• 締切済み

数学の仕入れ値の解き方について

仕入れ値の求め方を 忘れてしまいました。 ご協力おねがいします。 鞄と財布をそれぞれ10個ずつ 合計255,000円で仕入れました。 これらを販売した時、鞄では 2割の利益があり、財布では1割の 損失がでました。 しかし、全体では28,500円の利益が でました。 鞄と財布の仕入れ値は1個あたり、 それぞれいくらでしょうか? という問題です。 式と解説をお願いします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

短くするため、はしょったのはまずかったかな?? [割合] = [比較される量]/[基準となる量] の関係にあります。  売上,原価,利益の関係を割合で示すと [利益率] = [利益]/[売上]  売上金額を基準にするとき   [利益率] = ([売上]-[原価])/[売上]   [利益率] = ([原価]×(1+利益率)-[原価])/[売上]   [利益率] = ([売上]-[売上]×[原価率])/[売上]  など・・  原価を基準にするとき   ・・・【中略】・・・  のような様々な関係式を作れないとなりません。 0.25  販売価格の2割利益があるという事は、原価はその8割なので、売値は原価の2割5分引いた物 (原価)1/(売値)1.25 = 0.8 (売値)1.25-(原価)1=0.25 11/9 販売価格の1割利損失があるという事は、原価は売値の1割増しなので、売値は原価を11/9倍した物 (原価)1/(売値)0.9 = 10/9 (売値)10/9-(原価)1 = 1/9  利益計算するときは、売値を基準に考えるのか、原価を基準に考えるかで答えは変わる。問題文にその指摘がないと両方解いておかないとならないのです。  商売ではまず補足できるのは売上です。売上の中から仕入れや経費などもろもろを引いた残りが利益ですから、(売上金額) - (経費) = (利益) と考えます。仕入れ値だけ考えるといわゆる(荒利)しか出てきませんので商売失敗します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.4

0.25 いくら考えても根拠がわからん。 単なるつじつま合わせ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>通常は売値を基準にしますので、 本当ですか? だとしても、 > 0.25K + 10S/11 = 28500 0.25という数値がどこから出ているか、謎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

この利益が販売価格から見た数字か仕入れ値から見た数字かの記載がありません。 通常は売値を基準にしますので、  10K + 10S = 255,000  0.25K + 10S/11 = 28500  (0.25 - 10/11)K = 28500 - 255,000/11  (10/8 - 10/11)K = (313,500 - 255,000)/11  ((110-80)/88)K= 58500/11   (15/44)K = 58500/11   (15/44)K = 234,000/44   15K = 234,000    K = 15,600   S = 25,500 - 15,600 = 9,900 仕入れ値を基準とすることは通常考えないが、そのほうが計算は楽なので省く

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

カバンの仕入値をa円、財布の仕入値をb円とする。 このとき、仕入値の合計について 10a + 10b = 255000 ... (1) また、 カバンの利益は10a × 0.2 = 2a 財布の利益は10b × (-0.1) = -b これらの合計が全体の利益であるから、 2a - b = 28500 ... (2) (1)より、a + b = 25500 ... (3) (2) + (3)より、 3a = 54000, a = 18000 (3)に代入して、b = 7500 ∴カバンの仕入値は18000円、財布の仕入値は7500円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な仕入れ値の計算を教えて下さい。

    問題  ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけ、定価の15%引きで販売したところ      売値が6630円であった。この商品の仕入れ値はいくらですか?

  • 仕入れ値を求める問題の解法を教えてください

    リンゴを200個仕入れ、仕入れ値の5割増しの定価をつけたが、そのうち20個が売れ残ったので、定価の3割引きにして全部売ったとき、利益は5460円になった。仕入れ値は1個いくらか。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    みかんを100個仕入れ、仕入値の四割増しの定価をつけたが、そのうち15個が売れ残ったので、定価の5割引きにして全部売ったところ、利益は1180円になった。仕入値は一個いくらか。 回答とできれば解説もお願いします(^^;

  • 仕入れ値と利益の問題

    「果物屋さんが、果物10箱を仕入れ、その運送料として6000円支払った。 1割は腐って売れなくても、2割の利益があるように1個64円の定価をつけた。 ところが、実際に腐って売れなかったのは125個だったので、結局2割5分の利益だった。 果物1箱の仕入れ値と、1箱に詰められている果物の個数を求めよ」 テストに出たんですが、この一問だけ分かりませんでした。 利益=仕入れ値-定価で、連立方程式を立てればいいと思うんですけど、式の立て方が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 定価・仕入れ値・利益の問題

    定価が1400円の商品を定価の20%引きで販売したところ、仕入れ値の40%の利益を得た。 この商品の仕入れ値はいくらか。 夏休みの宿題で分からないところかあって… よければ教えて欲しいです!

  • 仕入れ値の計算

    定価で売ると550円の利益。定価の30%引きで売ると190円の利益。この商品の仕入れ値はいくら?

  • 定価、販売数、利益をもとに一個あたりの仕入れ値を求める方法

    一個あたりの定価300円、販売数180個、利益の総額6300円 だとすると、 質問1:一個当たりの仕入れ値はどうやって求めるのでしょうか?方程式以外のやり方でご教示いただけると幸いです。 質問2:どこかで、仕入れ値を求める式として、仕入れ値=定価÷(1+利益率)で計算できると云うことでしたが、計算できませんでした。 定価は300×180の式で、利益率は、6300÷54000の式の答えを上記の式に当てはめました。やり方として間違っていたのでしょうか?

  • 中学受験の数学教えてください

    ある品物を、仕入れ値の3割増しの定価で売ったところ、全体の2割が売れずに残ったので、全体の売り上げは5200円でした。この品物の仕入れ値の総額はいくらですか。

  • 数学を教えて下さい。

    下の問題が いくら考えても分かりません… 出来れば、詳しく回答を下さい。 お願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ある商店では同じ品物を2400個仕入れて、仕入れ値の2割増しの定価をつけて売ったところ、約7割近く売れ残りが出ました。そこで、定価の10%引きで残り全部を売ったところ、純利益が予定の利益の64%にあたる345600円でした。 このとき、割引して売った品物は何個ありますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー という問題です。 お手数掛けますが 御回答お願いします。

  • 数学。文章問題の式の作り方

    ある問題があります。正しい答えの方は、答えを見たら理解できました。 ただ、自分で作った式では間違えました。どこが間違いなのか。どうしたら正しくなるのかなど教えて下さい。 問題  15000円で仕入れた物にx割の利益を見込んで定価を付けるが売れ残った。  定価のx割引で売ったら1350円の損失が出た。xの値は? 自分の式  15000+(15000* x/10)-(15000* x/10)=13650  1万5千円の仕入れ値に、1万5千円のx割を足し、更に同じ割合を引いた。仕入れ1万5千円から    1350円の損害が出て、1万3650円です。  計算していくと  15000x-15000x=-1350 →1499x=1 →x=1/1499で、xが0.0000~割とかになってしまいます。 正しい式  15000(1+ x/10)(1- x/10)=13650 →x=±3で、マイナス3割の値付けの訳は無いのでプラスの3割とな ります。