• 締切済み

ニコンやキャノン、オリンパスの人に発明して欲しい

ニコンやキャノン、オリンパスとか光学機器を作っている人に 発明して欲しいものがあるんですが こういうのは、作れるのでしょうか。 今日、大阪梅田の東急ハンズに老眼鏡を買いに行きました。 リーディンググラスっていうんですか。 あれって、1.0とか1.5とか3.0とか度数があるじゃないですか。 その各々のレンズで見えるポイントから外れるとぼやけて見えにくいんです。 だから、仕事で動いたり、かがんだり、姿勢変えたり、 いろんな文字の書類見たり、それがパソコンしながらだと デスクワークだけでも老眼鏡いくつかいりそうなんです。 目が疲れてくると、見えにくくなるし。 ふと陳列商品を見ると、レンズが3枚くらい重なっていて こめかみのダイヤルを操作して、自分でその三枚のレンズの厚みを 調節して自分の見たい度数に焦点を合わせることができるメガネが あったんですが、あれをもっと透明度の高い超極薄レンズにして 電子部品と超小型モーターを使い、レーザーポインターが当たった場所に 焦点を合わせることができるとかして、 老眼鏡1本でバリバリ仕事ができる不便さを感じないメガネを 作ってはもらえないものでしょうか。 なんだったらレンズなしで液晶にしてもらって 車のバックモニターみたいにしてもらってもいいです。 しかもそのメガネは遠くを裸眼で見れるように跳ね上げ式メガネにしてほしいんです。 胃カメラとか、デジカメとか高性能なので 何とかならないでしょうか。 高齢化も進んでいて、視力がよければ、仕事や趣味でもっと自分を活かせる人が 沢山いると思うので誰か作ってください。 仕事で1日中つけてられるものだったら30万くらいなら 買いたいです。 防水希望。

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4
c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 液体レンズメガネ。これどこかの店で見たことあります。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

一つだけ、URL貼っておきます。 http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-05-30

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 液体レンズですかすごいですね。 まだまだできそうにはないような気がします。 メガネ屋の検査用メガネみたいに動かすと度数が変わるやつで、 ズームとか拡大とかできたらいいのにと思いました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

夢のレンズ。 それは、液体レンズです。 詳しくは、Webで検索してみてください。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 白内障の手術の時とか目の中にあるレンズを入れ替えるのですが バイオテクノロジーの力で同じものを作って目に入れることができたらいいですね。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 夢のようなメガネですね。  わたしもほしいなぁ。  と言いたいところですが・・・  多分、メガネから対象物までの距離だけでは済まないはずです。  眼鏡屋さんや、眼科に行くと、双眼鏡みたいな所から、機械の中を覗いているだけで視力計ってくれますよね。あの機械と同じ事をメガネにさせないと、対象物に焦点を合わせるためにレンズをどう調節するかがメガネには解らないはずです。  あの機械・・・どうあがいても、メガネの縁に組み込めそうな気がしません。今の技術レベルでは・・・できるなら、あんなでかいもの置きませんよね。(もちろん、自動ピント合わせメガネのために、登山用リュックサックを背負うのは嫌ですから(笑))  と考えると、夢の実現は遠そうです。  

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだまだ先なのでしょうか。 老眼でもストレスがたまらない、より便利な何かを 誰かのひらめきで何とかしてもらえたらなぁと思いました。

関連するQ&A

  • 老眼の度ってどう計算するの

    最近、目の度が変わり 眼鏡の赤札堂さんで、視力を測ってもらい、 ワタシやや近視なので、遠用の単焦点の眼鏡を作りました、 遠用単焦点 SPH球面度数  CYL乱視度数  AXIS乱視軸   P.D瞳孔間距離 R右目 -1.00 -0.75     軸90度    33.0mm L左目 -0.75 -0.50     軸85度   33.0mm 仕事の関係で出張しまして、近くに眼鏡屋がない、僻地にいます、 老眼鏡の眼鏡が必要な仕事を始めました。 ネット上のJINSみたいなところでネット注文を考えています。 P.D瞳孔間距離は31.0mm ずつに私の場合は変わるのですが、 SPH球面度数はどうかわるのでしょう、どういう計算か詳しい方教えて下さい。 ≪CYL乱視度数  AXIS乱視軸 は当然そのままですね。≫ また、JINSではリーディング眼鏡というカテゴリーで老眼向き眼鏡を売っていますが 老眼鏡をJINSで買うとき(作るとき)リーディング眼鏡から選んだ方が見やすい眼鏡になるんでしょうか。 もし、JINSの社員の方、この文面を見て、返答していただくとうれしいです。

  • レンズ交換で近くが見えませんが・・・

    メガネ店で近視のメガネのレンズの度数を高めてもらったのですが 家でかけて近くのものが、すごく見にくくなった事に気づきました。 (老眼は少し感じてはいたのですが・・・) それで、質問なのですが レンズの度数を高めたら老眼は感じやすくなるのでしょうか? レンズ度数を低めてもらった方が良いですか? 他に何か良い方法がありましたら、教えてください。 どうぞ、よろしくお願いいたします

  • 夜になると視力が・・・・

    私はすごい近視で裸眼で0.1ありません。普段はコンタクトレンズをしていて、帰宅して寝る前にメガネにします。この生活がずーと続いていますが、寝る前にメガネでTVを見たり、本を読んだりしていると最近、全くメガネをかけて焦点があってこないのです、はずすと裸眼でTVが見えます、テロップまで、、こんなコトありえないのです、裸眼でTVなんて見えなかったし、机の上の物まで探す状態でした。また近くの焦点も合わなくなり、携帯のメールなどがとても辛いです、老眼のように遠くにすると見えるというのでもありません。また朝になるとこの症状は消えており、いつもの近視に戻り、コンタクトを入れる前はメガネで焦点があってます。 この症状一体なんなのでしょうか?病院に検査に行ったりした方がいいのでしょうか?知合いは「鳥目」ってコトもあるけど、急に?と不思議がってます。

  • 私に適したメガネレンズのタイプを教えてください

    パソコンを見るとき眼が疲れるのでメガネを替えたいのですが、 度数を弱くすればいい程度のことしかわかりません。 30代半ば 裸眼視力0.02(乱視あり) 近視用単焦点レンズにて1.0に矯正 50cm先のパソコンを見る時疲れるので、できるだけ度数を下げたい しかし250cm先のテレビを見る時疲れるので、あまり度数を下げたくない 30cm先の本を読んでいても疲れはあまり感じない(コントラストなどは調整していますが、 なぜかパソコン画面に焦点を合わせ続けることが非常に疲れるのです) よろしくお願いします。

  • おはようございます。44歳の男性です。先日会社の健康診断で、眼鏡使用で

    おはようございます。44歳の男性です。先日会社の健康診断で、眼鏡使用で視力が0.6と言われたので、眼鏡屋さんに行って、検眼をしてもらったところ、裸眼で0.02と言われました。そして、老眼がはじまっていると言われ、近視の方も、1.2まで見えるようにしてしまうと、頭痛とかしてしまうので、0.9程度見えるようにしたほうがいいと言われ、検査用の眼鏡で0.9まで見えるように、レンズを調整してもらい、かけてみたところ、新聞くらいの文字が、見えずらくなり、遠くはよく見えました。そして、試しに同じ度数で、遠近両用のレンズで近くを見てみると、新聞くらいの文字が、よく見えるんです。ところが今までかけていた眼鏡をはずして新聞くらいの文字を見るとかなり目を近づけないと、文字が見えません。今までかけていた眼鏡で、新聞くらいの文字を見ると、よく見えます。これでも老眼と、言えるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 白内障のレンズ

    白内障の手術を予定しています。水晶体を取り去り、プラスチックの眼内レンズに置き換えます。医師から言われたのですが、眼内レンズは 近く用と遠く用の2種類しかないそうです。細かな焦点調節はメガネで行うようです。 そこで経験者に質問ですが、近く用と遠く用のうちどちらが便利でしょうか? 現在私は近視で乱視です。老眼がありますが裸眼では近くに焦点があっており近くは眼鏡なしで文字が読めます。

  • 近視の人でも伊達眼鏡(度数なし)を作ってもらえますでしょうか?

    度数入ったものだと、顔の印象が変になってしまうので、伊達眼鏡欲しいのですが、近視の人でも作ってもらえますか?車の運転はしないし、普段デスクワークなので、遠くのものを見ることはないです。処方通りに近視の度数を入れると、-2.50Dぐらいになり、圧縮レンズ使わないと、見栄えが悪くなってしまいます。 でも、伊達でレンズの度数入ってないものだと、なんか自然に見えるっというか、憧れます。 でも、眼鏡店はダメっていいます。コンタクトレンズは装用中止になってまして、コンタクトは使用できません。裸眼の状態から、伊達眼鏡かけたいんです。どうすれば作ってもらえるか教えてほしいです。

  • PC用老眼鏡、度数の合わせ方は?

    40代後半の女性です。 2年ほど前から細かい文字が見づらくなり、先日眼科で検診を受けた所、 老眼と診断され、1.0の処方箋もらいました。 それでパソコンの入力が多い仕事用に、ブルーライトカットの老眼鏡を作ろう と思うのですが、予算の都合で単焦点のものにする予定です。 で、ご相談ですが、 現時点では特にパソコンの画面が見づらいという事はなく、 手元にある細かい書類だけが見づらい感じです。 かといって、書類をみながらの入力作業でメガネを外したりかけたりもできません。 この場合、老眼鏡の度数はやはり1.0で作ればよいのでしょうか? あるいは少し度数を落として0.75とかにした方が、 40センチぐらい先にあるパソコンの画面は見やすいのかも、とか思うのですが、 逆に手元が合わなくなるのでしょうか? (現在、100均の老眼鏡では気分が悪くなるので、結局裸眼で入力していますが、 さすがに目に負担がかかっている事を感じます。) また、ブルーライトをカットするレンズというのは、モニター画面ではなく、 普通の書類だけに目を通すときの使い心地というのは、どうなのでしょうか?

  • 中近両用? 遠近両用?

    現在54歳で、数年前から老眼になり、度数2.0の老眼鏡を掛けています。  仕事上PCを見たり出歩いたりと動き回っています。  大村崑(少し古いですが・・・)眼鏡を少しずらして掛けています。 裸眼で左右とも、視力1.2~1.5と遠くは見えます。  常時眼鏡を掛けたままでいたいのですが、遠近両用がいいのか中近両用がいいのか教えてください。   眼鏡を掛けたまま本を読んだり、自動車運転したり歩いたり・・など生活中常用したいのです。 どちらの眼鏡を買えばいいのかアドバイスお願いします。

  • 近視 白内障眼内レンズ 単焦点 近距離を入れたかた

    こんにちは。 私は、現在、白内障眼内レンズ単焦点を検討しています。 今回の質問は、 「もともと強度の近視でメガネを使用していたかたで、単焦点白内障眼内レンズを入れたかた」 かつ そのレンズを 「近距離(30センチ前後)ピントが合う度数にあわせたかた」に対して、です。 ( ウェブをいろいろと探しましたが、確たる答えがでてこなかったので、すっごく絞らせていただきました。我こそは…という方! もしくは、眼科に携わるプロのかたがた… ぜひおしえてくださいっ!!) Q1*手術後、近距離レンズの入った御眼を通し、「メガネ無しで中距離( 階段や室内壁、天井)を見た場合のビジョン」についておしえてください。 「手術前に、近距離用のメガネを使用して仕事をしていたとき、そのメガネをとおして階段や室内を見たようなビジョンと 同じビジョンが得られていますか?」 手術前、近距離仕事用近視メガネをしたまま、中距離を見たビジョン…完全にはっきりとは見えないけれど、まったくメガネをしてない裸眼よりはいくらかマシなビジョン… と 同じものを見ていらっしゃいますか?   もしくは、手術前に比べて、「近距離レンズを入れた御眼で中距離を見た場合、かなりぼやけて確認しにくくなりましたか?」 是非、おしえてください。 Q2*手術した目は、御自分が望んだ近距離に、ばっちり合いましたか? それとも多少 若干のずれが生じましたか? 予想外の不自由や不具合はないですか?     なぜ今回の質問をしたかというと、私は仕事で精密な作業をしています。机に座っての画の仕事と、パソコンを使用しての画の色付けの作業です。  そのため、単焦点レンズの方が向いているのではないかと考えています。   ですが、私は、副業で舞台の仕事もしており、その舞台をするためには、裸眼で舞台に立つ必要があります。 (コンタクトレンズを入れることができない体質だからです。)  今現在は手術前なので、仕事では近視用のメガネを使い、舞台は(乱暴な話ですが)リハまではメガネでこなし、本番は 裸眼で、そうとうぼやけたままおこなっています。   もしく白内障手術で、白内障単焦点眼内レンズを入れた場合に、「近視メガネをかけたままで舞台のリハをしていたようなビジョン」が得られるのであれば、( つまり、ややボヤケているけど裸眼よりはマシな状態、が得られるのであれば )‥‥‥ 私は喜んで、速攻で手術するとおもいます。  ですが、もし メガネ時代よりも舞台のビジョンがはっきりしない可能性があるのであれば‥‥‥ちょっと不便かもしれないので、まだまだ様子見がつづくかもしれません。  皆様の情報を、ぜひ御待ちしております。   長文を読んでいただき、どうもありがとうございました。