• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の発言や行動を思い返しては引きずってしまう)

自分の発言や行動を思い返しては引きずってしまう

直人(@mtmr01)の回答

回答No.3

答えは簡単だと思います。 引きずって考える事を止めてしまえば良いだけです。 それを止めれない、なぜだろう? それは貴方に野心が有るからです、強欲、我欲が貴方をそうさせています。 それに気付かなくて、人生が上手く行かないと悩んでいます。 その一日考える元は貴方の野心、強欲だから、止めないいけない 自業自得で、生き辛い人生を作ってしまっています 自分が弱いとか能力の無い人間だとか言う間は考えるは止まらない 私に「やめよ」説教されたから、嫌々でも引きずり考える事を止のも良い もっと良いのは自分の野心、強欲に気付いて、自分は悪を行っていると自覚できると 嫌々で無く、心の底からそんな悪はしたく無くなります。 とにかく引きずって考える事を止めてしまえば、新しい心が出てきます 多くの時間が自分の自由な時間になった時は、自然に意欲とやるきが沸いてきます でも根本には、建設的に前向きに生きるとの心を持つべきでしょう 考えるを止めて空いた多くの時間を、真面目に生ら、成功と幸せがやってきます。

noname#197379
質問者

お礼

野心、強欲、自分自身を見つめると確かにその通りに思えます。 自分がとても嫌いになりそうです。既に嫌いです。 自分の欲の強さ、理想の高さ、完璧を追及する部分、頑固さ、何もかも。 自分自身の感情に押しつぶされています。 考えるのを強制的に辞めることは可能かもしれません。 しかし、辞めてしまうと反省もせずに同じ事を繰り返すのではないかという不安が襲います。

関連するQ&A

  • 発言できない

    大勢で一緒に話をするのが苦手です。。 とても恥ずかしくて情け無いのですが聞いてください。。 二人で話すのは、余程気が合わない相手でない限り、苦もないほうです。 どちらかというと積極的な印象をもたれがちのようです。 ただ、それを超えて大人数で一緒に話をする場面になると、本当に話せません。。 雑談の場面でも、何か事務的なことをを話し合う場面でも同じです。 雑談だとどうでもいいような自分のことを話すこともあるかと思うのですが、 相手はわたしことなんて聞きたくねーよと感じるかもしれない、と思えてなかなか言えません。。 自分の発言が低レベルに思えて意見が言えないこともあるし、ふーんとしか思えなくて意見をもてないこともあります。 言えても、ロジカルに説明するには程遠い感じです。 子供ではないのでこんなのはだめだと思うのですが、なかなか改善できません。。 発言もできない人間だと思われていると思うと、恥ずかしくてなりません。 どうすれば克服できるでしょうか?力を貸してください。 誹謗中傷はお断りします。。

  • なぜ自分の意見が違うと上から目線発言になりますか?

    なぜ自分の意見が違うと上から目線発言になりますか? ネットのコミュニケーションで、意見の交換場が色々あると思いますが、気になるのが自分の意見と違う発言が出ると、上から目線で物を言う人が多く見られます。そして言わなくていい事、そしてそれが誹謗中傷へと発展していく場面が多々見られます。 自分の意見と違う人がいるのは、それは当然のことです。しかなぜ必要以上の事を言って、相手を怒らせてしまう発言が出るのでしょうか? 相手に伝えたい事がある、言いたい事があるのなら、もう少し言葉の選択というのをした方がいいのではないでしょうか? リアルな会話ではなるべく言葉の選択を気を使ってしてる思います。しかしネットになると上から目線、感情をそのまま会話にして文字を打ってはいませんでしょうか? 例えネットとはいえ、もう少し気を使った発言をした方がいいと思うのですがどうでしょうか?

  • 正しい思い・考えから正しい発言・行動が生まれますか?

    例えば、上司に「昨日、指示しておいた仕事ができていないじゃないか!」と言われたとします。しかし、私はそんな事を言われた覚えはななく、事実はどうなのか分からなかっとします。そんな時にどう思うかによって、次にどう発言するか行動するかということが変わってくると思うのです。 例えば ※“ ”⇒思っている事 「」⇒発言とします  (1) “そんな指示しらない!馬鹿!”⇒「そんな事、仰ってなかったで  すよ。」 (2)  “もしかしたら、言っていたのかもしれないな・・・”⇒「すいません。忘れてしました。」 (3)“昨日、指示されたことは全部やったのに・・”⇒「私は、言われたことは全部やりましたよ!」 (4)“今まで仕事でミスが続いていたから、信頼を失っているな・・・よし!ここは、ひとまず私が折れて、これから全力で仕事し、信頼を取り戻し、そんな事を言われない・言わせない人になろう”⇒「すいません。忘れてました。」 この(1)~(4)の中では私は(2)が正しいのかなと思います。私は(4)を取ることもありますが、思いすぎの感があります。(2)と(4)は発言はいっしょですが、微妙にその後の行動が変わってくると思うのです。もし(1)、(3)を取ると、上司に悪く思われてしまい、この様に上司に対して、接し続けていると、関係が悪化していくと思うのです。また、思い過ぎたり考え過ぎたりしても、行き過ぎた発言・行動を生まれてしまい、良くないのかなと。何を以って、正しいということはありますが・・・ 私は自分の人間関係の悪化は何が原因だろうと必死で考えてきました。今まで書いてきた事が導き出した答えの1つです。職場・プライベートに限らず、あらゆる人間関係に言えることだと思います。みなさんはどう思われますか?私の意見に肯定して頂ければ、自分の励みになりますし、「違うんじゃないか?」でも構いませんのでアドバイス下さい。

  • 場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思いつかない。どうやって身につけていけばいいでしょうか。

    統合失調症で、長年服薬し、やっと回復期まで来ることができました。 非常に調子がよく、物事の理解も、発言も、「なぜかできない」ということもなく、何の苦労もせずできるのですが、 他方、場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思い浮かばないため、発言や行動がすぐに取れず、困っています。 場面や状況や立場などは、問題なく、理解できていると思うのですが、ふさわしい行動、ふさわしい発言、というものが、過去の経験から自分にストックされていないようなのです。 すぐ身近に、いつでも、何度でも、相談して、そういったアドバイスがもらえる人がいればいいのですが、事情により、そういう人がいません。 友人も皆、忙しいため、ごくたまにしか、相談できません。 そういった、あらゆる場面に関しての、常識的な対応や、行動や、発言を、なるべく短期間に身につけたいのですが、どんな方法があるでしょうか? 1件1件の事例に関して、どういった行動を取るべきだったかと、こちらのQ&Aサイトに相談させていただくことを考えましたが、大量の時間を必要とします。 他には、こちらのQ&Aサイトの内容をたくさん読み、どういった行動が常識的か、学びとろうとしています。 今まで人生の長い時間を、病気で、あまり行動できずに過ごしてきたので、思い通り努力や学習ができるようになった現在、最短時間で、元の能力を取り戻したいのです。

  • 自分の行動が気になります。

    自分の行動が気になります。 最近メル友と何回か出かけたり食事をしたりしたのですが、家に帰ってから決まって「食事中にクチャクチャ音立ててなかったかな?」とか「あの話題は適切だったかな?」など色々考えてしまいます。これは気にし過ぎでしょうか? この前は話題がなくなり沈黙が長かったため、とっさにあまり知らないことを良く知ってるように話してしまいました。当然話が曖昧になる時があり、もしかしたら嘘がバレたかもしれません。 悪意があって嘘をついたのではないけど心が痛いです。 相手に好意をもっているので、このような行為をどう思われているか気になります。ご意見お願いします。

  • 仕事で自分の行動、発言が相手に与える影響について

    20代社会人です。 タイトルの通りですが、自分の行動や発言が相手に与える影響がわからないときが多々あります。 例えば、「ここまでは言っていいがこれ以上は言えない」、「自分の裁量でここまではできるがこれ以上はできない」「これは受けてもいいがこれは受けることはできない」などの基準がどこにあるのかがわからない。その基準はどうやって判断しているのか。自分の行動、発言によって相手にどれだけの利益、あるいは不利益を与えるのか。 そのあたりが具体的にわかりません。 感覚的にわかると言われますが、正直言ってピンときません。 または、自分の行動、発言により今後何が起こり得るのかを想定する力も不足していると感じています。 対策として実際に失敗をして初めてわかるということもあるかもしれませんが、取り返しにつかない失敗をしてしまうとそこで終わりなので、現実的ではありません。 それについて書いてある教科書、参考書もありません(あるのかもしれませんが、私は書店で差がしても見つからないため、読んだこともありません)。 こういった能力は具体的にどうすれば習得できるのでしょうか。 教えてください。お願します。

  • 脈なしと思われる行動・発言

    男性の方にお聞きしたいのですが、 「これは自分に脈ないな~」と思う行動や発言ってありますか? 気になっている男性と食事に行ったときに、元彼の話をしたり、奢ってくれたのに後でお金を渡したりしたことについて、 友人に、それはだめでしょ!と怒られました(笑) 今後のためにぜひ教えてほしいです。

  • 他者の行動や発言を必要以上に気にしてしまう

    お世話になります。30代既婚会社員女性です。 複数人の人が居て、その中のAさんがBさんに Bさんがどうしようも出来ないことに対して 意見したりするような状況に直面すると とってもハラハラして気遣ってしまいます。 例えば 「凄い天パーだから縮毛してもすぐ取れるよね」とか 「ガタイがいいから歩く音がする」とか 「声量があってしゃべると耳が痛い」とか。 それは事実であったとしても、言われたほうがどんな気持ちになるか考えたら もっと言い方を変えたらいいのに、と考えてしまい同時に 言われたBさんは嫌な思いをしていないだろうかと考えてしまうのです。 Bさんが気にしていないかもしれなくても、です。 私は直接自分に言われたことでなくても、それが「意図した悪口」でなくても 確かな事実であったとしても 何かの発言を聞いて聞いていて気持ちが沈むことがよくあります。 これは気にしすぎなんでしょうか? 気にしなくなるためにはどうしたらいいのでしょうか? 私が行きたいといった場所に行く途中に渋滞したり、駐車場が混んでいたりして イライラされると、勿論それは私のせいでもないし、予想も付かないようなことであれば 仕方が無いのですが、そのイライラは私に対してのものだと感じてしまうので そういった場面で自分の意見が言い難くなってしまったりします。 嫌な雰囲気になりそうならそれを回避する為に行動して 相手が望んでいるであろう自分にならねばと頑張ってきました。 いつも誰かの顔色を窺いながら生きています。 子供の頃からですが、疲れてきてしまいました。 私が変わらないといけないというのは分かっています。 でもどうしたらいいかわからないのです。 これは病気でしょうか?ただ弱いから私が悪いのでしょうか? 自分は悪くないと思っているから「私が悪いのか」という思いが 沸いてくるんだと言われたこともあります。 本当に毎日気が重いです。生きることが苦しいです。 こんなことで悩んでる自分が嫌です。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の発言を思い返しては悩み過ぎる

    誰かと会った後、誰かと話した後、誰かとメールした後、どんな時でも、いつでも自分の発言を後から何度も思い返して、こう思われてしまったのではないか、これ言っては不味かったかな、こういったほうが良かったかな、これ言わない方が良かったかな、など考えて、頭の中が常に一杯で悩んでしまいます。 特定の相手とかではなく、誰に対してもそうです。 毎回毎度、こうして自分の言葉や発言を思い返して悩むので、疲れ切ってしまいました・・・。 でも、考えないと、自分は大きな過ちを犯してないか、自分の発言で嫌われちゃうのではないか、と心配になります。 どうしたらこのループから抜け出せるでしょうか? 考えないようにすればいいと言うのは難しいです。(それが出来たら悩まないので・・・汗) なので、どう考え方を持っていけばいいのかアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 自分の行動に自信がない

    最近、旦那や会社の人に注意されてばかりです。 正直自分は何も出来ない人なのではと思うと、考え事ばかり増えて さらに何も出来なくなります。 人に注意=アドバイスと思えばよいことなのでしょうけど、 時々相手の意見が正しいと思わないこともあり 受け入れることができません。 前は少し自分の意見を言うようにしていましたが、 自分の性格上、相手に強く言われてしまうことが多いため さらに落ち込むことが増えるため発言するのをやめてしまいました。 どこかストレスを溜めているらしく、しょっちゅう風邪をひいたり 体調を崩すようになってしまいましたが、風邪で調子が悪いと 伝えたら旦那に不摂生しているからと言われてしまい 泣きそうになりました。 もちろん私がここに一方的に相談している相手は違う意見なのかもしれませんが 意識しすぎなのか分かりませんが、会社でも自分がだめ人間に思われているのではないかと 思い、自信を失っています。 今は一番旦那に 「お前が得意なことはあるのか?」と言われた言葉が一番ショックです。 どうしたらいいのでしょうか?