• ベストアンサー

歯石を取ることについて

komarukennの回答

回答No.3

歯石はばい菌の塊ですが、強く掻き落とすのも歯を傷めます。 自分で常日頃、歯茎マッサージをされるのが 一番いいです。血行がよくなることが大事ですから。 歯を支えている歯茎はとても大事だし、歳とるにつれ歯茎は痩せていき、歯の根っこまで 見えてきます。 歯茎を丈夫にするため、マッサージは必要です。 指でしてもいいし、それ用の歯ブラシも売っています、大竹さんのコマーシャルでも 指で歯ブラシという売りで宣伝している指サックみたいなものもあります。 フクオカケンのある歯医者さんのブログで見て毎回、励行していることがあります。 コップに重曹を一つまみいれて、食後、歯ブラシ後、重曹水でうがいしています。 重曹が、歯の再石灰をするそうです。 重曹はアルカリですから、口はさっぱりします。 薬局で、売っています。 掃除用の重曹はだめですよ。

taka1012
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ぜひ試してみます。

関連するQ&A

  • 歯石とり

    歯科医院で歯石を取ってもらいました。初期の歯肉炎やポケットができているところがあるそうで、取っているときも部分的に血がでていました。 炎症が指摘された箇所を丁寧にみがいていると、やはり血がでてきます。このまま出血を気にせずに磨き続けても大丈夫でしょうか?

  • 歯石について

    歯石を取ってほしい為、歯医者に行きました。その医院は、歯石の除去は歯科衛生士の仕事らしいので歯科衛生士の方が来て早速私の歯を見てなんて言ったかというと「どういうものを取ってほしいですか?」と言いました。私はその時「は?」って思い、内心「見ればわかるだろ」って心の中で呟いていました。そして私が指をさし「例えばここの下の歯の裏側の茶渋のようなものや歯茎と歯の間に詰まっている硬い石のような物です」と言ったら「ああ、これですね。」と言い、取り始めました。そして一本だけ終わると「はい、これで終わりました。また何かありましたらきてください」と一方的に治療終了といった感じでした。そこで皆さんにお聞きしたいのですが歯石を取りに歯医者に行く場合は単に「歯石をとってください」ではなく「全ての歯の歯石を取ってください」と言わなければならないのでしょうか?

  • 甘いものがしみて治療に行ったら歯石をとられました

    2~3日前から、甘いものや熱い物、冷たい物を食べると 歯が10秒くらいジワジワジワと痛くなるようになったので、 今日、近くの歯科に治療に行きました。 (10秒くらい過ぎると、なんともなくなります。) 歯科にいくと「化膿しているので、化膿止めと痛み止めを処方しておきます。 これで治らなかったら、また来てください。削ってつめます」と言われ、歯石をとられました。 普通、甘いものがしみて痛いというのは、もう削るのではないのでしょうか? 歯石をとって、化膿止めを飲んで治るものなのでしょうか? どなたか歯科医院に勤めている方がいらっしゃいましたら、 化膿止めでなおるのかどうか、教えていただけると助かります。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 歯石を取ってもらったのですが、ちょっと疑問があります。

    この前、歯科医院に行って歯石を取ってもらいました。 一日目が下の歯で、二日目が上の歯を取ってもらったのですが、 どっちもまだまだ黒いものが残っているんです。 歯と歯の間を鏡で見るとおもいっきり黒いのが残ってます。 これって下手くそなんでしょうか? 歯科医から「虫歯もあるので処置しましょうか?」 と言われたので、あっこれ虫歯なのか!と思って「はいお願いします」 と言いました。 が、歯科医が言っていたのは、全く黒くない真っ白な歯を言っていて 黒い部分全く無視されました。 歯石って完璧にとれるまで取るものではないのでしょうか?

  • 歯石を取ってもらった後やたらと歯が痛む

    今日歯科医院で歯石を取ってもらいました。 私は40代ですが、10代のころから時々歯科医で歯石は取ってもらっています。 今日行った歯科医で歯石を取ってもらったの初めてです。 今までは、歯石をとった後、多少知覚過敏気味には感じましたが、今日は特別痛い。息をするだけでもヒッツとなってしまいます。なんかおかしいんです。 いつもと違うんです。 歯石が付いているのは前歯の裏の下の方だけなのに、キーンという音のドリルみたいなので、前歯のてっぺんとか、表面とかげずられた感じなんです。もう何とも言えない痛みとゆうか、冷や汗が出るとゆうか、もう風が当たるだけで、痛い。それまでは何ともなかったのに・・・ これって治りますか? それに、今日担当してくれた人、何か先のとがった器具で唇の上をひっかいたり、機械の高速回転している部分を唇に当てたり(それも何度も 、あ、ごめんなさいって)もう、恐怖がいまだに消えない・・・・これってどうなんでしょう?健康な歯を無駄にけずられちゃったのではないかと恐怖と痛みで寝付けません。 この痛みは治るのか? どうしたら治るのか? 今後この歯医者に行くべきか? 今日私がされた事は正しい事なのか? 誰か教えて下さい。

  • 歯石は悪さをしない?

     数年間、歯医者に行かずほっておいた所、歯茎が腫れてきました。  主に、下の前歯六本程で表側です。特に私の前歯は歯が前後しており(なんというのかは忘れましたが)特に歯石がたまりやすいのです。  以前は毎月行って歯石を取ってもらっていましたがそれでも歯石がもうたまっているといわれていました。ですので相当たまっているはずです。  歯茎が腫れ痛くなってきたのでやっと歯医者に行ったのですがそこで少し歯石を取ってもらいました、深くまで歯石はたまっていると思いますが奥までは一度に無理なので少しだけ取ってもらいました。するとすぐに痛みは無くなり腫れも半分程よくなりました。そこでまた行ったのですが奥のほうになると歯石を取るのがあまりに痛くなりました、麻酔を打ってもらっても場所が違うのかまったく効かず、すごい下手なのではと思い行かなくなりました。  しかし一月ほどたつとまた痛くなってきたのでまた違うところへ行きました、しかし、なぜかなかなか歯石を取ってくれません、4回ほど行きましたが表面の歯石を取るだけで奥深くのはしません。  その先生が言うには悪さをするのは歯垢で歯石は悪さをしないと言います。しかし最初少し歯石を取っただけですごいよくなったので全部取れば絶対よくなると思っています。そこにも行かなくなりました。  また少し歯石を取って良くなった為、以前より歯茎が歯にぴったり付くようになり器具を奥深くまで入れるのは相当きついというかすごい痛みを予想してしまいます。とても入らないような、、、  しかしまた痛くなってきたので歯医者に行くしかありません。私のような場合でも治療は普通に出来るのでしょうか? つまり私のようなケースはよくあることなのでしょうか? ルートプレーニングと言うそうですがこれはどの歯科医院でも出来るのでしょうか?  先の先生の言ってることは本当なのでしょうか?  私にアドバイスをください。

  • 歯石除去の治療期間と費用について

    歯石除去の費用と期間が妥当かどうかを教えて下さい。 3年ぶりに歯石除去をしてもらいました。3年前に行った歯科医院と違う歯科医院に行きました。 (前の歯科医院より新しい歯科医院が行くのが便利だったため) 3年前には1回ですべて歯石を除去してくれましたが、新しい歯科では、レントゲンを取り、2回に分けて除去し、もう終わりかと思ったら、表面の歯石は取ったが、歯と歯茎の間の歯石はまだ取っていないので、次回も来て下さいと言われました。後どのくらい期間がかかるか聞くと、後6回位かかる。次回からは麻酔をしながら徹底的に取ると言われました。 現在の歯茎の状態は、デンタルフロスをすると、時々血がにじむことがあり、それも一部分です。歯磨きをしたり、りんごをかじったりしても血は出ません。歯茎の状態もピンク色で弾力があります。 治療費は初診がレントゲンと検査と歯石取りで4000円ほどで、2回目が1500円ほどでした。 後、6回も取るとなると、もっと費用がかさみそうです。それに痛い治療も嫌だし、麻酔をして痛い思いをしてまで治療する価値はあるのか。別の歯科医院では1回で終わったのに、3年でそんなに歯石はたまったのか疑問です。毎日欠かさず歯磨きはしてました。個人差はあるとはいえ、歯石取りの治療にそんなに時間とお金がかかるものでしょうか。 歯科医に「そんなに歯石がたまっているのか」確認したところ、そうではないが、今後歯槽膿漏にならないように、予防のために歯石を取っておくとの説明でした。 歯石のたまりぐあいなど個人差があるので、一概にも言えないと思いますが、一般的に考えて、 この治療期間と治療方法と費用は妥当でしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 歯石を取ってもらいたいのですが・・

    こんばんは。 今まで何度か歯科に通い、歯石を取ってもらう経験しました。 尖った器具で歯の隙間や歯茎の際をガリガリされて、うがいをすると血だらけでまた続き・・終わる頃には痛くてズキズキし口の中がボーっとしています。その血も普段見ないような・・何かアメーバーのような感じです。 本当にこれで歯石が取れているのでしょうか? 毎回血だらけになるのは歯石がたまり過ぎなのでしょうか? ちなみに歯科には定期的に通ったりしていないです。 歯が痛くなったら行く・・って感じです。定期的に通ったほうがいいのは分かるのですが、どうしても「痛い」と言うイメージがあって なかなか行けないのです。 歯磨きはきちんとしているつもりですが歯並びが悪いので歯垢がたまりやすいと分かっています。歯磨き後に爪楊枝で歯の間を掃除(軽くです)して取り残しの歯垢を取っています。 皆さんは歯石取りで血だらけになるのですか? 私だけなんでしょうか? お願いします。

  • 歯石除去の料金・・・?

    36才の女性です。数年ぶりに検診と歯石の除去の為に歯科医院に行ったところ(始めて行く医院です)、歯周病が初期~中期である、といわれました。 その歯周病をこれ以上悪化させないためには歯石の除去が必要と説明されました。見えている部分だけでなく、歯茎の内側の歯石を特別な装置を使い、麻酔を使用して除去する、とのこと。8回に分けて各1時間。費用は保険適用外で1回1万円×8回、と説明されました。歯石除去に8万円!と驚いたのですが、妥当な金額なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 歯石除去の治療費について

    歯石除去の治療費について 歯のクリーニングを保険診療ではなく、自費診療で行っている医院があると聞いたのですが、 保険診療のほうが良い理由を詳しく聞かせてください。 あと、良い歯科医院を見つける条件を教えてください。 できたばかりの新築な歯科院は経験が足りなさそうですか? 先生の年齢や実績(出身大学)などはやはり関係するのでしょうか? ちなみに私は青森に住んでいます。 大きな病院よも、個人のクリニックのほうが安いのですか?