• 締切済み

Giga Pocket Digitalのチャプター

Alden1494の回答

  • Alden1494
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

「Giga Pocket Digital Ver.4.2.0.07040」アップデートプログラムのページを見ると、下記の3つのプログラムも適用する必要があると書いてありました。 こちらはすでに適用済みなんでしょうか? ・事前に適用が必要なプログラム  「VAIOエンターテイメントライブラリーVer.1.0.2.08150(Windows 7 64ビット用)」アップデートプログラム ・同時に適用が必要なプログラム  (1)「VAIO Event Service Ver.5.5.6.05210(Giga Pocket Digital Ver.4対応版)」アップデートプログラム  (2)「VAIOの設定 Ver.5.1.5.03220(Giga Pocket Digital Ver.4対応版)」アップデートプログラム

参考URL:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000269467.html
may-june
質問者

お礼

早速、質問にお答えいただいて、ありがとうございました。 まず最初に、「質問」に必要な情報が不足していた部分があったので、そこを謝罪させてください。 私の使用している機種は、「VPCJ11AFJ」で、 ・「VAIO Event Service Ver.5.5.6.05210(Giga Pocket Digital Ver.4対応版)」アップデートプログラム ・「VAIOの設定 Ver.5.1.5.03220(Giga Pocket Digital Ver.4対応版)」アップデートプログラム 以上の2件については該当機種に当たらないようです。 そして、 ・「VAIOエンターテイメントライブラリーVer.1.0.2.08150(Windows 7 64ビット用)」アップデートプログラム に関しては、「アップデートの完了の確認方法」を参考に確認しましたところ、無事アップデートできていました。 ですので、他に原因があるのでは…?と思っております。 また、何か「ここはどう?」と思われる点がありましたら、ぜひお教えください。 今回は、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Giga Pocket Digitalのチャプター

    Giga Pocket Digital ver.4.2.0.07040 バッファローの外付けHDDをPCのUSBに3台同時接続したら、VAIO解析マネージャーが働かなくなりました。 一度Giga Pocket Digitalをアンインストールしてから再インストールし、外付けHDDを2台接続のみにすると、VAIO解析マネージャーが働きチャプター生成されます。 3台接続だとだめなのでしょうか? ちなみに外付けHDDの機種は下記です。 (1)HD-LBU3 (2)HD-LBVU3 (3)HD-LBVU3 組み合わせの問題かなと思いましたが、どの組み合わせでも2台まででしたら、VAIO解析マネージャーが働きチャプター生成されます。 助言いただけると、大変ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalで、ネットワーク配信機能を使い、他のvaioやPS3で録画したコンテンツを観れますが、Giga Pocket Digitalは、どのデーターベースファイルを参照して、配信しているのでしょうか。 参照先の具体的なファイル名を教えて下さい。 参照先のファイルが古いせいか、過去に録画して、削除されているファイルが表示され、且つ、最新の録画情報が表示されてません。困ってます。 PCの機種は、VPCL22Jになります。 Giga Pocket Digitalのver.は、3.3です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalの録画コンテンツをPS3にて見ようとすると過去に録画されたコンテンツ(既に削除済みです)が表示され、最新の録画コンテツが表示されません。 最新の録画コンテンツを表示するにはどうすれば良いですか? Giga Pocket DigitalのVerは、3.3です。 ちなみに録画ファイルは、Cドライブではなく、Dドライブに保存しています。何か関係ありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital 配信

    VPCL247FJ Windows 7 Home Premium Giga Pocket Digital Ver.4.2.0.07040 上記を使用してテレビ番組を録画しています。 もう一台所持している以下のVAIOで録画したものを見たいのですが、Giga Pocket Digitalのネットワーク配信の「共有する機器の設定」に以下のVAIOが認識されません。 SVF15N28EJS Windows 8.1 StationTV Link recommended by VAIO Ver.1.5.2.8 どちらもホームネットワークに接続しており、ホームグループの設定も出来ていて、Windows 8.1のVAIOからはVAIO(Windows 7)が認識できています。 また、VAIO(Windows 7)の方でも、エクスプローラ上ではネットワークの下にVAIO(Windows 8.1)が表示されています。 録画番組のネットワーク配信に必要な設定をご存知の方、ご教授ください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital について

    VAIO VPCL128FJでVAIOリカバリーセンターからGiga Pocket Digitalを再インストールしましたが「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動出来ませんでした。」と表示され再インストール出来ません。何が問題なのでしょうか、お教え下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalのおまかせ・まる録で条件を入れても その番組が設定されません。 おまかせ・まる録以外は普通に録画はできます。 Ver 4.2.0.07040です。 どなたか教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket ネットワーク配信

    Giga Pocket Digital Ver.5.0の設定画面で「ネットワーク配信」が表示されません。録画した番組をBRAVIAで視聴したいのですが解決策がわかりません。 VAIOサポートの「[Giga Pocket Digital Ver.5.0] [設定]画面の表示方法、および概要」を見てみましたが、ネットワーク配信の表示された画面と表示のない画面が混在しています。 どなたかご教示いただけますか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • giga pocket digital 録画

    vpcj227fj windows7 giga pocket digital ver 4 100個ほど地デジ番組を録画しています。 そのうちの数件が番組を見ることができません。サムネイルが灰色になってしまっています。クリックするとウインドウが出ますが映像と音は出ません。コンテンツ解析ではチャプター、盛り上がりグラフ等解析は出来ています。 初期化、データベースの復旧、リカバリーまでしましたが解決しません。 ソニーへの問い合わせは、データの破損で諦めるしかありません、との事でした。 同じ様な方、解決した方いましたら教えて頂ければと思います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digitalについて

    機種VPCL22AJ Giga Pocket Ver.3がプリインストール OSはWindows7です。 Win10にアップグレード後、TV/録画が見られなくなったためWin7に戻しましたが、VAIO care共々表示されなくなったのでVaio careはアンインストールおよび再インストールを行いました。 その際、Giga Pocketのアップグレードも行いましたがやはりPC起動後エラーメッセージが出て使えませんでした。 アップグレードでVer.5.01になっていたようなので修正プログラムも試しましたがWin8用のためか、エラーメッセージが出てダメでした。 Giga Pocketもアンインストール後再インストール(Ver.4とかを)してみようと思いコントロールパネルからアンインストールしようとしたのですが、どうも削除してしまったようで、一覧には表示されなくなっています(検索しても出なくなった)。 正しくアンインストールできていないため(?)再インストールも途中でエラーになってしまいます。 プログラムの検索では出るのでアンインストールの一覧に表示させればアンインストールできると思いますが、何か方法はありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga pocket digitalのこと

     内容はGiga pocket digitalの電源オフからの録画ができなくなってしまったことです。つい先日自動的にwindows10にアップデートされてしまい、以前のが使えなくなってしまったため、Giga pocket digitalの旧式のアンインストールとversion5のインストールを行いました。パソコンが立ち上がっている状態の録画や視聴は可能ですが、パソコンの電源がオフのときはログイン画面までは録画10分前には立ち上がりますが、そこから録画までには至りません。既に設定画面では電源オフからの録画機能は有効にしていて、コンピューターへのログオン時に、自動的にGiga pocket digitalを起動するにもチェックをしています。ちなみにユーザー情報も登録しています。  以前のwindows10になる前は電源オフからの録画も可能でした。ちなみに以前はwindows7で、型名はVPCL225FJ/WIです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。