• ベストアンサー

緑内症で気をつけること

noa_の回答

  • noa_
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

「緑内障」は、眼圧が高い状態が続いた時、 起こる病気です。 目の高血圧と思ってください。 治療法としては、薬で眼圧を下げるだけです。 眼圧をコントロールしないと、目の血管が出血し 目が見えなくなってしまいます。 目薬が増えたのは緑内障の点眼薬が増えか 何か細菌性の為に抗生物質の点眼薬が増えたのか、 点眼薬の名称がわからないとお答えできません。 でも悪化しているとは限りませんよ。 多くの場合、緑内障の点眼薬は「キサラタン」が一番多く使われています。 もちろん他にもありますが。 付ける目薬の順序も医師の指示通りにしてください。 緑内障の治療中に他の目の病気になると大変なので すぐに抗生物質の点眼液を出すことが多いです。 ・生活で気を付けることは点眼を忘れないこと!! ・食べ物について役立つものは特にありません。 緑内障は、眼圧を下げて、維持するしか方法はありません。 進行すると視力を失うことになるので、注意が必要です。 点眼薬を根気よくさすしかありません。 o( ̄へ ̄o)諦めずにガンバってください!

関連するQ&A

  • 緑内障の治療で有名な病院教えてください!

    夫45歳が数年前から正常眼圧緑内障と診断されました。病院にいってキサラタン点眼薬というものをずっと使っていましたが、途中から仕事が忙しくなり病院にいかなくなってしまいました。 最近になって、目が痛い、視力がまた悪化してるようだ、といっています! 早急にいい病院を見つけたいのですが、、、。 どなたか、東京の多摩地区で緑内障の治療で有名な病院を教えてください!!お願いします。

  • 緑内障

    父66歳が緑内障と診断されました。症状は中程度ということで、本人自覚症状なく、手を広げても、そこそこは十分見えるようです。 目薬をいただき、毎日、さしていますが、目薬は悪化の進行をとめるだけで、治すことはできないとようですし、緑内障は失明に至る病気と聞きます。 目薬はタプロスですが、今のような状態であれば、進行はそこそこ止まるものなのでしょうか? 本人、その目薬をつけてから、本を読む時、小さな字が乱視のようにボッとし、クッキリは見えないようになったとのこと。小さな字はクッキリは見えないようです。強い薬なのでしょうね。もともと乱視ではあり、メガネをつけて0.6くらいの視力です。

  • シーズーの緑内障について

    長文よろしくお願いします 7才のメスのシーズーです。 2ヶ月ほど前から左の目が腫れたようになり白目も充血していたので獣医さんに見ていただいたところ、炎症を起こしているのだろうということで、炎症を抑える目薬と飲み薬をいただいて帰りました。 それから半月ほどして今度は、黒目が真っ赤になりあわてて獣医さんに見ていただいたところ、緑内障と診断され、点滴治療を5日ほど続けましたが、あまり改善されませんでした。 そこで、違う獣医さんに見ていただいたところ、緑内障で目の奥にできものができていると診断されました。すでに目は見えておらず眼球摘出の手術をすすめられました。 なぜもっと早くに気がついてやれなかったのか残念でなりません。 犬の場合、緑内障になり、目薬や飲み薬も効かない場合、できるだけ体を傷つけたくないのですが 眼球摘出しか方法はないのでしょうか? 眼球摘出をしないで何か方法はないでしょうか? このままにしておいたらどうなるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の緑内障について・・・

    私の家でミニチュアシュナウザーを飼っています。一ヶ月ほど前から物にぶつかって歩いていたんで、病院に連れて行った結果、「緑内障」と診断されました。先生に「緑内障は一生ものだから、治りはしない。」といわれました。本当にもう治ることはないんでしょうか?緑内障に詳しい方がいたら教えてください。今、薬は『眼圧を下げる飲み薬』『瞳孔を縮める目薬』の2つを服用してます。まだ飼って4年しか経ってないのに・・・すごく悲しいです。もう一度元気に外で一緒に遊んだりしたいので、どなたか少しでもいいので情報下さい。

    • 締切済み
  • 「緑内障治療中のフルメトロン0.1」

    「緑内障治療中のフルメトロン0.1」 数週間前に急性の緑内障になり、 点眼薬治療で現在の眼圧は正常値に戻っています。 今回の診断で、眼圧は問題なしだったのですが、 充血だったか炎症だったかの影響で、 何か(すみません詳しく覚えていません)を治すため点眼薬を新たに処方されました。 その薬は、「フルメトロン0.1」と「タリビッド0.3」です。 そこで気になったのですが、 フルメトロンはステロイド系の薬で 眼圧を上げる副作用があると記憶しています。 緑内障になり眼圧を下げる治療をしたにも係わらず このような点眼薬を使用してもよいのでしょうか? 間違って処方されたのかと不安に思っています。 それとも緑内障の治療には普通に処方されるお薬なのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。 (ちなみに、緑内障を治療する点眼薬は中止になりました)

  • 緑内障で悩んでいます。助けてください。

    緑内障と診断され、通院していますが悪くなるばかりで、先生の治療方法に疑問を持っています。このままでは失明するのではないかと不安で、別の病院でも一度診察を受けたいと思うのですがどの病院に行けばいいのかもわかりません。どなたか緑内障の治療の名医を教えてください。大阪に住んでいます。

  • 緑内障?

    先月、市の健康診断にいったところ、眼底検査の結果両目とも緑内障の疑いがありました。早速に近くの眼科にいったところ、眼圧15と17で正常眼圧であり、視野検査(片眼3分程度)を行った結果、「異常なし、(眼底写真を見て)何で陥没しているのかわからない」と言われました。 そのときは安心をしたものの、私の眼底の写真?を見るとコメントに「CUP上下特に下方へ拡大」とかいてあり、先生からも「この陥没が来年なくなることはないでしょう」といわれ、やはり緑内障の兆しがあるのかと思い、少し心配をしております。 緑内障は早期発見、早期治療と言われているので、先生の言われるように来年の健康診断まで様子見をしてて手遅れになることはないのでしょうか?中途失明の第2位にあたると聞いておりとても不安です。 ちなみに、去年の眼底検査では、異常はありませんでした。今年の眼底検査の3ヶ月前から目を酷使しており、常に眼精疲労を伴っていた状況で肩凝りも激しかったときに検査を受けております。そのためか強度の近視(近視が進んだ)にもなっており、先日の眼科での視力検査ではコンタクトレンズを外した直後計ったもので両目とも0.04です。また、伯父がやはり70歳近くになって緑内障を発症しておりましたが現在は、食生活など気をつけることにより、以前より良くなり快調だそうです。(本人談) 話が長くなってしまいましたが、先生のいわれるように1年後の眼底検査まで何もしなくてもよいのか、県内の緑内障専門医にもう一度見てもらったほうがよいのか気になっています。(やはり、早期治療という言葉に惑わされています)また、食べ物などよいもの良い行動もしくは避けたほうが良い食べ物、行動がありましたら、教えてください、 年齢は40歳です。この病気に詳しい人がおりましたら教えてください。 現在とても不安で無気力状態です。(幼い子が二人おりこれからを考えてしまうととても悲観的になってしますのです)よろしくお願いします。

  • 緑内障のレーザー治療は何回しても大丈夫?

    60代の母が1ケ月ほど前に、視界がぼやけて充血していたため、眼科へ行くと、急性緑内障と診断されました。診察した当日に、レーザー治療をしてもらいました。しかし、1ケ月ほどたって、まだ眼圧が高くなり、2回目のレーザー治療を今日行いました。また、以前から、治療中の目が落ち着いたら、反対側の目(正常な目で、まだ、緑内障にはなってません。いずれ緑内障になるとのこと)もレーザー治療しましょうと言われていたんですが、その目も今日ついでにレーザー治療しておきましょうと言われ治療してもらいました。 レーザー治療は何回しても大丈夫なのか。 レーザー治療で効果がないと判断し、手術になるときの判断はどのようにして行うのか。 両方の目を同時にレーザー治療しても大丈夫なのか。 薬物治療は、あまり行われないものなのか? 緑内障は失明する可能性があるときき、心配でなりません。また、先生が若い方で、お父さん(先生)とはやり方が違うそうで、それも不安に感じています。 上記のご回答のほどよろしくお願いします。

  • 緑内障?眼科によって対応が違うのですが・・・

    実は3年前の健康診断の眼底検査でひっかかり、A眼科へ通っていました。 そこでは「緑内障ですね、進行しないように目薬をしっかりさしていきましょうね」といわれて、目薬の点眼と毎月1回通院し定期的に視野検査をしていました。(正常眼圧で視野はまだ欠けていないそうです) 昨年末、引越しをしまして紹介状なしで近所のB眼科へ緑内障の治療ででかけました。 ところがそこでは、「たしかに視神経が痛んだ状態になっているけれど生まれつきそういう人もいる」といわれて、視野検査をしたところ「特に欠損しているところなどないので、定期的に様子を見て行きましょう」といわれて、半年後にまた検査にきてくださいといわれました。 2つの眼科で治療がまったく違うのでどちらが正しいのか・・・・ 手遅れになってもこわいし、かといって目薬が実際必要だったのかどうか。 どうしていいのか迷っています。 どうかアドバイスいただければありがたいです。

  • 札幌で緑内障専門医を教えて!

    札幌で緑内障の専門医がいる所を教えて下さい。最近東京から越して来ました。健康診断で緑内障の疑いがあると言われ、東京の緑内障の専門病院に行きました。目の奥の構造が 緑内障と判断されや すいと言われましたが、正常と診断されました。一年に一度検査だけはして下さいと言われ、東京を離れる前に普通の眼科に行ったら、緑内障の薬をつけた方がよいと言われました。札幌に越して来たので、正確な事を知りたいので、腕のよい医師に診てもらいたいです。できれば札幌中心部で有名な所があれば教えて下さい。