• 締切済み

千葉大医or東医科歯科

moonmagicの回答

回答No.3

医学部に受かるのは容易なことではありません。 私が知ってるのは千葉大のほうだけなので、そちらだけ書かせてもらいます。 現役で受かりたいのなら、必死で勉強してください。 これしかいいようがありません。 センター試験は8割ないし9割は最低でもないと、足きりに引っかかる恐れがあります。 千葉大の医学部のレベルは相当なものですので、覚悟しておいてください。

jorgeyukari
質問者

お礼

どうもありがとうございます。現役で精一杯頑張って、なんとか合格できるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 東京医科歯科大学を受けようと思ってる高3です

    東京医科歯科大学の前期試験(2/25,26)の試験時間ってだいたい何時くらいから何時くらいまででしょうか? ホテルを二泊とろうか一泊にしようか迷ってます 受けようとしているのは医学部医学科で試験科目は英語(90)数学(90)理科(120)です

  • 歯科と医科

    歯科医師と医師の法律上の住み分けは どうなのでしょうか? 医科大学では歯科口腔外科も勉強し、中には 卒業試験のあるだいがくもありますよね? また、医学部附属病院にの歯科口腔外科には 歯科出身の先生も医科出身の先生もおられると思います。  法律上は医師は歯科医の仕事をしてはいけないことになっているのでしょうか? もちろん技術的に無理だと思いますがあえてお聞きします。 6年生になってもいまだにわかりません。

  • 関西私立医学部

    公立高校の高3です 自分は関西圏の私立医学部を目指していますが、関西医科大学と大阪医科大学のどちらかで迷っています。 落ちること覚悟で挑むのですが、どちらが入りやすいでしょうか? 理科は生物化学で受けます。 数学が一番の苦手科目で、理科二科目とも得意な方です。

  • 東京医科歯科大学について

    私は人助けがしたくて医学部か歯学部にはいりたいです。 しかし何が何でも現役で受かりたいです。 東京医科歯科大学で働きたいです。 そうなってくる場合、年収はどの程度かわってきますか? また合コンなどでは有利になりますか? 今高2で河合模試で3科目偏差値67くらいです。 くだらない質問ですみません。

  • 東京医科歯科大学と千葉大学医学部

    真剣に受験を考えています。 それぞれの特長を教えてください。 聞いたことがあるのは <医科歯科> ・頑張れば公費で留学できる ・関連病院が少ない <千葉大> ・関連病院が多い ・歴史が長い また、入試の情報もあればお願いします。 「医科歯科は英語で差はつかず、数学でつく」「千葉大は面接重視」といったことを聞いたことがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 医科と歯科

     医療関係者のみなさまにお尋ねします。  「医学部・歯学部」「医師免許・歯科医師免許」のように、歯科と医科で区別があるのはなぜでしょうか。

  • 東京医科歯科大学 看護

    東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻 の受験科目について質問があります。 国語(現代文/古文/漢文) 英語(リスニング/筆記) 数学(IA/IIB) 社会(倫理/政経) 理科(生物Ior化学I) ↑の科目で受けれるのでしょうか? 大学のサイトもチェックしたのですがあっているのかわかりません。 社会2科目+理科1科目or社会1科目+理科2科目 らしいのですが、世界史や日本史などの歴史系でないと社会2科目は選択出来ないのでしょうか? 今年受験の妹に聞かれて私も調べてみたのですがいまいち自信がありません。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 浜松医科大学受験に関するアドバイスをください

    現高三で浜松医科大を受験します。 数学→スタンダード、オリジスタン 英語→即単必修編、英頻 理科→リードα をやっていますが十分でしょうか。 数学はかなり得意ですが、英語が苦手なのと、地方枠の問題でとても不安です。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 医学部受験 名市大or浜松医科

    今高3です 医学部に行きたいと思ってるんですけど、どこの医学部がいいのかわからずに困っています。 地元の大学に行きたい気持ちがあるんですけど、どこにしようか迷っています。(ちなみに愛知県在住です) 現役で行きたいんですけどどこがいいでしょうか? 浜松医科と名市大との差ってなんでしょうか? また、名古屋大学に浪人覚悟で受ける意味はあるのでしょうか? 教えてください!お願いします!

  • 医学部入試について

    自分は今、医学部に行きたいと思い始めてます。 ですがまだ漠然としてです。 なぜなら、医学部はかなりレベルが高いのであと1年でそのレベルにできるかわからないのと、 自分は今、文系であること。 大きくこの2つが漠然となってる理由です。 しかも考えてる大学が、関東のほうが良いので東京医科歯科大学か千葉大学なんです。 元々、来年のセンターでは、もし文系のままでも9割近く取りたいと考えていました。 でもこれはあくまで文系受験の話(受験しようと思ってた大学は理科系不要)であって、 理系(ましてや医学部)となると理科系の勉強も加わり、 2次対策で数学IIICもしなければならなくなります。 やはり不可能に近いですよね? ちなみに自分は浪人生です。