• ベストアンサー

拡大鏡ソフト

Windows7です。 拡大鏡でWindows標準搭載の「拡大鏡」以外のフリーソフトないでしょうか? ・希望は拡大したい所にマウスポインタ当てると部分的に拡大できるものがベストです。 (Windows標準搭載の「拡大鏡」では上記機能ありますがエアロ設定しないと出来ない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

たくさんあるので、試してみてください。 Vector:ダウンロード Windows > ユーティリティ > デスクトップ設定 > 表示の部分拡大 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/desktop/zoom/ 選び方のコツだと、 ・人気、評価が高い ・レビューの件数が多い ・ホームページなんかがきちんと管理運営されている ・ほどほどにバージョンアップを重ねている とかでしょうか。 自分も何度か作った事ありますが、プログラムでビットマップの処理なんかする課題として適当なんで、結構良く作られるかも。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます、確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拡大表示するソフト

    マウスなどで範囲を指定できて、指定した場所を別ウインドウでリアルタイムに拡大表示してくれるようなソフトは無いでしょうか? フリーのソフトがうれしいです。

  • Windows7の拡大鏡について

    質問です。 Windows7の拡大鏡についてなんですが、設定の画面でマウスポインターの動きを追う(M)という設定があるのですが、チェックを入れても追ってくれません。どうしたらいいでしょうか? できるPC、できないPCがあるみたいなのですが… よろしくお願いいたします。

  • 拡大鏡に代わるツール

    現在windowsに標準添付の拡大鏡を使用しているのですが、これではPCの動作が重くなってしまうためカクカクになってしまいます。 なのでフリーソフトで軽い拡大鏡に代わるツールがほしいです。 お勧めものがありましたら教えてくださいお願いします。

  • 画面を拡大するフリーソフトを探しています

    条件があるのですが、 ・拡大した画面で、マウスカーソルを追跡せず通常の状態と同じように画面内の操作が出来る機能のあるもの。 拡大した画面をドラッグすることで拡大画面をスライドしたり拡大画面のウインドウを動かす機能だけだと、例えばデスクトップのアイコンの移動などができませんので。 ・全画面機能があるなら「escキー」などのワンタッチで簡単に元に戻せるもの。 ・動作OSはXP対応。 ・シンプルで扱いやすいもの これらに当てはまる画面拡大ソフトをご存知の方回答お待ちしております。

  • Linux上で動く画面拡大ソフト

    私事で何ですが、目が悪くてWindowsではZoomtextという画面拡大ソフトを使っています。このソフトは、拡大画面を一部に表示するWindowsの拡大鏡機能とは違い、全画面表示で拡大してくるので重宝しています。 この度、仕事でどうしてもLinuxを使うことになり、Linuxで動作する画面拡大ソフトを商用・フリー問わず探してみました。しかし、Zoomtextに相当するような機能を持ったソフトは見つかりませんでした。 どなたかご存じの方がおられましたら教えていただけませんか? また、このようなソフトの開発に関するアイデアをもっている方がいましたら一緒に開発しませんか? よろしくお願いします。

  • 拡大鏡機能を使っていたところ

    拡大鏡機能を使っていたのですが、表示方法を「全画面」から「固定」に変更したところ、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」というウィンドウが出てきて、拡大鏡の表示方法が「固定」以外のものにできなくなってしましました。 「固定」以外の表示方法はAeroがないとできないことは分かっていたので、一度拡大鏡を終了し、コントロールパネルから「デスクトップのカスタマイズ」→「テーマの変更」を見てみると、「透明度やその他のAero効果に関する問題をトラブルシューティングします」という表示があったので、そこをクリックしたところAero等は回復したのですが、そこからもう一度拡大鏡を開くと、表示が「固定」のまま終了したためにまた「固定」表示で表示され、再び、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」・・・という堂々巡り・・・。 拡大鏡「固定」を開いたままコントロールパネルから同様に回復させようとしても、「デスクトップウィンドウマネージャーは動作を停止したため、閉じられました」が表示され回復できませんでした。 解決方法を調べてみましたがいい結果が出てきません。 どなたか解決方法を教えてください。 OSはWindows7です。

  • windows フォトギャラリーに変わるソフト

    こんばんは! 標準でついているWindowsフォトギャラリーですが、動画まで再生しようとしてしまうのが難点です。 そこで、代わりとなるソフトを探しているのですが、何か良いフリーソフトはないでしょうか? 動画再生機能なし、標準的な拡張子の画像は読み込める、アローキーで前後のファイルに移動、マウススクロールで拡大、縮小ができる。この4点を満たすソフトがあれば紹介して下さい。 (インストール不要ならば、さらに吉です。) OSはVistaです。

  • ペンタブ Photoshop 拡大縮小

     こんにちは,ペンタブ初心者です. wacomのintuos4というペンタブを買ったのですが. Photoshopでの拡大縮小は今までは Alt+マウスホイール でマウスの位置に向かって 倍率100%→110%→121%→133%→・・・ というように少しずつ拡大(縮小)する便利な機能を使っていたのですが.  ペンタブのタッチホイールの設定のズーム機能では 画面の中心に向かって しかも 倍率100%→200%→300% と大雑把に拡大(縮小)してしまいます. これはおそらくペンタブのタッチホイールに Ctrl+[+],Ctrl+[-]というキーストロークが割り当てられているだけなのだと思います.  ペンタブの操作に ポインタの位置に向かって少しずつ拡大のような操作(Alt+マウスホイール) をさせたいのですが,どうにかなりませんでしょうか.  また,それが無理だとしたら,この操作に近いようなキーストロークなどがありましたら教えていただきたいです. (Ctlr+Space+クリック などは知っていますが倍率が大雑把です.) よろしくお願いします.

  • フォト ビューアーで拡大した状態でページ送りしたい

    デジカメで撮った画像をPCで見られる様に変換した後に Windows7 pro 64bit に搭載されている 「Windows フォト ビューアー」で拡大しピントが合っているか確認した後に ページ送りをして再び拡大しています。 同じ構図の写真を比べて1枚だけ残し後は削除して行っています。 ページ送りをすると拡大が元に戻ってしまうのが面倒で 前の写真と今の写真を比べ難いです。 拡大したままページ送りは出来ないでしょうか? デジカメ付属のソフトにはページ送り機能自体が無い様です。 画像加工ソフトもマウスで小ウインドウをクリックしなければならず 膨大な写真を確認するのには キーボードの「←」「→」だけでページをめくれ、 「Del」で削除出来るのが便利なんですよね。

  • マウスのボタン割り当てができるソフト

    Windows7にてバッファローの無線マウスを使用しています。 マウスのホイール部分を押し込むことで別機能のボタン(インターネットの「戻る」ボタンなど)として使用したいと考えています。 上記のような設定ができる、マウスのボタン割り当てができるフリーソフトを探しています。 どなたかご存じの方がいましたら教えてください

このQ&Aのポイント
  • セキュリティソフトを一時的に休止させる方法と、その後の復帰方法について教えてください。
  • Windows11でセキュリティソフトによるインストール制限が発生した場合、一時的にセキュリティソフトを止めることで解決できます。復帰の方法も詳しく教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスのセキュリティソフトを一時的に休止する方法と、その後の復帰方法について詳しく説明してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう