• ベストアンサー

ATOK2012の入力モード

jugemu_chosukeの回答

回答No.1

これは以前から色々と言われていました。 =>http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=053558 =>http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20120821 ATOK2012でなくてもOffice IMEでも起きているようですが =>http://support.microsoft.com/kb/2931749/ja

k--k21
質問者

お礼

ありがとうございます。色々試した結果、テキストサービスをOFFにしましたら半角カナになりません。ATOK2012のサポートに取り上げても良いともいますが。お世話様になりました。

関連するQ&A

  • ATOK16で「かな入力」を完全に排除するには?

    ATOK16を使ってます。 「ローマ字入力」しか使わないため「カナ入力」を完全になきものとしたいのですが。 「ALT+ローマ字」を押しても「かな入力」に変わらない方法はあるでしょうか。 「プロパティ(環境設定)」の「キーカスタマイズ」を覗いたのですが「ALT+ローマ字」というのが見つかりません。見落としているのでしょうか。 それとも、そもそもATOKの範疇では定義出来ないものでしょうか? システム:Win98SE IME:ATOK16

  • ATOKの入力キー設定

    いつも<ATOKでひらがな入力しています。 キーの設定について教えてください。 今までは、ATOKバーが「あ 連 カナ漢 般 カナ」となっており、変換キーを押すと「半角 英小」に変わっていましたが、一太郎を2010に入れ替えたら、「あ 連 R漢 般 英小」となってしまいました。そして、ローマ字入力しかできません。変換キーを押すと「半角 英小」になります。 「あ 連 R漢 般 英小」のR漢をカナ漢に変えるとローマ字だけで、変換もできなくなってしまいます。 英小をクリックすると「英小 英大」が出るだけです。 前の「あ 連 カナ漢 般 カナ」の時にはカナをクリックすると「英小 英大 カナ」と出て、カナに黒ポツチェックが入っています。 2台のパソコンが同じ使い方でできないので苦労しています。よろしくお願いします。

  • ATOKが、かな入力に変わってしまう

    私のPCはATOK2007を使用しています。 普段はローマ字入力をしているのですが、ふと気づくと「かな入力」になっているときがあります。 「ALT+カタカナひらがな」でローマ字入力にもどるそうなのですが、戻るのはそのときだけで、 別画面を開いたりするとまたかな入力になってしまいます。 ここ1週間くらいは、さらに動作がおかしく、いくら「ALT+カタカナひらがな」で切り換えてもずっと「かな入力」のままなのです。マウスで画面上のATOKのアイコンをクリックして「カナ」から「英小」に変えても、それでもキーボードを打つとカナで入力されてしまいます。 まったくローマ字入力ができません。 仕方がないのでOSを再起動しなければなりません。 これはATOK2007がおかしいのでしょうか? ちなみに使用してるOSはWindows7です。

  • エクセル起動で前入力モードを記憶していないのですか?

    エクセル2003の入力モードをローマ字の、かな入力でインプット後エクセルを終了し再度同ファイルを開いたとき、入力モードは半角英数に変わっております。【半角/全角】キーを押して全角ひらかなにして入力しております。前回使ったモードを記憶しておく設定がありましたらお教え下さい。IMEの【ツール】【プロパティ】でローマ字/かな入力→ローマ字入力 初期入力モード→ひらかな に設定しています。 宜しくお願い致します。

  • ATOK12でワンタッチでローマ字→直接入力にしたい

    職場のPCでは入力の際にIME2002を使っています。 IMEだと、基本がローマ字かな入力で、「半角/全角」キーを押すと直接入力にできます。 最近新しく買ったほかのPCにATOK12が入っているのですが、これで同じように基本をローマ字かなにすることはできますが、「半角/全角」キーを押しても直接入力になりません。 IMEと同じ設定にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • かな入力、ローマ字入力切り替えショートカットキー

    かな入力、ローマ字入力切り替えショートカットキーを教えてください 英語104キーボードです。 うっかりごちゃっと押してしまったときにローマ字入力がかな入力になってしまうことが何回かありました Win7 64bitでATOK2011 スタイルはMS-IME キーカスタマイズをみてもカナロックには特に設定がありませんでした

  • 入力の設定は?

    winXPです。IMEスタンダード2002です。 OEやIEに入力するとき(ローマ字打ち、ひらがな入力)いちいち、半角/全角を押さないとひらがな入力が出来ません。たとえば、OEで件名をひらがなで入れてても、本文でまた、半角キーを押さないとひらがなになりません。ローマ字のままになってしまいます。また、IEでページを変えるたびに半角キーを押してます。いちいち押さないで済む設定は無いでしょうか。 そらから半角/全角キーではひらがな入力できなくて「カタカナ・ひらがなキー」を押すこともあります。 入力方法(設定)がわかってないようです。教えてくださいませ

  • IE検索ボックスの入力デフォルト設定について

    先日IE10→IE11にバージョンアップしました。 IE10ではユーザー補助に input,textarea{ime-mode:active} の.cssファイルを指定し、 デフォルトでひらがな打ちできるようにしていました。 IE11でも同じ設定を行ったのですが、なぜか半角カナ打ちになってしまいます。 なぜでしょうか?わかるかた教えていたけないでしょうか? ※IMEの「初期入力モード」はひらがなにせっていしています。

  • ATOKの入力が「カナ」になってしまう

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2362303 以前、上記で質問したのですが、不具合が再発してしまったため、再度質問致します。 WindowsXPでATOK16をインストールしました。 入力する際、何故かカナロック状態になっていす。 環境設定では、ローマ字入力になっています。 普段よりかな入力は一切しないので、カナロックにかかわる設定は一切いじっておりません。 状況は・・・例えば メモ帳を開きます…カナロックで半角です   [半角/全角]キー→[カタカナ/ひらがな」キーで、ローマ字入力にします。 何か他のソフトを起動します   カナロック状態にもどります。 とにかく、かな入力はしないので、この解除法があれば教えて下さい。

  • IE11 半角カナ入力

    IE11を使っていますが、IEでの入力時が、半角カナ入力になってしまいます。 インターネットオプションのユーザー補助でcssファイルで input, textarea { ime-mode : active } としているのですが、他のブラウザやアプリケーションをアクティブにすると、半角カナ入力になります。 つねにひらがな入力にしたいのですが、どうすればいいでしょうか? IE11にする前はつねにひらがな入力が出来てました。