• 締切済み

続きですby主

続きです。 その後、悩んだ挙句、少し離れた別の病院で再度判断を仰ぎたく、救急外来に足を運びました。 最初の病院で、後日、整形外科に行くときの為に書いていただいた紹介状があったのでこれを見せればは早いと思い、紹介状をお渡しし、簡単に私の方からも事情を説明。 左手がぎこちないという私の話は、少し渋い反応。 結果、損傷の可能性は0ではないけど、緊急性はないだろう、という診断。 「MRIは緊急性が無い場合は使用できないんですよね…」と言われてしまい、私は(客観的な根拠としては薄いのはわかっているのですが)左腕が一部の機能不全により動作の途中で、他の筋肉でサポートしないと動けないのは、ある種確固たる事実というレベルで確定という感覚だったので、客観的に示すにはMRIを使うなどで客観的なデータに消化させる必要があり、それが緊急性が無い為、無理といわれたらどうすればいいの・・・という感じで困惑しておりました。 先生も、「損傷は0ではないとは思うんですけど」という言い方を何度か使われ、根柢のお考えとしてはその線は薄いと思われている感じでした。 確かに「感覚」なんてものは他人からしたら曖昧この上ないものだと思いますし、主観が多分に交じるのは事実なので、ごもっともといえばそうだと思うのですが、13年以上ドラムをやっており、その延長線上で筋肉や骨、整体の本を読んだり、実際に力を抜き方、入れ方、歩き方など(多くの方はここに「無駄」が意外と多いのです)ボディワークの様な感じでやっており、「あ、ここが今固い」とか「あ、この動作をしていくと、この辺で緊張が現れる傾向にあるな」とか地味ながら継続してたので、人並みに異常に感覚が明瞭に鮮明にわかる、といいますか。(そんな事まではさすがに言いませんでしたが。) だからあからさまに体幹近くの筋肉に「動かない感じ」があり、腕の違和感を辿っていくと脊椎と連動している感覚があるので、どう考えても怪しい、「感覚」で言っても無理があるのはわかるので、それならMRIで撮れば嫌でもわかるのに…という歯がゆさがありました。(まぁでもこれは完全に独りよがりなので仕方ないですね。。) 先生の言い分としては、 「損傷の可能性は確かに0ではない。」 「しかし、感覚はアテにならない可能性もある」 「今日、仮にMRIを撮って原因がわかっても貴方にメリットはない。なぜならどちらにしろ治療はできないから」 「MRIだって完璧にわかるわけじゃない。そもそも神経系はMRIじゃわからない(←では、どのように神経系の不調を見抜くのか?という素朴な疑問があります)なら撮る意味がない」 大体こんな感じです。(記憶違いもあるかもですが) 損傷だったか分かっていない状況で、客観的なデータもない、そんな中で問診だけで、なぜそんなことが言いきれるのか・・・? しかもこちらが真剣にお話ししている時もずっとニヤニヤ笑いを浮かべながら、時々笑いが声に交じりながら大体「でも」で始まる話口調。 そりゃ、専門家から見たら、もしかしたら大したことないことで素人が色々どうでもいいことを気にしてる様に思うのかもしれない。 でもこっちは医者じゃないから知識もない、客観的にどういう状況か分かる検査もない。 明らかに原因箇所があり、思い込みという様な雰囲気になっているが確固たる感覚として力が入らない部位がある、この状態で損傷を考えない理由が分からない。 考えない理由があるならあるで話してもらえれば少しは納得できるかもしれないのに訊いても曖昧な返事。 会話をしていてわかったのは、この人なんかひたすら保身の事考えてる、という事でした。 例えば 先生「重症化なんてないですよ(何故かニヤけてる。なんか笑顔、じゃないんですよね。不思議)」 私「わかりました。重症化はないという診断であれば、少し心配は残りますが後日整形外科に行きます」 先生「あ、いや、無いではなくて、あるかもしれないけど…」(←本当に気にしなくていい些細な事と思ってい るのならわざわざ訂正するのか・・・? という感じで、むしろこんな些細な事を責任が降りかからない様に一々訂正する事に不信感しかありませんでした) 私自身も別に、半身不随とかそういうレベルで酷くなるとかまでは思ってません。 よほど強い衝撃を受けたらなるかもしれませんが。 ただ昨日に比べて明らかに左半身が異常に動きづらいのと、謎の揺れなどがあったり、状況が変化してるので、一日一日また少しずつ悪化しないとは限らないし、何より早く対処する意味がないというのがよくわからず、対処は早ければ早い方が良いと思うのです。 遅くすることにリスクはあれどメリットはない訳ですし。。 重症化はないと言いつつ、「重症にはならない事は私は明言しないよ!」というスタイルの言動をされたり、どういう症状かをほぼ説明しない、MRIも撮らない、無難に無難を重ねた「結局結論をほぼ明示してない生産性のない結論」しか言われないので最終的には「これは無理だな」と思い、じゃあ後日整形外科行って見ます、といい診療終了。 この2件共通して思ったのですが、私の考えは素人の付け焼刃の狭い知識での考えでしたか無いので、間違っているのかもしれない。 でも「そうですね。そう可能性は大いにあると思います」⇒CTからは何もわからない(もう一人は検査をしない)、損傷と一口にいってもレベルがあると思いますが、何故2人目の先生は検査を一切せず、損傷が無いと言い切れるのか・・・? 正直幾ら知識が有ろうが、経験があろうが、検査なし、何故か大丈夫(でも根拠は曖昧、説明もしないからこちらはその理由を理解できない) MRI使っても完璧に治療できないから意味ないって、そんなこと言ったら大半の対処療法なんか意味がなくなりますし、そもそも完璧な治療ができないから無意味って無茶苦茶。。 その場で原因が具体的にどんな感じになっているのか知るだけでも、今後の対処につながる面もあると思うし、単純になんだかんだ色々理由つけてるだけにしか見えない。仮にそうじゃないとしても。 とりあえず、「重症化しないから大丈夫」といっているのではなく「重症化した際に責任を取らなくていいように自分はその可能性をしっかりと示唆しつつ、でも実際どうなろうがしったこっちゃないし、君の体とか知るかよ」みたいな印象しか残らなかったので疲れました。 なんか最後は愚痴のオンパレードになってしまい申し訳ございません。 最終的に質問したい事に移りますね・・・。汗 ・今の状態、上記の症状だけを見て客観的に、どう思われるか。 ・仮に損傷があると仮定した場合、損傷は早く対処しないとまずいケースはあるのか(損傷範囲が拡大してしまう、動きにくい部位が広がってしまう、そういった事は特にない など) ・日々の生活でどの程度までの動作までなら許容できるのか(なるべく走るのはNG 別によほど無理な体勢じゃなければさほど気にしなくても大丈夫 など) ・そもそも上記症状において、脊髄損傷以外に考えられるケースはあるか(出来ればその症名言っていただけると助かります・・・) ・CTで現状確認できない以上、MRIを撮ってもらった方が良いかどうか ・胸椎が慢性的に、焼ける様な痛み(お灸を添えたときの様な・・・)があるのですが、胸もCTか何かで見てもらった方が良いかどうか 質問が多いですが、お答えいただけるもの一つでもいいので、回答して頂けると幸いです。 なんだか一日でどっと疲れました。 無知がゆえに何があるかわからない、というのは本当に怖いと痛感しました。 今度からはきちんと説明をして頂けるところに掛かりたい…。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

脊髄疾患は特にMRIでほとんど所見がでず神経所見でしか分からない病気もあるので、神経内科を受診すればいいかと思います。 緊急性については、つぎ足歩行検査をすればいいかと思います。 床の上に一本の線を想定(畳の縁でもいいですが)し、その線の上を綱渡りするする要領で歩きます。それができたら、こんどはつま先とかかとをくっつけて歩きます。それで転倒せずに歩けるようなら緊急性はない可能性が高いです。転倒するならどこかしらに病気がある可能性が高いです。

  • kattun175
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.1

 一応、ストレスから来る心理的問題という可能性は否定できませんが、まずは実際に脳神経の異常が生じている可能性を検討する必要があります。  左半身の違和感・揺れるようなめまい感からは、小脳・脳幹の障害が推定されます。また、頸部の衝撃後生じた頸部・頭部の疼痛からは椎骨脳底動脈解離の可能性が考えられます。椎骨脳底動脈解離の際に、小脳・脳幹の脳梗塞は起こりやすいことなので、まずは椎骨脳底動脈から、小脳脳幹梗塞を生じたという可能性に関し、検討する必要があります。また、椎骨脳底動脈解離からの小脳脳幹梗塞は数時間から数日で進行することがあることからは、早急な対応が必要です。また、この検討にはCTは無力で、MRI(MRA)はもちろん、それに加えてMRIを見て椎骨脳底動脈解離の診断が可能な医師が必要です。(ある程度熟練した医師でないと、撮影ができても診断ができません。)ただ、そういう能力を持った医師であれば、問診・診察で上に挙げた可能性を否定することもできて、その上でのMRI不要という判断であればそれはそれで安心ですが、その場合は「こういう可能性があるから次はこうしたらいい」といった話があるでしょう。  椎骨脳底動脈解離及び小脳脳幹梗塞が否定されれば、小脳炎・多発性硬化症などの炎症性疾患や、腫瘍性疾患の検討ということになり、そういった病態の可能性の検討ということになりますが、これらは数日遅れても大きな違いは少ないことが多いようです。  まずは、お近くの脳卒中センター(脳卒中専門医が何人もいて、24時間対応可能な施設)受診をお勧めします。

関連するQ&A

  • 骨腫瘍の検査に適しているのはMRIかCTか?

    突然左のあばら骨の一部分がボコッと出っ張ってしまいました。 寝る時に横向きやうつぶせになる事が多いのであばらがあたってしまい多少痛みがあります。 整形外科で診察してレントゲンを撮りましたが原因不明のためMRIとCTの検査をする事になりました。 何の説明もなくとりあえずMRIとCTをやりましょうと言われましたが、検査依頼を出す時にこっそりと骨腫瘍の疑い有りと 書いているのを見てしまいました。 現時点でどのような病気が考えられるかを聞いても、検査しないと分からないと言うだけで心配でたまりません・・・。 あと以前MRIをうけて気分が悪くなったので(造影剤が原因だと思います)先生にその事を話すとなるべく早く検査を終わら せると言ってくれましたが、出来ればMRIをうけたくありません。 骨腫瘍の検査はCTだけでは不十分なのでしょうか? やはりMRIもうけた方が良いのでょうか? 骨腫瘍についても教えて頂けると助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • 市民病院などで、脊椎のMRI検査の追加で

    市民病院などで、脊椎のMRI検査を行っていただく場合、 整形外科の先生に、CT検査やレントゲン検査も追加してお願いしてもいいのでしょうか? よく脊椎ドック(MRI.CT,レントゲン)を行う病院がありますが、保険を適用しない場合、高額の費用がかかります。 そのため市民病院などで、保険適用で、MRI,CT,レントゲンを行い、より詳しく脊椎の状態を検査したいと思っています。 医者にお願いすることは可能でしょうか?

  • 乳がんの検査(CTとMRIの違いについて)

    乳がんのCTとMRIの検査の違いについて教えてください。 ネットで調べてみたところ、マンモグラフィの検査は乳がん等病気を発見するもので、CTやMRIはどちらもその病気の広がりを見るものだ、ということはわかりました。 しかし、乳房のCTとMRIの違いについては、細かく乗っているサイトを見つけることができませんでした。 どちらも上記のように「浸潤の広がりをみるもの」と同じ説明が書いてあるのですが、では両方の検査を行う意味はあるのでしょうか? 病気がないか調べるのに、いろんな検査をして補う感覚はなんとなくわかるんですけど、もうそこにあるとわかってる乳がんがどこまで広がってるかをみるだけなら、一つの検査でわかるのではないかな、と思ってしまうのですが…。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 脂肪腫・セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか?

    おととい、背中側の腰(正確には背骨と腰骨の繋ぎ目のすぐそば)に2~3cmの硬いコリコリしたしこりを発見しました。 座った状態で触ると、少しだけ、表面がポッコリ出ているように感じます。 しこりは触ったり押したりしても痛くなくて、触ってるとしこりが動くように感じます。 整形外科に診てもらったのですが、触診で脂肪腫だろうという診断でした。 CTとかMRI撮ったことあるかと言われたので、ヘルニアで撮ったことがあると伝えると、その時に言われてないなら大丈夫だよね?という感じで新たにCTなどは撮られませんでした。 医師には伝えなかったのですが、CTやMRIは数カ月~1年半くらい前に撮ったものです。 ただ、今回診察した先生は新しく入った人(新人ではない)で、ヘルニアを診察してもらってた先生は辞めてしまっています。 辞めた先生は、CTやMRIを見ても誤診をする医師でした。 (典型的な変形性膝関節症を膝内症と誤診して、高額のコルセット制作や効かない薬を1年間も処方する人でした) それなので、今回の新しい先生に改めてCTやMRIを撮って見て頂きたかったのですが、上記のように伝えてしまったので、触診だけで脂肪腫と診断されました。 一度診断されてしまっているので、改めてもう一回見てくれとは言いづらいです。 どこか新しい整形外科に診察してもらって、そこでCTやMRIを撮って見て頂いた方がいいでしょうか?

  • 筋無力症  複視

    神経内科 重症筋無力症について 3ヶ月前から複視になったり目の視点が合い難い目が泳いでいる感じでめまいを感じてます。 複視になる事もあり筋無力症を疑い抗体検査や肺に胸腺がないかなどの検査も行いましたが異常がみあたりませんでした 症状としては (1)目が泳いでる感じで複視のような眩暈をかんじるような症状 (2)完全に複視になってしまう事もある 数分 (3)頭がボーットする感じや目を動かしたりした時に目が泳ぎ視点が定まりにくい感じ 今まで何度か頭のMRIやCT 抗体検査や胸部CTも行って来ましたが異常がないとの事で原因が判りません。 筋無力症を疑っていたのですが違うのでしょうか? 医師からも重症筋無力症は除外といわれました。

  • 脊髄腫瘍??

    こんばんわ。 3月末から首こりがなんとなくしていました。 首など今までにこったことがなかったのですが、それほどの凝りでもなく毎日でもないので気にしていなかったのですが、 先週の月曜日から首と肩こりが異常に痛くなりました。 たまたま、その次の日に耳鼻科で耳下腺を検査するために 首のCTをとりました。 首と肩の痛みはぜんぜんよくならないので、 今週の水曜に、整形外科に行きました。 首がどっちにまげても痛くないこと、しびれが手の親指になんとなくしかないことなどから、MRIはとる必要はないといわれ、 飲み薬のみの処方となりました。 しかし首と肩こりにはその飲み薬はまったくききません。 ヘルニアでもない、肩こりなどの炎症の薬は効かないとなると 心臓疾患や頚椎に腫瘍などがあるのでは?と思いました。 MRIをやはり、整形外科か脳神経外科で取ってもらったほうがいいとは 思うのですが、 その頚椎のCTを(大学病院のため)、整形外科、検査技師、耳鼻科の 3人の先生がみても、「何もない」との診断でしたが。 長くなりましたが、聞きたい事は、 頚椎に腫瘍があった場合、CTにはうつりますでしょうか? やはり、腫瘍はMRIでないとうつりませんか?? よろしくお願いします。

  • 脳の検査が必要でしょうか?

    脳の検査が必要でしょうか? 最近、めまいというか意識が一瞬なくなり かけることが何度もあります。 一日に何回もあります。 ファ~とした感覚なんです。 これは何科にかかればいいんでしょうか? 脳神経内科ですか? MRIとかCTなど検査でやるのでしょうか? 私は閉所恐怖症のためオープンMRIしか経験ありません。 整形外科でオープンMRIをやった経験があります。 脳の場合でもオープンMRIを対応することは出来るでしょうか。 対応できる病院があれば紹介してください。 よろしくお願い致します。

  • 病院で患者の代わりに医師に相談できるのでしょうか

    患者の代わりに、以前から診断をしていただいている市民病院などの医者に、今後の治療の方向などを相談したいと思っています。 高齢の母が手足が不自由で、以前市民病院の整形外科で検査をしましたが、問題が見つからなかったため、同じ市民病院の神経内科を紹介いただきました。 整形の先生は、もし神経内科で問題が見つからなければもう一度、整形に戻ってきなさいと言われてきました。 神経内科でも、検査をしましたが、パーキンソン症候群の疑いがあると言われ、半年に一度、MRIなどの検査に来てくださいと言われただけでした。 今は歩行もさらに不自由な感じになり、どうしたらいいか困っています。 もう一度整形に戻って診察をしていただく方がいいのかと思いますが、一度診断していただき、原因がわからなかったのにもう一度行っても意味がないように思います。 整形では、頸椎、胸椎のMRI検査をしました。 今後MRI以外でCTなどの検査をした場合、ひょっとしたらMRIではわからなかった骨や脊椎の状態の新たな情報は分かるものでしょうか? 一方で、新たに脳神経内科で相談してみる方法もありますが、整形や神経内科ともそんなに診断に変わりはないのでしょうか? とにかく今は、高齢の母の代わりに一度市民病院などの先生に相談に行きたいのですが、 患者がいないのに、忙しい病院の先生に相談に行くことは可能でしょうか? その場合、自分の健康保険証などを持っていけばいいのでしょうか? または思い切って市民病院以外の整形外科などに、新たに診察に行った方がよいのでしょうか? この場合も、本人以外でも医者に相談できるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 脂肪腫、脂肪肉腫について教えてください

    先日、CT検査をしたところ検査結果に低吸収領域、脂肪腫、脂肪肉腫、滑膜肉腫 悪性肉腫という診断がでました。そのためMRIで造影剤を使い検査をします。 腫瘍が出来ている場所が詳しくわからないのですが、整形外科の先生が書いたカルテには臀部と書かれていました。 大きさは7センチです。(CT検査結果に直径7センチと書いています) 先生に臀部を押されたときは「変な感じがします」と答えましたら「そうだよね。。」とおっしゃってました。 数年前から、足の付け根から奥のほう(子宮に向かって)が痛くて原因がわかりませんでした。 腫瘍があるため痛いのかもしれません。 お尻のしびれ、足の痺れ、いたみがあります。 悪性は痛くないと聞きますので、不安です。臀部を押した場合は痛みがないのですが、足の付け根を押すと物凄く痛いです。 腫瘍が7センチも先生から「大きいね・・」と言われました。 CT検査では「骨盤内には異常がみとめられない」と書かれています。これは「骨盤内には腫瘍がない」という意味ととってもよいのでしょうか? 悪性の場合、臀部にあることは危険度が高いでしょうか? 以前、リンパ節が腫れて血液検査をしましたが、血液検査は全く異常がありませんでした。それでも腫瘍は悪性の可能性が高いでしょうか? 病院でMRI検査をするので結果が出るまで心配です。今ある情報の中で少しでもわかることがありましたらアドバイスをお願いします。 30代女性、出産経験はないです。

  • 首のMRIと腹部CT

    血液検査ですい臓の値が悪くてCTを11月24日にします。 首にしこりがあり、12月1日にMRIを予約しています。 場所が近いとどちらか(CTかMRI)の検査で両方調べられると読んだのですが、 少し場所が離れている場合は別々に検査しないとダメでしょうか? 検査は同じ病院で科が違うだけです。(整形外科と内科)