと更に割引になりますか?

  • 身体障害者手帳の犯罪?に関する質問です。

    身体障害者手帳の犯罪?に関する質問です。 例えばAとBと言う親子がいます。 Aは身体障害者手帳をもっていてフェリーの乗船前に手帳を出して 身障者の切符を購入します。 そのあと自分(A)は乗らずに健常者であるBに切符を渡します。 Bはなにくわぬ顔で身障者の切符を出してフェリーに乗船します。 これは犯罪行為だと思いますがどういった刑になるのでしょうか? 交通機関の会社として発見した場合警察に届け出たほうがいいのでしょうか?

  • 身体障害者デイサービスセンターで

    身障者のデイで職員をしています。 デイを立ち上げてから約1年になるんですが、毎日がまんねり化してしまっています。障害者の方みんなが楽しんで出来るレクとか作業ってないですか?障害者の方がけっこう重度なので、老人を対象にしたレクは身体機能的にも無理なことが多いです。何かいい知恵があれば教えてください。

  • 療育手帳と身体障害者手帳について

    療育手帳と身体障害者手帳についてお聞かせ頂ければ幸いです。 どちらかの手帳を所有している場合には 車の税金半額(所有者の足に使う場合) 携帯料金半額 電車の定期半額 になるというのは本当でしょうか? もし本当でしたら、車の税金半額と携帯料金半額の 手続き方法はどこで何が必要になりますでしょうか? 業界に詳しい方、教えて頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 身体障害手帳(2種の5級)の使い道?

    最近、身体障害手帳(2種の5級)が届きました。 どのように利用していくのかあまりよくわかりません。 私が知っている限りでは、 ・高速道路料金やバスの料金半額 ・飛行機やタクシー 1割引き ・電車料金100キロ以上なら半額 ・県民や市民税免税? (自信がない)まちがいかも これだけでしたっけ? 他にもありましたら教えてください !

  • 高速の身障割について

    身体障害者手帳を所持している方が、車を運転する際の福祉サービスで、高速料金の割引というのがありますが、本人がETCを利用してのサービス申請を行った場合、本人以外(友人など)が申請主の車を運転していても、割引を受けれるという事が可能だと思うのですが、どうなんでしょうか? ETCゲートでは、何かしらのチェックを行なっているとは思えませんが…。