• 締切済み

ウイルスバスタークラウド設定について

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.2

>有効等を完璧にしてればウイルスには入られませんよね!!? いとも簡単に入られます。 入られないのは「トレンドマイクロがウィルスだと認識して、トレンドマイクロがそのウィルスのパターンファイルを配布し、ユーザーが、きちんと正しくパターンファイルを毎日更新している場合」だけです。 トレンドマイクロがウィルスだと認識していない未知のウィルスは、ウィルスだとは判定されないので、入ってきます。 トレンドマイクロがウィルスだと認識していても、トレンドマイクロがまだそのウィルスのパターンファイルを配布してない場合は、ウィルスだとは判定されないので、入ってきます。 トレンドマイクロがウィルスだと認識していて、そのウィルスのパターンファイルを配布していても、ユーザーがパターンファイルの更新をサボっていれば、ウィルスだとは判定されないので、入ってきます。 あと「会員の有効期限が切れている場合」には、ユーザーがパターンファイルを毎日更新しても一切更新されないので、会員の有効期限が切れた後に出てきたウィルスはウィルスだとは判定されないので、入ってきます。 ともかく「出来立てのホヤホヤで、まだトレンドマイクロにウィルスだとバレてないウィルス」は、どんなにセキュリティ設定を厳しくしても無意味で、簡単に侵入、感染します。 何故なら、そのウィルスは「ウィルスではない、ただのプログラム」だと思われてウィルスバスターにスルー(無視)されますから、何をやっても無力で無駄です。 なので「そういう、最新ウィルスがウヨウヨしてるような、怪しいサイトには近寄らない」のが一番です。 「2ちゃんで踏んだリンクが最新ウィルスだった」ってだけで、誤認逮捕される時代ですからね。そういう場所に行かないのが一番。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2011クラウドについて。

    お世話になります。 ウイルスバスター2011クラウドを3台のパソコンで使用しています。 が、設定の「ファイアウオールチューナーを有効にしてWindoesファイアウオールによる保護を強化する。」にチェックを入れます、設定・OKで確定させます。 この部分を再度見直しにいくと入れたはずのチェックが外れてしまっています。 今年の1月に、この現象の改善されたURLが発表されました。 このURLで一応、解決したと思いましたが一度ウイルスバスター2011クラウドをアンインストールして、再度修正済みのURLでインストールしました。 結果は、見事にチェックが外れてしまう状態(元の状態)に戻ってしまいました。 ウイルスバスターサポートに、この件を問い合わせたところ、この様なクレームは貴方しかいない。 ソフトの欠陥では無く、貴方の使用しているパソコンの問題とされ、現在サポートの指示通りの作業を行っていますが、時間も拘束されますしパソコンの調子が段々と悪くなっていく様な気がします。 ウイルスバスター2011クラウドを御使いの方は試してみて下さい。 ウイルスバスター2011クラウドを、アンインストール・インストールする作業については、サポートに説明致しましたがガンとして受け入れて貰えず仕方無く実行しました。 ここで、質問です。 ウイルスバスター2011クラウド自体のソフトの欠陥と思いますか? それとも私のパソコンによる影響だと思いますか? 3台共に、Windows XP SP3 を使用しています。 以上、宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスタークラウドについて

    ウイルスバスタークラウドを使って毎日頻繁にウイルスチェックをしてるんですけど、もしウイルスバスタークラウドを破ってウイルスやスパイウェア等が入ってきた場合ウイルスバスタークラウドはどうしてくれますか?? 高い金だして契約してるのにcookie削除とかウイルス侵入阻止だけですか? 駆除等はしてくれるんでしょうか?

  • ウイルスバスタークラウド

    こないだパソコンにウイルスバスタークラウドをインストールしたのですが、 パソコンのデスクトップの右下に 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と警告?が出ていたので ウイルスバスターを開くと メイン画面に「保護機能が無効です。」と出ていて その下に有効ボタンが表示されています。 インストールしただけでは駄目だったのでしょうか。 メイン画面の有効ボタンをクリックすればいいのですよね? デスクトップ右下に出る 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と ウイルスバスターのメイン画面の 「保護機能が無効です。」というのは 同じことを言っているのでしょうか 別々のことなのでしょうか 無知ですいませんが 回答お願いします。

  • ウイルスバスター クラウドについて

    ウイルスバスター クラウドをアンインストールしてから再びインストールし直したら、設定やパスワードなどはすべて引き継がれるのでしょうか?

  • ウィルスバスタークラウドについて

     1年ほど前に3年契約でウィルスバスタークラウドをインストールしたのですが、最近になって時々画面に「ウィルスバスタークラウドが無効になってます」との表示が出るようになりました。何かのはずみでウィルスバスターが機能しなくなったのかと思い、再度インストーラーを起動したのですが、こんどは「ウィルスバスタークラウドはすでにインストール済みです」と表示されます。  なんか自分のパソコンがちゃんと保護されているのかいないのかよく分からないのですが、この場合どうすればいいでしょうか。  アドバイスいただけたら有難いです。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスタークラウドのweb脅威について

    ウイルスバスタークラウドのweb脅威というのはどういった基準でweb脅威になるのでしょうか? アクセスした覚えのないサイトがいくつかあるのですが、web脅威として扱われているサイトは全て自分がアクセスしたサイトなのでしょうか。

  • ウイルスバスター クラウドについて

    ウイルスバスター クラウドのメイン画面でセキュリティレポート 検出された脅威〇件と出ますが、一ヶ月経つのを待つ以外にここの表示を変える(0件にする)ことってできますか?

  • ウイルスバスタークラウド

    宜しくお願いします ウイルスバスタークラウドとの契約はまだ充分残っているのですが 最近タスクバーのウイルスバスターのアイコンの色がグレーで 再起動してください、となっています 再起動しても保護機能が無効ですと出ます 正常に戻すにはどうすればいいのでしょうか

  • ウィルスバスタークラウドの迷惑メール対策の設定

    ウィルスバスタークラウドを長年使用しています。 末まで迷惑メールで困ったことは無かったです。 しかし最近、山のように届く迷惑メールに困っています。 某電気店のスタッフに相談したらウィルスバスタークラウドでも 迷惑メール対策を設定することができるようです。 ただしPC音痴の私はウィルスバスタークラウドの迷惑メール対策の設定などできません。 迷惑メール機能がついているのに使用しなければ宝の持ち腐れですよね。 どなたか親切な方!迷惑メールの設定の仕方を丁寧に教えて頂けませんでしょうか? またこの程度のことを電話で質問したら教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「ウイルスバスター2011クラウド」の説明を見て下さい。

    「ウイルスバスター2011クラウド」の説明を見て下さい。 http://virusbuster.jp/vb2011/features/function/light/ この中で、 「クラウド対応の最新技術 スマートスキャンの仕組み」というところに、 赤く太い矢印で「必要に応じてクラウドに最新の脅威の情報を確認」とあります。 この「確認」をするには、どうしたらよいのですか? 教えて下さい。 <(_ _)>