• 締切済み

Windowsのプリントスクリーン

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6663/9446)
回答No.2

Windows標準ソフトでの、印刷方法はあります。 まずは、ペイントを起動しておいて、[PrintScreen]→ペイントに「貼り付け」→「名前を付けて保存」。 これを繰り返して、1フォルダに画像をどんどん保存してください。 印刷すべき画像が揃ったら、そのフォルダを開いて、印刷したいものをすべて選択状態にします。 選択されたもののどれかを右クリックして、メニューから「印刷」を選びます。 すると、 ・どのプリンターに、どの用紙サイズで印刷するのか。 ・1ページに画像1枚ずつ印刷するのか、あるいは2枚・4枚・9枚ずつ印刷するのか。 などの選択肢が出ますので、それぞれ選んで[印刷(P)]ボタンを押せば、一気に出力することができます。 余白とか、画像の順番とか自由にならない部分はあるんですが、とりあえず。

compq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくですが、その方法では毎回ファイル保存をしないといけないという 手間が発生してしまいます。 今回知りたいのはあくまでOSの機能でその都度すぐに出せればというものです。 作業上、その場ですぐに出せないと意味がないのでPrintScreenを押すと すぐにプリンタから印刷されるという機能を求めています。 やはりOSの標準機能では無理なのでしょうか…。

関連するQ&A

  • 使い勝手の良いプリントスクリーンのソフト教えてください

    パソコン操作の教材を作っています。 A画面を出し、PrintScreenキー→ペイントソフト起動し貼り付け→欲しい部分だけコピーしWordに貼り付け(画像として)。 続いてB画面を出し、PrintScreenキー→ペイント貼り付け→欲しい部分コピー→Wordに貼り付け‥‥ と繰り返しているのですが、Wordに貼り付けるまでの段階が多く大変。 最初から、欲しい部分だけ選んで貼り付けられれば‥‥ プリントスクリーンのフリーソフトを探しています。条件は↓ ●使い勝手が良い(使い方が優しい)。   画面上の欲しい部分だけを抜き取るだけの為、それ以上の機能は求めません(シンプルでOK)。 ●連続でPrintScreenし、画面を一時保存できる機能があればありがたいです(Wordのクリップボード機能のような)。 以上、良いソフトがあれば宜しくお願いします。

  • クリップボードの中身を印刷

    Windows10で、Windowsキー+PrintScreenキーとか、snipping toolで全画面キャプチャーをして、表示中の画面のキャプチャーがクリップボードに入るのはわかったのですが、それらをいちいちペイントに貼って、ペイントの印刷機能を使って印刷しています。 でも、何もその画像を編集することなく毎回そのまま印刷しているので、クリップボードに入ったものを、何か簡単なキー操作でデフォルトのプリンターに直接印刷できる方法はないのでしょうか。Windows10の基本機能やMicrosoftの追加ソフトとかで実現できるとうれしいです。 ちなみに、過去にhardcopyというフリーソフトをWindows7時代に使っていましたが、Windows10にそれを入れるとトラブル多発するため、使用を控えています。

  • プリントスクリーン キー を 押して 実際にプリントアウト(印刷)した

    プリントスクリーン キー を 押して 実際にプリントアウト(印刷)したい 掲題の通りですが、キーPrintscreenを押すと、その時点のキャプチャー画面をそのままプリントアウト(印刷)してくれるようなソフト、方法があれば 教えていただけないでしょうか。 PCはXP SP3、プリンタはA4インクジェットを所有しております。 以上,よろしくお願い致します。

  • プリントスクリーンについて

    IE6、WindowsXPです。 画面をキャプチャーするためにプリントスクリーンというボタンがありますが、ツールバーやステータスバーまでキャプチャーしてしまいます。 Alt+PrintScreenや、F11でも試しましたが、やはり入ります。もう画像編集しかないでしょうか。 ソフトを使用せず、Windowsのみの機能を利用した他の方法があれば、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • スクリーンのプリントについて

    キーボードにprintscreenっていうボタンがありますよね?そのボタンを押すとその時移ってる画面がコピーされるじゃないですか。その機能を使って画面を保存しようとしたんです。そうしたらコピーはできたんですけど、保存したときにコピーしたときとは違う画像になってしましました。手順はリアルプレーヤーで動画を再生し、一時停止してprintscreenを押す。そしてペイントにペースト。ここまではちゃんとコピーしたときのまま表示されてました。しかし、それを24ビットのビットマップとして保存したところ動画の中全体に移っていたキャラが顔だけアップになってたり、プレーヤーの画面が真っ暗になってたりしてるんです。なんででしょう?解決策はありますか?それとも動画が移ってる画面はコピーできないんでしょうか?

  • プリントスクリーンについて教えてください。

    パソコンの画面をプリントスクリーンして、貼り付けしたいと思っているのですが。 プリントスクリーンを押すと、そのまま印刷されてしまいます。 Alt+プリントスクリーンでも、そのまま画面が印刷されてしまいます。 便利な機能なので、重宝していたのですが、マニュアルと作りたいので困っています。 どこをさわればペイントで貼り付けなどに、できるようになるのか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 NECのビスタのデスクトップ使用です。 (フロッピーディスクの下にMA-6と書いてあります。)

  • プリントスクリーンで全部印刷したい

    プリントスクリーン機能で印刷するにあたり, 画面に映っていない(スクロールしたらある部分)って いっしょに印刷できないでしょうか?普通はできない とは知っているのですが,なにか方法をご存知の方おしえてください。 ちなみに印刷したいのはフラッシュ画面です。 ペイントソフトに貼り付けて加工という方法しかないんでしょうか。 ちなみにPC内臓のペイント機能で2つの画像をつなぎ合わせたり できますか?すみません,画面が大きくて貼り付けようとすると うまくいきません。 (切り取った部分以外削除して,新たな画面を貼付てつなぎたいのですが) よろしくお願いいたします。

  • Macで使えるSnagItのようなソフト

    いつもお世話になります。 Macで使えるSnagItのような画面をキャプチャーするソフトを 探しています。フリーウェアーでそういったものはありますか? 又、単純なPrintScreenはどのキーなのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スクリーンキャプチャアプリ

    MacOSでは標準に付いている機能で「command + shift + 3or4」のキーを押すと画面のキャプチャーができます。同じことがWindowsでもできないでしょうか。 欲しいのは、キャプチャーするとjpeg等のファイルとして出力される。画面全体だけでなく、部分を指定したり、そのウインドウだけをキャプチャしたい、です。つまり、Macと同じ機能です。

  • プリントスクリーン

    Internet Explorerで表示されている画面を画像にする時、普段はプリントスクリーンでペイントかフォトショップに貼り付けていますが、 そのとき、スクロールしなければ見れないページは、見えている部分の画面だけが画像になりますが、スクロールさせる画面もいっしょになった、長い画面の画像にするにはどうすればよろしいのでしょうか?何か他のソフトを使わないとできないのでしょうか?分かる方、教えてください。なるべくフリーソフトがいいです。わかりづらい説明ですいません(*x_x)