• 締切済み

八甲田・奥入瀬観光のバスルート

tarepanda009の回答

回答No.3

こちらの「みずうみ」というのが青森~十和田湖間のバスで、「おいらせ」というのが八戸~十和田湖間のバスです。(奥入瀬渓流のあたりは路線が重複してます) http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?RID=1 したがって時間配分さえ適切に組めば可能だと思いますが、八戸から八甲田へは乗り換え必要になるので効率が悪くなりそうです。(焼山を通り過ぎて八甲田まで行ってからまた焼山へ戻らないといけない) あのあたりはマイカー以外はJRバスかタクシーしかないです。お金をだしてもいいならタクシーも便利でしょう。(結構距離はあるのですぐに5千円とかになるかもしれませんが、何時に来てねと頼んでおくと楽だと思います。) なお十和田市内から奥入瀬の渓流館までのバスが別にありますが、新幹線に乗るには十和田市でまた乗り換えないといけません。十和田市内で観光をするならこれも方法ですが、単に青森/八戸へ行くだけならJRバスを利用したほうがいいでしょう。

xswqaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このバスを使えば、時間が合えば途中下車して後発の別のバスに乗れそうですね。 青森→八甲田で下車して観光→焼山 1泊して 翌日 焼山→石ケ戸で下車して奥入瀬観光 →十和田湖 1泊して 翌日 十和田湖→青森 と帰るルートが組めるか見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 奥入瀬渓谷から十和田湖・八甲田山に行ってみたいのですが

    9/28-29の1泊2日で計画しています。 1日目は東京から八戸に行き、そこから十和田湖に行き泊り。 2日目は十和田湖から青森に抜けて東京に帰るコースです。 教えていただきたいことは、 1.奥入瀬渓谷の見所。バスを途中下車して2-3時間散策したいと思っています。 2.十和田湖でのお勧めのリーズナブルな宿。 3.十和田湖から青森までの見所。   八甲田山には寄りたいと思っています。 尚、旅人は夫婦2人です。 よろしくお願いします。

  • 秋の奥入瀬~弘前旅行

    10月の3連休にはじめて東京から青森に旅行に行きます。 奥入瀬渓流(焼山)のホテルに泊まり、翌朝、奥入瀬渓流を散策して、夕方頃弘前のホテルにレンタカーで向かう計画です。地図などを見ていますが、渋滞の様子などわからないことだらけなので、教えていただけますでしょうか。 知りたいのは、 (1)奥入瀬渓流の周り方 奥入瀬渓流は歩いて散策したいと思っています。レンタカーをどうしたらいいのか悩み中なのですが、焼山のホテルに停めておいて歩いて子の口まで、その後バスで乙女の像を見に行って、休屋からバスで焼山に戻るのと、一度休屋?あたりの駐車場にレンタカーを停めて、バスで焼山に戻り歩いてまた子の口を目指すのと、どちらが効率的でしょうか? (2)渓流散策後、弘前までのルート 奥入瀬発は夕方近くになると思うのですが、弘前までのルートは八甲田の温泉街を抜ける394か、十和田湖畔を抜ける454か、どちらのルートがおすすめでしょうか?できれば立ち寄り湯もしたいなぁと思っていますが、時間的に難しいですかね。。連休なので、温泉街も混んでいますよね。 他にもっといいまわり方など、おすすめがあれば教えてください。母との旅行なのですが、親子でとても楽しみにしているのです♪

  • 青森駅から八甲田・奥入瀬・十和田への観光

    8月お盆明けに、青森へ旅行することになりました。家族3人、車での旅行になります。朝早く青森で、美味しい魚を市場で食べて、その後の行程になります。 八甲田のロープウェイに乗り、奥入瀬で少し散歩をして、十和田で発荷峠で綺麗な景色をみて、宿泊地の酸ケ湯温泉まで戻る行程です。この行程は、一日でまわろうなんてことは、無理なんでしょうか? また、夏休み中ということもあり、道路状況は色々と違うとは思いますが、青森駅~八甲田・八甲田~奥入瀬・奥入瀬~十和田、それぞれの移動時間など走った経験がある方でわかる方がいれば是非教えてください。

  • 青森旅行(奥入瀬)について教えてください。

    お盆に東京~青森~函館~札幌の旅行を考えています。 途中で奥入瀬散策と思うのですが往路について迷っています。 青森は初めてなので良いプランやお勧め観光があるば教えてください 帰りは飛行機を予定していますが往路についてですが 基本的に行きは公共交通機関(主にJR)利用でと考えています。 少し調べたところで奥入瀬に行って青森市内観光を考えているのですが 1日目に東京~八戸へ新幹線で行き、八戸からバスで奥入瀬に入るのが良さそうなので八戸に3時着辺りの新幹線~バスで十和田湖に向かい、十和田湖泊。 2日目:奥入瀬を散策して夕方のバスで青森に移動、青森泊 3日目:青森市内散策、青森泊 4日目:昼頃にJRで函館へ移動 というような経路を考えていますが日程的にはどうでしょうか? 1日目は十和田湖泊でよいでしょうか?(奥入瀬周辺のお勧めの宿などもあればお願いします) 温泉もよさそうなので2泊目は酸ヶ湯温泉なども考えているのですが移動的にはやはり青森市内2泊の方が楽でしょうか? また奥入瀬渓流の散策をしたいのですがホテルはどの辺りがおすすめでしょうか?湖付近の休屋辺りか焼山の周辺のリゾートホテルか・・・お勧めがあれば教えてください。

  • 奥入瀬観光のアドバイスをお願いします

    8月に関西から、八幡平と奥入瀬に行きます。八幡平に3泊し、その後奥入瀬に1泊の予定です。八幡平では友人と一緒ですが、その後は一人旅です。レンタカーは借りず、公共交通機関を利用します。 (1)十和田湖は観光する予定はないのですが、見ておくべきでしょうか?(あまり魅力は感じません^^;) (2)奥入瀬の散策は、どちら方向がお薦めですか?十和田湖から出発するのか、その逆かです。 ちなみに泊まるのは、焼山方面を考えていますので、八幡平からバスで十和田湖へ移動し、それから奥入瀬川を上流に歩いて行くのがいいのかなと思いますが、ずっと歩くのは体力的にもたいへんかなとも思います。その場合は路線バスを使おうかと思っています。 (3)焼山方面で宿泊した後、青森か三沢空港から関西に戻ります。青森空港なら18:45発なので、こちらの方が時間に余裕があります。出発までの時間の過ごし方でお薦めはありますでしょうか?八甲田まで足を伸ばし、少し散策するというプランもありますし、温泉に立ち寄り湯して、のんびり過ごすのも良いかなと考えています。 (4)お薦めの宿はありますか?蔦温泉に興味があるのですが、一人だと気遅れして楽しめないかなと思っています。 民宿がいいのかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 八甲田山登山

    八甲田山ロープウェイ乗り場までのアクセス情報をお持ちの方お願いします。 東京発の夜行バスで行くのですが、弘前8:00着、青森9:00着です、交通手段はバスかタクシーを予定してますが、なるべく早くロープウェイ乗り場に着くには弘前、青森のどちらからどの様にしたら良いかまたバスとタクシーの料金も知りたいのですがご存知の方教えてください

  • 青森での観光

    青森へ仕事で出張します。 せっかくなので週末を利用して観光したいと思っているんですが、どこかお勧めの場所はありますか? 仕事の都合で土曜夕方東京発になります。 日曜は青森市内で宿泊予定です。 今の所以下のようなプランで考えてます。 土曜 17:00頃の「はやて」で八戸へ    夜八戸着 夕食に海産物を!    八戸泊 日曜 駅前でレンタカーを借りて十和田湖方面へ    十和田湖、奥入瀬観光    八甲田山のロープウェイに乗る    酸ヶ湯温泉で日帰り入浴    車で青森市へ    レンタカーを駅前で返し、夕食に海産物を。 ・時間的にこのプランは可能でしょうか?また、他にお勧めの場所はありますか? ・また、通常の運転なら大丈夫なんですが、道路が凍結してて危ないとかありますか? ・八甲田山でロープウェイだけでなく山頂まで行くのは可能でしょうか? ・八戸、青森で女性一人でも入りやすくて海産物がおいしい店はありませんか!?(田酒が飲めるならなおGoodです) 質問ばかりですみません。回答お待ちしております!

  • 青森のバス事情

    来週、青森観光するのですが、移動がバスや電車になります。この時期はもうバスが動いてないところはあるのでしょうか? バスのことがまったく分からないので、バスがなくて旅館まで到達しなかったらどうしようとなどと不安です。 ちなみに予定は八戸→奥入瀬渓流→十和田湖遊覧→八甲田山ロープウェイに行く予定です。この移動がちゃんとできるか不安です。

  • 奥入瀬から八戸へのバス

    6月中旬に東京から奥入瀬に行く予定です。 往きは、ホテルの無料送迎バスが八戸駅まで来るのでそれに乗りますが、帰る日のバスが早すぎるので無料送迎を使わず、焼山バス停から八戸行きのJRバスに乗るつもりです。ただ、本数が非常に少ないので万一満員などで乗れなかったら大変です。 6月中旬の平日での焼山バス停から八戸行きのJRバスの込み具合はどんなものかお分かりになる方いらしゃいませんでしょうか?

  • 奥入瀬での過ごし方

    今週末、2泊3日で東北旅行に出かけます。 2日目に奥入瀬に行こうと思います。 1泊目は仙台泊、2日目は八戸泊の予定です。  移動は公共交通機関を利用します。 10時半ころに八戸に到着します。そこからJR東北バスで奥入瀬に向かおうと思います(「十和田湖温泉郷」に11:40着予定)。 帰りの最終は15時頃となっています。 実質奥入瀬には4時間ほどの滞在となります。 ただ奥入瀬は初めてなので、奥入瀬~十和田湖までどのくらい距離があるのかわかりません。 バス停も「十和田湖温泉郷」だけじゃなく「石ケ戸」や「子ノ口駅」などあります。  どこのバス停で降りて、どのように過ごせばいいでしょうか? ↓JR東北バスの時刻表です。 http://www.jrbustohoku.co.jp/ また散策は、徒歩がいいですか? レンタルサイクルもあるようですが、どうでしょう? 服装はどうでしょうか? スニーカーじゃないと散策できませんか? たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします。