• 締切済み

テレビで三半規管について放送

kofusanoの回答

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.1

試してガッテン http://blg.mania-info.com/?eid=4482 http://blog.livedoor.jp/haru456-good/archives/31951709.html これでしょうか 治るといいですね

DIEchan789
質問者

お礼

有難う御座います、まさにこの番組です。 目眩は1分以上続きますが取り敢えずやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 三半規管

    妻が朝、起きようと頭を動かした時に、すごいめまいがし(天井が回っているような)、そのまま起きられず、4時間後位に耳鼻咽喉科に行き診察を受けました。妻は肩こりがひどいです。三半規管の関係か?どのような対処をしたらよいか?または鍛え方など、教えてください。

  • 三半規管の鍛え方

    メニエール症候群や、生理痛、起立性低血圧で、すぐめまいがします。 それを耳鼻科に伝えたら「三半規管が弱いから、すぐめまいとかが起きるんですよ。鍛えてみては?」と言われました。 三半規管ってどうやって鍛えるのでしょう?鍛えている方、教えてください。

  • 三半規管の機能

    はじめまして。わたしは耳鼻咽喉科に通院しているのですが、色々な検査をして昨日『三半規管が機能していない』と言われてしまいました。状態ですが右耳が、11月後半から耳なり、12月6日頃から軽い目眩がしていて聴力も段々悪くなってしまいました。因みに来週MRIを受けます。薬も服用中なのですが一向に良くならなくて。機能していないと言われてしまった以上、難聴は覚悟した方が良いのでしょうか。少しでも改善出来るのなら三半規管を鍛える等の耳なりがなくなり、聴力が良くなる方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 三半規管?自律神経?

    立ったり歩いてたりしていると大丈夫なんですが 座って居るとふらふらします。 そして何だか怖くなります。 不安感というのでしょうか…? それに、たまにでは無くほぼ毎日です。 少し前は4日間くらい平気だったのですが…。 因みに座っている時、足を組み、頬ずえをつくと全く平気です。 めまいで怖いのは脳梗塞と聞きますが、呂律が回らない、頭痛が激しい、痺れてくる等の事は全くありません。 自律神経、もしくは三半規管の問題でしょうか? 高校生です。

  • めまいがするので三半規管(平衡感覚)の検査をしたいのですが…

    こんばんは。 半年以上前からエレベーターから降りて数十歩歩くとめまいがします。 ガクッとするものやクラクラするものがあったり色々です。 今までは疲れもあるのかと思ってほっといていましたが、いまだによくならないので耳鼻科で三半規管の検査をしてもらいたいと思ったので、家にある耳鼻科の教科書を見たのですが、詳しくどういうものかよくわかりませんでした。 そこで、実際同じような症状で三半規管(平衡感覚)の検査をした事のある方、耳鼻科系の医療従事者の方などにどのようなものか(どういうことをするのか)をお聞きしたいと思い書き込みました。 あと、異常があった場合、なかった場合どんな治療をしてもらえるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 三半規管を鍛える訓練

    先日、回転性のめまいが起こり、耳鼻咽喉科に行きました。めまい自体は収まったのですが、元々乗り物酔いしやすいので、以前から目の前に親指を立てて頭を左右に振りながらその指を見るという三半規管を鍛える訓練をしていました。しかし、医者は、そんな事する必要はない、と言いました。自分としては、めまいがしにくい体質に変えたいのですが、本当にする必要はないのでしょうか?

  • 毎日耳栓をして寝ると三半規管に異常が出ますか?

    耳栓をして寝ると、次の日の朝に頭がぼーっとしたり、 軽いめまいのような症状が起きることがあります。 耳栓をして寝ると三半規管が狂うという話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?

  • 右耳の不調(切実です)

    43歳男性です。 ここ1年位、右耳だけが突然こもったように聞こえにくくなります。 奥の方からポコポコと鳴ることも。 私は6年ほど前まで現場仕事をしていたのですが、辞める頃は夏場に熱射病のようになると右耳だけが同様の症状になっていました。 当時は熱射病になった時だけでした。 去年の今頃からまた何でもない時にも症状が出始め、ちょうど同時期に急性心不全と脳梗塞を患って入院しました。 関係があるのかは分かりません。 また、2~3年ほど前から目眩があり、脳梗塞を患った頃からは毎日四六時中、強烈な目眩に悩まされています。 脳梗塞の後遺症かとも思ったのですが、よく思い出すとその前から目眩はあります。 今回は耳の不調に加え、目眩、脳梗塞の因果関係を気にして質問させて頂きました。 耳鼻科には行きましたが難聴を伴わないのでメニエールではない。 脳にダメージを受けているし、そちらで見てもらった方が良いという診断です。 その時、三角錐状の器具で耳の中は見ていました。 でも先述のように脳梗塞で倒れる以前から目眩や耳の違和感はあり、どうすれば良いか悩んでいます。 脳神経内科や循環器科でも肩コリだとか緊張だとか、最悪は聞き流されるだけで明確な回答は出ません。 とにかく強烈な目眩で毎日が辛く、日常生活もままならない状態です。 耳がこもる頻度は時々です。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 頭を動かすとふわふわ 目眩 吐き気 三半規管 首

    生きてるのが辛いです。長いですが宜しくお願いします。初めて発症したのは筋トレをしたときに腹筋をし二回転くらい回転した目眩が起こりました。安静にしたら数分で治りました。 その何週間後、近日中にすごい疲れた日がありその日の夜にふわふわした目眩がおこり(酔っ払ったかんじでふわふわ感)何度も何度も嘔吐してしまいました。その日は寝たのですが翌朝トイレに起きた瞬間またふわふわして気持ち悪くなり嘔吐。とにかく起き上がったり頭なのか首をを動かすと吐いてしまいました。 ずっと同じ体勢で寝るとおさまってきました。ほとんど寝たきり状態になってましたね。そのせいで首を寝違えてしまい首も痛めてしまい、今もまだ首が痛いです。。 その後も頭?を動かすとふわふわがまだ残り。。車に乗るにも車酔いがするようになり。。で横になって頭を動かさないようにするとおさまるのです。初めて脳外科に行きMRIとりましたが、なんてもないとのこと。頭は痛くないので。とにかく動いてくださいとのこと。 目眩薬もらてもなかなか良くならなく。1ヶ月近くはふわふわがとれませんでした。運動少しずつしてたら良くなてきたような。。 耳鼻科に行きましたが目眩があるときじゃないと眼震が見えないらしく原因不明でした。。 数年前に突発性難聴をやっており三半規管は弱いと思いますが。聞こえは大丈夫とのこと。 疲れてるときや寝不足雨ふる前とかふわふわかんが出て頭を動かすとムカムカふわふわする感じですね。 つねに船酔い状態で。運動を心がけているとだいぶいい感じです。が、、一年たちまた体力的にも疲れた日がありその次の日頭を動かすとふわふわが強くムカムカ車よいもでてきました。外食をし下を向いたしゅんかふわーとし嘔吐しそうになりました。それから二週間毎日同じ症状です。家にいるぶんにはいいのでしが車に乗ると余計にひどくなり乗れません。 三半規管からくるものなのか首から来てるものか。はじめのきっかけは頭を動かしたら回転の目眩で辛くて一週間二週間間寝たきりしてたら首を寝違えてしまい痛めて今も痛いです。たぶん三半規管からきてるものだとは思いますがどうでしょう???嘔吐吐き気あるので。とにかく頭?首?を動かすとふわふわして吐き気して車酔いします。運動するとすっきり感があります。同じような方いますか? そのうち総合病院で見てもらいますが。。

  • 三半規管の狂いで倒れました。

    朝の4時にトイレに行きたく上体を起こしたところ目が回っていて起きる事ができず血圧かなと思い血圧計で図ったところ156-83、脈拍56、四つん這いにてトイレに行き用を済ませてまた寝ました。 7時に起きたところ少しまだくらくら、血圧計で図ったところ138-76、53.何とかトイレと顔を洗い食事を済ませコーヒーを飲もうと頭を下げ前を向いた所、ドーンと頭が回り前のめりに仰向けに倒れてしまい、救急車にお世話になりました。 病院の耳鼻科にての診療になりました。その訳は記憶があり、どこも痺れがなく為、脳こうそくの割合はゼロと言うことで、目が疲れて耳にきて三半規管がおかしくなったと言う事で薬を2週間分もらい返されました。 1週間たちましたがまだ少しクラクラしていて外に出ることが出来ません。救急隊着て血圧は196-99、58でした。お医者さんによりますと倒れたから血圧が上がり、血圧が上がったから倒れたのではないと言っていましたが本当なんですか?ちなみに私は血圧正常です。 人によって違うと思いますがどのくらいで治るのでしょうか。 薬はメリスロン錠6mg、アデホスコーワ類粒10%、ビタメジン配合カプセルB25です。