• 締切済み

太陽光発電について

pochi2tamaの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.11

N0.10です。 重要なことを書き忘れましたが、 > …20年間は国が12万円の買い取りを保証している… これは聞いたことが無いです。 買い取り単価は保証していますが、総買い取り額を保証するという事は無いでしょう。こんな事をしたら、壊れて発電できなくなってもOKってことになってしまいますから。 では。

wakoflower
質問者

お礼

詳しい内容の再検討も必要ですね。 重ねてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電で悩んでいます。

    昨年、住宅ローンを35年で組んで家を建てました。ローン額が1400万ぐらいです。 子供は8歳、6歳、1歳の子供がいます。 最近、昔から積み立てしていた積み立てを解約したところ、360万ちょっとになりました。 (他に何かあった時用の貯金が100万ぐらいあります) 住宅ローンの一部繰り入れも考えたのですが、前から考えていた太陽光発電に使おうかなと 思っています。 見積もりを取ったところ、西向き片流れ屋根に10kw乗るらしく、東芝の250w40枚で工事費込みで360万で見積もり がでました。売電は全量買取にする予定です。年間36万ぐらいの売電シュミレーションをもらいました。 資金面で悩んでいるのですが、 (1)太陽光に160万を頭金で入れて残りを10年固定(2.65%)ローンにし、残り200万を住宅ローンに入れる。 (2)全額太陽光発電に使う。 (3)全額住宅ローン繰り入れ。(太陽光は諦める) どちらがいいでしょうか? 電気代、消費税もこれから上がるし、20年1kw37.8円固定全量買取の太陽光導入に惹かれています。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電

    太陽光発電を検討中です。 これから業者さんにシュミレーションをしてもらう予定ですが、 その前に、実際太陽光を設置されている方のご意見を伺いたくて、質問をいたしました。 太陽光を設置して、よかった点やわるかった点 年間を通して、実際に売電した金額とローンの支払いを比較してどうですか。 太陽光を設置されてからの年数など・・・ 色々とご意見をよろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電10kw乗るなら全量にすべき?

    今年新築戸建を建てまして、太陽光発電の導入を検討しています。 幸いなことに屋根が広くて10kw乗るらしく、業者からもすすめられているのですが、迷っています。 住宅ローンの返済もこれからという状況なので、現金もある程度残しておきたいから、全量までやってしまうのはリスクが髙いのでは・・・と迷っています。 また、パネルを載せる6割は北西でして、その分の発電量はやや落ちるのは予想されます。 すでに見積もりをとり、現時点での可能性のある選択肢として2つあります。 (1)パナソニックHIT244αVBHN244SJ33 による10.24kw 見積もり332万 年間推定発電量 9317kwh/年 全量買い取り (2)ソーラーフロンティア SRF100-A による8kw 見積もり198万(補助金を込にすると183万) 年間推定発電量 6832kwh/年 余剰売電 (1)の場合は300万を超えてしまうあたりにリスクを感じています。計算では回収年数は10年くらいになりそうです。単価としてもこれくらいが平均っぽいですね。 (2)の場合は、初期費用が低く、単価もお得だと感じています。パネル自体も最薄タイプで発電性能も良いと聞いています。計算上、回収年数も7年ほどになります。 (2)のほうが無難なのかな、と思いますが、(1)という選択肢をとらないのはもったいないような気がしています。 アドバイスをいただけると助かります。

  • 太陽光発電

    現在、オール電化です。 太陽光発電を設置しようか悩んでいます。 先月の使用量は1122kwhで18802円でした。 5月から電気代の値上げでかなり大変です。 前年度に比べると毎月、3000円強upです。 出力4kwhで200万円ぐらいを検討しています。 使用量が多いので売電の利益は無いとおもいます。 それでも毎月、半分ぐらいの負担は減りますか? 頭金0のローンにする予定です。 色々な出費(メンテナンス)と毎月のローン返済を考えると太陽光発電は損になりますか? 元を取る気は無いのですが毎月の支払いを少しでも少なくできればと思いまして。 オール電化で(大体の使用量が同じぐらいの)で太陽光発電を設置された方 いらっしゃいましたらアド゛バイスよろしくおねがいします。

  • 住宅用太陽光発電について

    住宅用太陽光発電について 現在、営業にきた業者さんの勧めで住宅用太陽光発電の設置を検討しています。 業者さん曰く、サンヨーさんの太陽光発電の発電量が1番とのことなので、    サンヨー太陽光発電システム3.07kw    太陽光モジュール15枚    合計金額(工賃など全て込み) 2,040,000円    全額ローン返済(参考:15年で年率3%だと支払い総額2,535,813円) で検討しています。 ローンはもっと良い年率で借りるつもりなので、あくまで参考です。 ちなみに、業者さんの試算によると、    我が家の平均電気代(1か月) 15,208円    太陽光設置後電気代(1か月)  9,277円(差額5,931円)    今後10年間の売電(1か月)   9,842円    10~15年後の売電(1か月)  4,921円    ※15年間設置の経済効果  2,543,880円 になるとのことです。 業者さん曰く、15年くらいで壊れることはほぼあり得ないとのことなので、補助金を万が一の故障などに当てることを考えれば十分に元は取れる計算になるように思えています。 太陽光のソーラーパネル自体は半永久的に使用できるとどこかで聞いたことがある気がしますし、この試算通りであれば一定以上の経済効果は見込める気がしています。 しかし、本当にこの計算通りに事は運ぶのでしょうか。 本当はもっと安く設置できたり、壊れやすい部品があったり、実は開発中の新しい太陽光システム(新聞で見たことがあったんです)が実用化しそうなのではないかとか、どこかに落とし穴がないか心配です。 客観的に、鋭いご指摘など頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電されている方に質問です。

    太陽光発電されている方に質問です。 太陽光発電を検討中です。 パネルなど、設備は割高だと思いませんでしたか? パネルは国産メーカーのものを勧められています。 ローンを勧められたと思いますが、やはり、そうされましたか? 実際設置されて、売電して、ローン返済には負担感はありませんか? 住宅メーカーを批判するつもりはありませんが、実際設置して発電してみて、 感じていることなど、お教え下さい。

  • 「太陽光発電&エコウィル」のダブル発電について

    築3年で新築時にエコウィルを設置。 最近太陽光発電の営業マンが頻繁に来て、 「太陽光発電とエコウィルのダブル発電はかなりお得なのでソーラーパネル設置をお勧めします」 と説得されています。   現在年間平均電気料金 13000円   太陽光発電設置費用 2000000円 10年ローン 月々19000円位?? の120回払い   この計算で月々のローンと電気料金+売電気を差し引きするといくら程の差額になるんでしょうか?   それほど払いが大きく変動しないなら、購入しても良いかなと考え始めてます。     適切なご回答をお待ちしております。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について検討しています。 新築で条件が良い為(真東、角度8度、ガルバリウム屋根)太陽光発電を検討しています。 その時に丁度新築の為、太陽光発電の営業が来たので話を伺いました。勿論営業さんの話なのでいい事をメインに言うのは理解しています。そこで値段や条件が適正なのかをアドバイスして頂きたいです。また、実際に太陽光発電に投資した方の率直な意見を伺いたいです。 ・太陽電池モジュール XSOLのXLM72-275X-X10B 24枚(6.6KW) ・シャープ蓄電池 SHARPのJH-WBPD9350 この2つで工事費等込で265万円(そこから助成金で25万補助)です。※年間発電量7.800Kwhでのシュミレーション。月1.5万のローンで約2万円の費用対効果 10年後は売電価格はがくっと下がるが、今後は電気代が上がること等の事を考えると投資としては十分価値があるのかなと思っています。ただ、美味しい話には罠をあるのかなと思っています。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電売電について

    この度、戸建て新築を購入し引越しました。某パワービルダーの家ですが、太陽光発電が付いてます。引越でバタバタしていまして、太陽光発電の売電について判らず教えて下さい。 電力会社には申請など済んでおり、モニターをコンセントに差してお使いくださいとの事で、これだけで売電出来るのでしょうか?また売電のボタンを押せば売電出来るようですが、売電ボタン項目がないです。いつ売電するものなのでしょうか?日中夫婦共働きで家に居ないため、電気は貯まってると思います。その日の蓄電した電気はその日の晩に売電するのでしょうか? 売電せずにほっておいたらどうなるのでしょうか? これから節電について勉強しなければならないのですが、 太陽光だけの電力で4人家族では補えるのでしょうか?

  • 太陽光発電について

    家を新築したのですが、太陽光発電に興味があります。業者に聞いたところ3.4KWで約200万と言われました。この金額は妥当なんでしょうか。それとその業者が言うには、10年間は保証期間で保証期間がすぎても壊れたら部品にもよるが修理代は1万円は超えないと言ってました。現在の耐用年数は約30年持ちますとも言いました。以前自分で調べたときは20年とかいう数字だったんですけど。ちなみにメーカーはシャープです。どなたか詳しい方、または設置された方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。