• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わいせつ)

職場で起きたわいせつ行為と休業補償についての相談

このQ&Aのポイント
  • 5月4日、職場の男性からの要求に応じて付き合ったが、過激なマッサージや性的な行為に持ち込まれた。その後、上司に報告し休業しているが、相手が合意を否定した場合どうすべきか相談したい。
  • バカ男という職場の同僚に過激なセクハラ行為されたが、証拠としてドライブレコーダーの映像とDNA鑑定可能な証拠がある。しかし、相手が合意を否定してトラブルになるのではないかと心配している。アドバイスを求めている。
  • 職場のバカ男に性的なマッサージや要求され、状況を上司に報告して休業している。休業中は配置転換を希望しているが、相手が合意を否定した場合の対処方法をアドバイスしてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194720
noname#194720
回答No.1

こんばんは^^ 我が目を疑いました。 えーっこれ本当にmichiyoさんの質問なの…と。 時々質問や回答を拝見して綺麗で毅然とした女性を想像しているので、何とか拒絶出来なかったのかなと。他人事ながら悔しさがこみ上げてきます。 これからの対処方法ですがバカ男は合意の上だったと言ってくるでしょう。今こそ毅然とした態度で臨まなくてはダメですよ。ボスに話されたということですから、既にバカ男の方にも確認してるでしょうね。ボスの出方が気になります。とにかく自分はその気など全くなく無理やりだったで押し通すことですよ。穏便にと仰いますが、それはちょっと違うかなと。1ヶ月の配置転換を希望しているということですが、その間にバカ男に会社を辞めてほしいということですか?そうだとしたら尚更穏便になど済むはずがないと思うのですが。私はボス立ち会いのもと、その男を目の前に断固合意ではない、もっと言うなら強姦未遂という言葉を使って脅してやってもいいと思います。繰り返しになりますが毅然とした態度で…。泣き寝入りはダメですよ。早くその男が消えることを祈っております。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 泣き寝入りは絶対にしません!! しかし、男ってどうして空気が読めないんでしょう? 「好き」って告られたんですが、「順番待ちよ」と返した時点で脈ナシって諦めないんでしょうか? 困ったもんです…

michiyo19750208
質問者

補足

結論:「示談成立」です バカ男曰く、「挿入してないからやってない」 私「好きな人にして欲しいことを好きでもない人にやられたらセクハラ決まってるやん!!」 仲介役の男性爆笑 論破してきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災の休業補償について教えてください

    今年の3月に主人が会社で右腕を怪我しました。 就業中の怪我でしたので、労災になり、現在も継続治療中です。 3月に入院・手術し、その間会社を休んだため、休業補償になりました。(様式第8号で申請) 5月には一旦職場に復帰しましたが、経過が思わしくないため、再度手術することになりました。 そのため、その間は、また会社を休まなければならなくなりました。 このように一回休業補償を受けている場合でも、再度休業補償を受けることはできるのでしょうか? ちなみに、まだ治癒(状況固定)とはなっておりません。

  • 休業補償に関して

    たびたびお世話になります 休業補償に関してアドバイスください 交通事故に遭い、加害者の方の加入していた保険で休業補償が支払われることになりました 事故前に働いていた職場が個人経営のところで、どちらかというとどんぶり勘定的なところだったので所得税などの申請がきちんとされているのかわかりません 1、休業補償がきちんと当時の収入通りに支払われるために必要な公的な書類はあるのでしょうか? 職場は「必要な書類は揃える」と言ってくれてはいるのですが、所得税の支払いなどがされてない場合、給与金額の証明ができないなどということはありますか? 2、かけもちで土曜日だけ他のアルバイトもしていたのですが、そういう分も補償してもらえるのでしょうか? 3、アルバイトのため一日の収入が安定していない場合、何を基準に金額が決まるのでしょうか? また、休業補償として提示された金額が納得いかない場合何かできることはありますか? (以前やはり事故に遭ってしまったとき、たまたまその前の月にまとめてお休みを取ったため、それまでの給料の半額くらいしか支払われなかったことがあります) アドバイスいただけると幸いです  よろしくお願いします

  • 7月4日に人身事故にあってしまい保険屋さんから休業補償の紙が送られてき

    7月4日に人身事故にあってしまい保険屋さんから休業補償の紙が送られてきました。 わたしは事故前はフリーターでキャバクラのバイトをしていました。事故にあってからは、バイトをずっと休んでいます。 わたしは動けないので、休業補償の紙は知り合いの方がバイト先のオーナーに届けてくれました。 紙を受け取ってから、お店の経理の人から連絡があり、「オーナーが言うには、休業補償は書けない。1か月以上休んでいるから、もう辞めたことになっている。書いてもいいけど、君が店に復帰してからだ。休業補償だけもらって逃げられるかもしれないから今は書けない。」と言われました。 事故にあってもうすぐ3カ月たちます。わたしは手と顔を怪我してしまい、医者から完治は最低でも半年~一年かかると言われています。来年になってしまってから書いた休業補償なんて保険屋さんは受け取ってくれるのか疑問です。。。 休業補償の紙は経理の人が持っています。わたしはもう諦めるしかないのでしょうか。。。 事故の加害者が保険の掛け金を払わなかったり、病院までのタクシー代、今までと生活が変わってしまったのでそれに合わせるために身の回りの物を買い替えたりと思ったよりお金がかかります。 初めての事故でわからないことだらけなのでとても不安です。。。

  • 休業補償

    はじめまして。 休業補償について調べてたらこちらのサイトを見つけまして、出来れば私の疑問が解決できればと思い質問しました。 当方は就業中に客席の車の助手席に搭乗してた時、客先が単独事故を起こし腕の粉砕骨折をおいました。 それで休業補償を相手保険会社から毎月頂いておりますが、6月から会社に就業し、週二日ほどリハビリのため休みを頂いております。 そこで疑問なんですが3月、4月、5月の就業補償については、それぞれ37日間(2月の6日間が含まれる)、30日間、31日間の補償を頂き(休日も含まれている)、6月は11日間(実欠勤日数)で補償を頂いております。 そこで疑問が生まれたんですが、ここでの質問を細かく参照してたところ休業補償の計算方法は基本的に「過去3ヶ月の給料の合計を90日で割り1日あたりの損害額を算出」すると書いてありました。この金額は会社の休日も補償の対処になる意味があると思いますが、そうすると働いていない日まで補償の対象になり、補償の意図とは違うのではないでしょうか?(補償は、「明らかに得られたであろう利益の損失分」を補償するのが目的であるのでは?) それと事故日から連続して欠勤する場合は休業期間として取り扱い、休日も含めたすべての期間で補償金額を算出し、通院やリハビリ等で会社を休み連続して欠勤してない場合は実欠勤日数として休日を含めない日数で補償額を算出する方法で1日あたりの損害額が同じなのはおかしいのではないでしょうか? 均等制かけると考えるんですが。 なぜ休業期間の月の補償と実欠勤日数がある月の補償に差があるのか教えて頂けないでしょうか?

  • 自営業者の休業補償について

    今年の2月から、飲食店を経営しています。 先日ガレージで無人の車にバックで追突してしまいました・・ 腰を痛めてしまい休業せざるをえないのですが、加入している自動車保険で休業補償を請求したいのですが所得証明はどのような書類をそろえればいいのでしょうか?

  • 交通事故 休業補償について教えてください。

    先月、交通事故にあいました。 相手の一時停止無視で交差点から飛び出してきての事故です。 過失割合は9:1になりました。納得はいってませんがしょうがないのかな?と思います。 今回お聞きしたいのは「休業補償」についてです。 当方、運送業をしている個人事業主で去年の6月より仕事をはじめました。 休業補償は確定申告の控えのコピーを提出してください。と言われています。 今回は「白色」で確定申告をしようと思っています。 休業補償の金額は「所得÷365×休業日数」と聞いていますが、半年程度の稼働の場合はどうなる  のでしょうか?(半年での所得は200万円程度になります) やはり1日あたり5700円になるのでしょうか? また、今回の事故で営業車が全損となってしまい、現在は知り合いから黒ナンバーの車を借りて仕事  をしています。(1日8000円程度)保険屋からは休車手当が出るかも?  加害者に確認を取ってみま す。と曖昧な回答しかもらっていません。 「休車手当」は買い替える車が納車されるまで支給されるものなのでしょうか?それともある程度の期 間できめられているのでしょうか? 知人も同様のケースに逢い、その保険屋からは「休車手当は出せないので、仕事をしていても病院に 通った期間「休業補償」を出します。」と言われたそうです。 お忙しい所恐れ入りますがお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 休業補償について。

    昨年末に交差点で赤信号なので信号待ちをしていたところ、後方からわき見運転をした乗用車が私の車(軽四自動車)が廃車になってしまうくらいぶつけられました。 車の保障は話がなんとかつきました。(かなり損をしましたけど) 休業補償について質問したいんですが。 相手さんは任意保険ありです。 事故の3か月前までの源泉徴収票を保険屋さんに提出を求められましたが、就職先がオープンして1か月目の飲食店だったので証明できず、給料明細だけでの休業補償を4か月受けていました。 しかし、5か月目から保険屋さんに相手さんは十分補償したので。と連絡がありそのまま2か月入金がありません。 連絡をしたところ、主婦の保障になるとも言われました。 どうしてなんでしょうか? いまだに私は通院していますが仕事に復帰できる状態じゃありません。 職場もあまり休むとクビになると困るので週1日無理をしてアルバイトとして使っていただいてます。 1日でもアルバイトをすると休業補償は貰えないのですか?

  • 休業補償中のクレジットカードの審査

    交通事故で大怪我をしてしまい、未だに職場復帰が困難で1年以上も相手方の保険会社から休業補償を受けています。 事故当時勤めていた会社にはまだ席があり、建て前上は復帰を待っていてくれてる感じです。 質問なのですが、この状態でクレジットカードの審査は通るのでしょうか。 因みに私の状況は、会社は勤続5年、休業補償は月に25万円貰っています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 失業保険

    3月後半にバイク(私)と車(先方)で交通事故にあいました。 10日入院し、その後、通院しています。示談はまだしていません。 職場は休んでました。8月に職場に復帰しようと、会社と相談し、折り合いがつかず、8月31日付けで不当解雇になりました。 休んでる間は休業補償をもらって生活していました。 保険会社に不当解雇になった旨お伝えした所、何ヶ月かは、給料保障します、と回答いただきました、お聞きしたいのは、相手の任意保険会社の給料+失業保険を頂けるのかお聞きしたいです。 失業保険の給付期間は90日間でした。 *ハローワークのしおりを読んだ所、禁止事項の欄に* 「健康保険による病症手当金や労災保険による休業補償給付などの支給を受けたこと。また受けようとすること」と書いてありました。 重複しては駄目なのか、可能なのか意見お聞きしたいです。 長文申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 交通事故で骨折したのですが、自賠責保険しか加入していません。

    6月26日、バイクで直進中交差点で右折車に当てられて、全治60日の骨折をしました。しかし、相手の車は自賠責しか入っていませんでした。 警察で聞いたら自賠責からは120万円までしかでないとのこと、治療費や休業補償、慰謝料を相手方に請求できるのはわかるのですが、具体的にどのようにしたら良いのか全くわかりません。自賠責には誰がいつ請求するのか、治療費の支払いは誰がするのか、慰謝料は幾ら位請求できるのか、休業補償はいつ請求するのか、示談はいつすれば良いのかなど、わからないことだらけです。 すいませんが、どなたか教えてください。