• ベストアンサー

パソコンのCPUファンについて

今使っているパソコンの、CPUファンの音がうるさくて困っています。どのタイプにも簡単に交換できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

Dimension4600Cですと、交換はお勧めできません。 一般的なタワー型ケースではなく、専用設計のスリム型。 その為、内部スペースに余裕がありません。 M/Bも当然専用設計。 一般市販のCPUクーラーですと、基板上の部品と干渉して取り付けられない可能性もあります。 取り付け法も、一般的な物と異なっています。 ですので、そのまま使う事をおすすめします。

参考URL:
http://support.jp.dell.com/docs/systems/dim4600c/sm/sffprcsr.htm#1130925
micomico
質問者

お礼

何度もありがとうございました。壊れるまで我慢して使って行きます(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

>どのタイプにも簡単に交換できますか? 一般的に、CPUクーラー丸ごとの交換になります。 が、以下のように、一般に市販されている単体売りのファンと同じ形状の物が螺子で固定されていれば、ファン単体での交換も可能です。 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/di4-8kd3b-ol.htm しかし、CPUクーラーの放熱能力は、標準装備のファンと組で「Pen*~*GHzまで」として設計されています。 低速回転の静音ファンと交換した場合、当然放熱能力も落ちますので、その点、お気を付けください。 出来得る限り、CPUクーラー丸ごとでの交換をおすすめします。 使用しているCPUの種、及び、ケース内、M/B周りのスペースを確認。 使用しているCPUに見合った放熱能力を有し、他の部品に干渉しない大きさの物を選択してください。

参考URL:
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cpu_etc.php?show=cpu_fan
micomico
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 DELLコンピューターの 4600C というのを使っていますが、市販のもので合うのですか?

micomico
質問者

補足

DELLコンピューターの 4600C というのを使っていますが、市販のもので合うのですか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Aptiva24JのCPUファンについて

    ご覧頂きましてありがとうございます。 IBNのAptiva24J(2190-24J)のCPUファンについてお尋ねします。 最近、パソコンから耳障りな音がするのが気になっており、パソコンのケースを開けてみました。その結果、音の原因はCPUファンにあるようでした。 そこで、CPUファンを交換しようと思うのですが、どのようなタイプのものを購入したらよいのでしょうか。IBNのホームページなどを調べてみましたが、よくわかりませんでした。どのようなタイプのものを購入したらよいのか教えていただけますでしょうか。 また、CPUファンを交換する上で注意する点についても教えていただければと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • CPUクーラーの「ファンだけ」交換したい。

    パソコン起動時にCPUファンから「ぐぉぉ~~ん」てすごい音がするのでとりあえずの処置としてファンのみを交換したいです。 ヒートシンク?(銀色の波状な形態の金属)の上にネジで止まってるタイプでなくてそのものに爪で引っ掛けてあるタイプなのですが そういうタイプのファンって売ってるでしょうか? CPUはPEN3 ファンの大きさは6cm メーカーはSANYOです

  • PC CPUファン

    この前中古でパソコンを購入したのですが、CPUファンの音がジェット機離陸のような音がしています。 そこで交換したいと思っているのですがどのCPUファンが静かなのかよく分かりません。購入のアドバイスお願いします。 購入したパソコンは hp製 dc5000 SF celeronD装着 現在付いているCPUファンは BFB1012H 3pin 多分純正パーツです。 よろしくお願いします。

  • CPUファンがうるさい

    最近、CPUファンの音が異様に大きく、ファン回りの掃除をしても改善されないので、scythe freezer 7 pro からArcticCooling Alpine11R2に変えました。しかし、前者を使用していた時とはまた別の、ブーンというような電磁波ノイズ系?の音がします。  CPUファンを押さえながらパソコンを起動すると、音が鳴らないので、やはりCPUファンが音の原因だと思います。ケースを押さえたり、浮かせたりしても音は止まないので共振音ではないと思います。配線がファンに当たっているということもないです。  うるさくてまともにパソコンを使用できないので、どうか原因、解決法を教えて下さい。

  • CPUファン

    ディストップ 富士通FMV DESKPOWER CE70G7 を使っています。 2004年くらいに購入しました。 CPUファンを交換したいと思っているのですが、メーカー製パソコンはファンを交換するとその後、リカバリーが出来なくなると聞きましたが、もしリカバリーする場合は、今付いているファンに1度交換してという手段をとろうかと思っています。 もし、交換するとしたら、どのファンに交換した方がいいでしょうか。 また、今ついているファンと同じファンを購入することは可能でしょうか。 何卒宜しくお願いします。

  • CPUファンを静音型に交換するには 

    2014年にパソコン工房でマザーボード等を修理交換しましたが、ファンの音がうるさくてファンを静音タイプに交換したいと思います。 とりあえずCPUファンが一番うるさいのでこれだけを交換したいと思いますが、 何に交換すれば静かになるかわかりませんのでおすすめのファンを教えてください。 、このファンの流量もわかりませんが、サイズはネジピッチ72mmくらい、直径95mmくらいです。これだけでわかるでしょうか? 画像は添付しましたがPCに詳しくないので他に必要な情報があれば教えてください。 ちなみにOSは必要がありウィンドウズ-XPです。

  • CPUファンノイズがうるさい

     私のパソコンは、富士通FMV CE70J7 CPUは、インテルPentium4 3,20 EGHzです 清音タイプのファンに変えたいのですがスリムタイプ の為どこのメーカーのファンに交換したらよいのか教えてほしいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • CPUのFANの交換について

    いつも参考にしております。 みなさんのお知恵をお願いします。 CPUのFANの交換についてなのですが、現在使っているデスクトップは(友人に自作してもらいました)Pentium4 2.4GHZの古いものなのですがFANの音がうるさくなっているようでして、また埃が多くついています。CPUのFANを交換する際は今のCPUにあうFANのみを購入して交換すればいいのでしょうか?注意事項等あればご指導お願いいたします。

  • おすすめのCPUファンは?

    現在、自作したパソコンを使っていますが特に問題なく動いるんですが音が気になります。 調べてみたところ原因はCPUファンだと分かりました。 純正の物を使っているので交換しようと思うのですがどれが良いのでしょうか? CPUはPentium 4 661 3.6GHzです。 条件としては (1)予算は1万円ぐらいまで。 (2)静音タイプ。大きめの物でも可。 (3)部屋が夏場かなり暑くなるので冷却能力には余裕がほしい。 以上です。 よろしくお願いします。

  • CPUファンと電源の静音化

    最近自作でPCを作成しました。CPUはP4 プレスコット 3E GHz FSB800です。ケースはAopenのH360A-Blackにしました。スリムタイプでHDDを二つつけたかったので・・・。いざ動かしてみると結構音がうるさくて、CPUファンを交換したと思っています。お勧めのCPUクーラーを教えていただけないでしょうか?後、電源も結構音がするんですが、交換はできるのでしょうか?スリムタイプなので無理かなとも思っています。CPUクーラーの交換でもし音があまり変わらないなら、ケースの交換も考えてます。MicroATXケースで電源等が静かなものを教えてください。CPUクーラーである程度解決するといいんですが・・・。