• ベストアンサー

好きな三脚は?

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

SL終焉期(昭和40年代)から、写真を趣味とするようになった。 当時、SLマニアの定番三脚と言えば、スリックのグッドマンシリーズに鉄ちゃんプレート。 現在は、ベルボンのカーボン三脚3本を用途に応じ使い分け。 雲台は、セットの3Wayと自由雲台。三脚と雲台を別々に買って組合すような事はしません。 3本のうちの1本は、レバーロック式。最初は、ナットロック式に比べ耐久性等で、一抹の不安は有ったが10年以上経っても問題なし。 まぁ、ジッツォジッツォって、都市伝説みたいに言われているが、何度か借りて使ってはみたけどフィールドでは、使い辛いなの印象しかありません。 ハスキーは、ハリウッドの映画から生まれたと聞きますが、こちらの使用経験はありません。

関連するQ&A

  • 雲台と三脚の互換性

    三脚と雲台を別々のメーカーで使えますか? 今、スリックの「SBH-320 DQ」の自由雲台でベルボンの「シェルパ435」という脚で問題なく使っています。一応。 で、何を悩んでいるかというと…新しく脚を買おうと思っているのですが脚は、ベルボンの「エル・カルマーニュ740」か、「ネオ・カルマーニュ740」のどれかにしようと思ってます。 …で、カタログを見ていると、「ネオ・カルマーニュ740」の欄に雲台取り付けネジはUNC3/8に対応と書いてあったので不安になりました。これって、どういうことでしょうか? 今持っている雲台は使えないのでしょうか? UNC3/8ってどんなものですか? 普通のネジの大きさに加えて、このUNC3/8にも対応できるってことでしょうか?

  • 645N &EOS3 使用時に適した三脚と雲台

    645NとEOS3でちょくちょく風景を撮影していまして、現在古いスリックのアルミ(型番が消えていて分からない)と雲台を使用しています。最近ガタが来ていて、脚を伸ばすのも渋くて大変です。そこで三脚を新調しようと思っているのですが、全高175cm程度・3段・最低高40cm以下位でお勧めの三脚を教えてください?  雲台はハスキーの物を使いたいのですが、バラ売りはしてませんよね?

  • 高さのある三脚をご紹介ください

     友人に頼まれたのですが、できれば160cm以上で(エレベーターを含むでも構いません)コンパクトな三脚を探しています。 ジッツオ、ハスキーは除外ということで スタンドにダボを介して雲台を付けるのも除外してください オートポールやブーム等も除外です(^_^; スリックのスプリントシリーズにこれぐらいのがありますが、他にもご存知でしたらご紹介ください、搭載するカメラはコンパクトデジカメです。

  • スリック三脚の事で?

    三脚の事で情報お願いします。 スリック旧モデル HD 3400 PROと言う型番がありますが この三脚は雲台を外して他の雲台に交換可能でしょうか?

  • スリックの三脚と雲台

    スリックの614カーボンを購入する予定です。同じくスリックから出ているSH707Eフリーターン雲台をあわせようかと考えていますが、三脚に比べて、このヘッドでは重すぎるでしょうか。耐久重量は、三脚が3キロ弱ですが、雲台は6.8キロです。バランス的にあっているんでしょうか。また、フリーターンはスリーウェイより使いやすいと聞いていますが、実際につかった感想をいただければ幸いです。

  • 三脚について質問です

    新しく三脚を購入すべくいろいろと物色しています。 そこでいつくかの点をお教えください。 1.センターポールと三脚部を結ぶステーがあるものと無いものがあります。強度的にはステーがあるほうが強いと思うのですが、スリックやベルボンなど無いモデルも多いですよね。ステー無しモデルのメリットを教えてください。 2.(フリー雲台や3way雲台は別として)雲台が横位置のとき横方向に水平になるものが一般的ですが、中には固体差か精度が悪いのか完全に水平になりきらないものもあったりします。また雲台の水平以上に反対側に傾けたいときなどもあります。そんなときはどうやって調整するのですか?足を縮めたりして傾けると不安定になるし・・・ 3.雲台のカメラ取り付け面の、ネジの少し横についている小さなポッチって何ですか? カメラにはポッチの嵌る穴などは無いのですが、この場合ポッチの有り無しは気にしないで選んで問題ないですか? 素人質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 三脚とクイックシューの関係

    カメラ初心者です。 現在クイックシューを購入したいと思っているのですが、三脚とクイックシューのメーカーはやはり同じでないと、取り付けることはできないのでしょうか? 例えばベルボンの三脚(雲台付き)にスッリクやハクバのクイックシューを取り付けるとか。 ちなみに現在使用している三脚はベルボンのG5400IIです。

  • 縦位置で構えやすい雲台ってありますか?

    写真を初めて5年程になります。ポートレートを撮るのが好きなので どうしても撮影の90%は縦位置です。 最近三脚も使うようになりどう考えても雲台っていうものは横位置を基準に作ってるなーと感じます。元々カメラも横位置が基準ですけどね。 そこでベルボンやスリックなどで色んな雲台が出てますが、これは縦位置を決めやすいっていう雲台があったら教えて下さい。

  • スリック三脚、雲台交換できますか?

    スリックの三脚で、『エクセラプロ』は雲台を付け替える事できるんでしょうか? ちなみに、キタムラで購入いたしました。 キタムラのオリジナル?? 友人に聞かれて分からず、困ってこちらにお尋ねした次第ですm(__)m

  • ベルボンの三脚と雲台について

    現在ベルボンの三脚 SBH-100 を使用しております。 自由雲台がどうにも使い辛いし、クイックシューが便利だと思い、 同じベルボンの PHD-41Q または PHD-31Q に付け替えようかと思いますが、バランスやその他問題がありますでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 カメラはK10D、レンズはせいぜいタムロンの18-200、もしくは70-300程度を使用予定です。