• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホを使ったことがありません。)

スマホの低価格契約について知りたい

sabrina485の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>最近低価格のスマホがいくつか販売され始めていますが、あの価格は、本当にあれだけ支払えばスマホが使えるということですか。 月額2,3000円程度で持てるスマホが出てきていますね。 スマホの月額が高かったひとつの要因として、スマホ本体価格が高かったっていうのがあります。 スマホも普及し、本体価格の低いものが出てきたから安く持てるようになりました。 また、データ使用料(インターネット使用料)の月額も下落傾向にあります。 >またスマホの機種自体は自分で購入しないといけないのでしょうか。 自分で購入というか、基本的にはauやドコモなどで機種を選び、それを分割で支払う形となります。 多くは2年分割で支払います。 分割で支払うと機種にもよりますが補助金がでて、分割金と補助金でほぼ相殺になります。 これを2年間続けることで本体価格は実質0円となります。 >あとヤフオクで中古が出品されていますが、ああいうのを買った場合でも低価格の契約もできるのでしょうか。 多くの携帯会社は持ち込み契約を許してはいますが、補助金が出ないので料金的なメリットはあまりないです。 本当に格安や、端末がタダで手に入ったということでもない限り、選ばれない選択肢でしょう。 MVNO(ドコモの回線をドコモ以外の会社が販売)という持ち方もあるので、興味があるなら調べるとこれが最安です。 最近イオンなどが携帯を売るようになったのもMVNOの一種です。 >契約について、身分証明などがいるみたいですが、健康保険証でもいいんでしょうか。他に面倒な手続きなどはありますか 多分保険証でも大丈夫だったと思いますが、基本的には免許証が多いみたいです。 手続きで審査されますが、今までに携帯関係でブラックリストに載せられるようなことをしてなければ大丈夫です。 >その他、なるべく手軽かつ低価格でスマホを持つにはどうしたらいいでしょうか。 今のスマホ事情では手軽と低価格が相対しているんですよねぇ。 詳しい人はMVNOを使って月500円程度からスマホを使う人もいますが手軽ではないです。 ぎゃくに手軽さを求めるならば、ドコモなどきちんとお店で契約することですが月5000円以上はかかります。 >あ、それから携帯のアドレスは、キャリアを変更するといちいち変えないといけないんでしょうか。低価格の契約をして、それが終了してしまったりすると別のキャリアに乗り換えないといけないということですよね・・・。 @の後が変わりますね。今までのパカパカの携帯の頃と同じです。 ただスマホはgmailというサービスを使うことが多いのです。 GmailはヤフーメールのようなPCメールのサービスなので、ドコモだろうがソフトバンクだろうがメルアドを共通で使用できます。 低価格の契約というのはMNPとか学割などの話でしょうか? 従来は基本的に2年や3年でキャリアをポンポン変えたほうがお得でしたが、これからはひとつのキャリアにとどまったほうがお得になるようするそうです。 ただし、すぐにはならないと思いますし、これからの各社の契約状況によって方針変更はあると思います。 まとめ 本当に安く持ちたいならMVNOで検索 手軽なのはキャリアで普通に契約 その他、詳しく聞きたいことがあればお礼のとこに書くと、改めて答えるかも?

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 お詳しい説明をどうもありがとうございました。 それらをベースに検討します。 ところでGmailならアドレスをすでに持ってるんですが、今もってるものを使えるんでしょうか・・・。 MVNOとりあえず検索してみましたが、やっぱりよくわかりませんでした。 そういえば、今ブロバイダーがソフトバンクなんですが、これで安くなったりする方法ないでしょうか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スマホについてです。

    現在AUのスマホじゃない普通の携帯を使っています。 中古のスマホ(アマゾンや価格コム等)に変えたいのですが、よくわかりません。 同じキャリア(AU)のものを買えば間違いはないのでしょうか? 普通の携帯→スマホ なので新規契約となるのでしょうか?(いったいん今の携帯を解約して新規でスマホの契約をする?) 教えてください。よろしくお願いいたします。 特にAUにこだわっているわけではありません。他に安いキャリアがあればそれでもいいです。 ちなみにインターネットはオークション管理やメール管理、音楽を聴く程度です。動画はあまり見ません。正規にAU等でスマホを買えばいいのでしょうが、結構高いですよね~。安く抑えたいもので・・・ 暇あれば教えてくださ~いm(__)m

  • スマホについて

    ドコモなど他キャリアも含めてなんですが携帯電話料金が未払いで普通のスマホなどの契約が出来ない場合でも、どこか自分で契約してスマホを持てるようになることは出来ないものなんでしょうか?どこか知っている方いましたら教えてもらえませんか。プリペイド携帯以外でお願いします。

  • 格安スマホに変えて困った事

    よろしくお願いいたします。 キャリアのスマホ⇒格安スマホに変えることを検討しています。MNPは携帯無しの期間が発生するので、新規の契約を考えています。その際に必ず下記の2点のの事案になると思います。 ・携帯番号が変わる。 ・キャリアの携帯アドレスが使えなくなる。 この2点によって何か日常生活において不具合とかあるでしょうか? 経験者の方々、お願いいたします。

  • スマホの中古

    WILLCOM のAQUOS携帯wx04shを水没させ、修理は全損で4万かかるて言われました ヤフオクで同機種が出品されているのですが、それを買ってSIM 入れ換えれば使えますでしょうか? また、中古スマホ買う場合の注意ありますか?

  • Wi-Fi環境専用端末としてヤフオクでスマホを買う

    サブ機のスマホとして、 AQUOS CRYSTAL または AQUOS CRYSTAL X を購入しようと検討しています。 (他の機種は考えていません) ただ、キャリア契約は不要でWi-Fi環境でのみ ネットが繋がればいいのですが、あの機種は SIMフリー版は無く、ソフトバンク契約を しないと買えません。 それは嫌なので、ヤフオクで売られている ものを買えばいいのではと思いました。 出品者にもよるのかな、でもまあ SIMカードは抜かれてると思います。 この方法なら、落札価格ポッキリで、 ソフトバンクと何のしがらみも関係も 何の縛りも一切無い状態で端末を手に入れ、 問題なく使えますでしょうか? (もちろんキャリア契約しないので、 電話番号や電話機能は不要です) アドバイス頂けますと嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ソフトバンクのスマホはOSアップデートできない?

    ソフトバンクの中古スマホは例えSIMロック解除された端末でも他キャリアのSIMではOSのアップデートはできず、契約のあるソフトバンクのSIMを差さないとソフトウェアアップデート出来ないというのは本当ですか?

  • 大手キャリアの店に中古スマホを持参して契約できる?

    携帯電話を始めたいのですが どこかで買った新品のスマホや中古スマホを持参して 大手キャリアに行って契約できますか? そしてもしもそういう事が出来るとして 店員さんから「この野郎め!!」と イヤな目で見られませんか?

  • ヤフオクでスマホを出品したいです!どうすれば?

    ヤフオクで中古スマホの古い奴を出品したいと考えています。 匿名配送を希望します。 この場合、どんな感じで出品、梱包したらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。(о´∀`о)

  • スマホが欲しい。IS01やめたい。

    いまauの失敗作IS01を使っています。 ちゃんとしたスマホが欲しいので乗り換えようと思ってます。 iPhoneとAndroidのどちらでもいいですし、 大きさや重さにこだわりはありません。 家族と友達はいないので通話はしません。 通信を気にせずゲームやネットをしたいので パケット定額は必ず契約します。 そうなるとどのキャリアが一番安く、 なおかつ携帯本体の価格を抑えられ、 結果として月々の料金をおさえられるのでしょうか? 型遅れのスマホをえらぶしかないでしょうか。 お財布ケータイが使えると便利かなーと思ったりしてます(^^;)

  • 合理的スマホ 格安SIM

    いつもお世話になります テレビで 中古スマホX格安SIMカードX無料通話アプリ==で 月々1200円でスマホが利用可能==と話していました。 SIMカードは多少価格の差があるようですが 高い方がやはり メリットは多いですか? キャリアにはどうやって契約するのでしょうか? などいろいろ教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。