何故行くことは出来てもその逆は難しい

このQ&Aのポイント
  • 51歳男性の登ったり降りたりの苦手な理由について
  • 職場での高所作業が特に苦手な状況について
  • 降りる際に悩んでしまう理由とその対策について
回答を見る
  • ベストアンサー

何故行くことは出来てもその逆は難しい

51歳男性です。 若いときから、高いところに登るのは何ともないですが、降りるのが苦手です。 最近は、職場でLAN工事の際、天井裏に配線する際、目的の場所までケーブルを引っ張っていくことは出来ても、帰りがわからなくなる。 職場の天井裏は、動力の太いケーブルから電話等の信号線などが縦横無尽に走っています。 目的の場所までは、あそことあそこは、足を置く場所がしっかりしてるからとかケーブル類が少なくて移動しやすいって分かるんですが、目的の場所まで行って帰る際、そこで悩んでしまいます。 これって何なんでしょうか? 脚立等は考えなくて出来るんですが、木に登ったりする場合は、あそこの枝とあそこの枝を使ってこうすれば、と考えれますが、降りる際には、次はどの枝だっけと考えてしまいます。 周囲は、年なんだから無理せんでもと言いますが、別に無理と思ってません。

noname#205656
noname#205656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

ごく当たり前、誰もが共通することでしかないかと思います。 天井裏でのケーブル引きですが、上がり行くときは質問文でおっしゃっているように、「目的の場所までは、あそことあそこは、足を置く場所がしっかりしてるからとかケーブル類が少なくて移動しやすいって分かるんですが」というのは、ある意味その場で自由にコースを選び進んでいるわけですから迷うも何もその場その場の判断で進めばいいわけです。 が、逆に戻りとなると、無意識に同じコースをたどり戻らねばならないと発想しませんか? これは行きの「自由なコース選び」と違い、決まったコースを選ぼうとしているわけですので条件を狭める形となってしまいます。 ある意味、返りもでたらめにその場の判断で自由に目指す方向にだけ進めば良いとすれば行きと同じかと思います。 木登りに関しては少し事情が違いますが、行きは進行方向に向かい視野も広く見渡し握り手、足場の選択も自由ですが、下りは見下ろしても視野は目から遠く離れた足元を探さねばならず、またお腹や足越しの狭い視野からそれを探さねばなりません。 自ずと、条件が昇りより悪い訳です。 視野だけで言えば、逆さに頭を下に這いおりて来れれば同じなのでしょうが、重力がありますから実質は無理ですね? 広い体育館を「自由に走れ!」と「この線に沿って外れず走れ!」とで所要時間が違うように、また同じく体育館を「四つん這いで前に走れ」、「後退して走れ」とが違うような物かと。 人は前進、自由には得意ですが、後退やコース指定はどうしても遅くなります。

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

向かう時は全体が見えていて頭の中で俯瞰図が出来てる 戻りの場合視界は狭く角度がキツイので距離感が掴めない という感じじゃないでしょうか かくいう私も脚立から降り損なって骨折したことがあります 足場が縦に重なって見えなかったんですね、で踏み外した >周囲は、年なんだから無理せんでもと 私もあなたの年齢に近いですが周囲の言うことは聞きますよ ま、機会があったら一回ムービー撮ってもらったらいいです 動きがぎこちないのよく判りますから(笑) 祭りの山車引いて走ってる自分の姿見て引退しようと思いました たまたまスッ転ばなかっただけで若い人に気遣われてるのが 視線で判りましたよ 50歳だと老い始めて四半世紀ですからね、無理は禁物です

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社内LANの配線図を作りたい。

    このたび、社内のシステム管理を任されたのですが、先ず行わなければならないのが、社内にどのようにLAN配線が敷かれていて、どこのHUBからどのPCに接続されているかを調べるということです。 社屋は2階建て、サーバールームのメインのルーターから縦横無尽にLANケーブルが天井裏や床下に這い、各部屋に延びていっています。今まで誰も管理しておらず、とにかく無法地帯のような状況なのです…。 どのようにしたら簡単に配線図が作れるのでしょうか? どなたか知恵をお貸しください。 やはり地道にケーブルをたどるしかないのでしょうか…。

  • 配線用の道具

    天井裏にLANケーブルの配線を通そうと思っています。 天井裏は50センチほどの高さです。 そこで質問ですが、 天井裏にケーブルを這わす機械はありませんでしょうか? できれば、ラジコンのように動いてケーブルを引っ張っていってくれる ようなものがあればと思っています。 業務用でもかまいませんので 情報をお願いします。

  • 直線距離50mほどをLANで、繋ぎたい。

    家屋を伝ってケーブルを引くと、100mほどに成ると思うのですが、 配線は大変と思うので、出来れば無線LANで、繋ぎたいのですが、 低予算で、構築したいのですが、良い方法は無いでしょうか? 出来れば、中間地点でもネット接続出来ればありがたいのですが、・・・ また使用目的上、安定して12Mbps以上のスピード?が、必要なのです。 PLCという方法も考えたのですが、配電盤が複数有りますので、使えないです。 直線上には、生け垣の枝が若干係るかもしれません。 ケーブルを配線すれば、良いとは思いますが、 人の集まる場所ですので、露出配線は出来ません。(数年前に直したばかりの為) ですので、無線LAN等で直接繋ぎたいのです。 (途中でも繋ぐためには単一指向性は無理か?) よろしくご指導ください。(年内に構築出来ればありがたい。)

  • アスベスト使用建物でのLAN配線の注意点

    アスベストが使われている建物に無線LANアクセスポイントを天井設置します。アスベストが使われている箇所については明確に分かっていません。 このような作業を行うに当たり、法令上の手続や対策を行う必要がありそうでしょうか。そのほか、アスベスト対策として講じる必要のあることが考えられれば、ご教示いただけませんでしょうか。 具体的には、次の作業を行うことになります。 ・床から天井までLANケーブルを壁(柱)沿いにメタルモールにより立ち上げる。 ・天井パネルに穴を開け、メタルモールからLANケーブルを天井裏に引き込む。 ・無線アクセスポイントの設置位置までのLANケーブルは天井裏を転がし配線。 ・天井裏のLAN配線は、点検口と蛍光灯を取り外した穴を使って行う。 ・途中、梁があるが、既存の配管用の穴を使用するため新たな穴を開けることはない。 ・無線アクセスポイントは天井パネルに取り付ける ・無線アクセスポイントはPoE給電のため、アクセスポイントまでのケーブルはLANケーブルの1本だけ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同軸ケーブルとLANケーブルの同居

    今、コミュファ光(ネット・電話・テレビ)の導入に向けて、室内配線を計画しています。 それで、ほぼ同じ場所に同軸ケーブル(S5C-FB)1本と、LANケーブル(カテゴリ6)3本を配線します。 それで、天井内では、30センチ間隔でビニールテープ(取り回しがしやすい為)で束ねて、天井から床までは、2本単位をモール内(2本モールが並ぶ)に入れて、配線したいと思います。 そこで質問です。同軸ケーブルと、LANケーブルは、信号は干渉するのでしょうか? 干渉するのならば、天井内は、別々に取り回して、モールも同軸ケーブルとLANケーブルは、場所を離してやらなければと思っています。 干渉するのなら、どの程度離して配線した方が良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 教えてください!送風機を設置する際の回路等

    どなたか、助けてください。 送風機を設置する際に必要な手順、回路等を教えて下さい。 天井裏に送風機を吊り、10m先の動力盤から電源をとります。 スイッチは、送風機の近くの壁に付けます。 送風機の電動機は、三相 50Hz 200V 0.75KWです。 動力盤の空きの40Aの配線用遮断機から取ろうと思います。 この回路を組む時の、手順や使用する制御部品を教えてください。 電工士の資格はありますが、素人なのでお願いします。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションから出品して送る際に はこ boonというのが利用できるみたいですが、個々の送料は重量せいでたとえばたてよこたかさが160せんちまでとしてもそれで送る際でたとえば合計が「150せんちで重さが1.9キロのものだと 単純に大きさ関係なく2キロ以内の送料が適応されるのでしょうか・・・・?当然送る場所で送料は変わるでしょうが。単純に2キロ以内のもので160せんちいないのものであれば2きろのそうりょうなのでしょうか・・・?それだと単純に重さで送料がきまるとみえますが。

  • ケーブルテレビ LAN配線 

    現在、新築中でLAN配線で混乱しています。 希望としては、1階と2階の3部屋でインターネットをする予定です。 工務店では、外部からの引き込み配管が脱衣所の天井裏(点検口あり)にあり、そこから各部屋にTEL配管(空配管)してありますとの事でした。 私のイメージでは、工務店に天井裏から各部屋にLANケーブルを施工しておいてもらって、その天井裏までCATVに線を引き込んでもらい、そこにモデムとルーターをおいてLANケーブルをつなげるのかと思っていました。 一方、CATVの説明書では、TVジャック→モデム→ルーター→各部屋とのイメージになっておりました。天井裏には、TVジャックはなく、私のイメージしていた方法は間違っているのでしょうか。 また、上記の方法が無理だった場合、一つの部屋にTVジャックからモデム、ルーターをおいたとして、この部屋から使いたい部屋までの配管が必要でしたでしょうか。(今の配管では無理でしょうか) 素人考えで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 家庭内での無線LAN接続について

    現在、2階に光ケーブルが来ていて、2階に1台、パソコンがあります。 また、1階にはテレビがあって、パソコンが2台あります。 2階からは有線で1階まで線を通して、光テレビを見ています。 ただ、この配線、階段を通して、部屋の中を縦横無尽に通っているので、なんとか無線にしたいと思っています。 2階から無線で1階の光テレビが見られるような無線機器ってあるのでしょうか? とりあえず、無線ルーターが2つあるのですが、これを1階と2階でつなげたりできると助かるなぁと思っていますが。 ご教示いただければ幸いです。

  • 天井裏に人が乗っても大丈夫?

    木造2階建ての店舗(築1年)のテレビアンテナのケーブルを分岐させて、1階天井裏の5mくらいの距離を通したいのですが、天井裏に人が乗ることは出来るのでしょうか? 3.5cm角の木材で50cm四方くらいの格子にしてあり、天井板は石膏ボードです。それを3.5cm角の木材で縦横約1mおきに2階床を支える太い木材から吊っているような構造です。 全面に断熱材が敷いてあり、天井の40cm四方の扉?から覗いた限り、そんな感じでした。 もし、大丈夫なら、入る時の注意点なども教えていただけたらうれしいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう