• 締切済み

スマホを交換したい

私Xperiaを24ヶ月使い、今年4月本体代金支払いが終わりました。 新料金施行の6月以降iPhoneを購入↓ 昨年4月契約の大学生の娘のXperiaと交換 は可能でしょうか? 名義は両方とも私になっています。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

新料金プランは、iPhoneに適用されたとした場合、月々割が大幅変更になる可能性が有ります。 今までの料金プランは、パケット定額部分で月々割の料金をねん出していましたが、新プランの、パケあえるの子番号ではつきに500円しか売り上げが上がりませんから、そこから月月サポートを付けたら、大赤字になってしましまいますからね。 その辺がどうなるのかを見極めておかないと、失敗する可能性が大きいですよ。 今でも、iPhoneは、他のスマホとは違う独自プランですからね。

tamichan54
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドコモショップではiPhoneもAndroidも同一料金になるとの説明でした。 今後の動向に気をつけておきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

携帯会社が同じなら SIMカード交換すればそのまま使えます iphoneとXperiaのSIMカードのサイズが違う場合 ショップに持っていけば手数料3000円とかで交換してもらえます。 解約などでなければ変更は可能です

tamichan54
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のシムカードを一度iPhone用にしてからまたAndroidに戻す、 娘のシムカードをiPhone用に替える、 の手続きが必要だと言われました。 娘の方はわかりますが、 私の方は無駄な気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘のスマホと交換したい

    現在私が使用しているガラケーが壊れてしまい、そろそろスマホにしようと思っているのですが、iPhone4sをと考えています。娘はauのDIGNOを使っています。(今年1月に契約) それで、私のiPhone4sと娘のDIGNOを交換して使用したいと考えていますが、可能でしょうか? この場合、auショップに行って何か手続きが必要でしょうか?高額な料金がとられますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • iPadを解約しようか悩んでいます。

    お世話になります。 去年の5月にSoftBankでiPadを契約しました。そして先月iPhone6splusに買い換えたのですが、本体料金と使用料金、そしてiPadの代金を足すと2万円を超えてしまいます。 ここでiPhone6sもあり画面も大きくて満足しているのでiPadを解約しようと思っています。 ここで質問なのですが、違約金を払うと同時に本体料金も一緒に全額支払いしなければならないのでしょうか?それとも本体料金は分割払いで今後請求されるのでしょうか・・・? 調べてもいまいち分からない結果でしたので質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • 携帯電話解約、支払い変更するには?

    はじめまして。よろしくお願いします…。 去年6月頃、付き合っていた彼がiPhoneを契約しました。 ヤマダ電機で、月々の携帯代金をクレジットで支払うと本体代がタダになるということで決めました。が、彼はクレジットカードを持っておらず、彼名義のiPhoneで支払いは私のクレジットカードですることにしました。代金は彼に会ったときに貰ったり、振り込んでもらっていました。 しかし、今年4月分からの料金は貰えていません。別れてから、iPhoneを解約するか、支払いを彼名義にしてほしいと頼み、返事もなく、SoftBankショップに問い合わせても、契約者本人かその家族でしか、契約変更はできないとのことでした。しつこく連絡し、彼は「解約したからもう連絡してくるな」と今年7月頃連絡してきました。その言葉を鵜呑みにし、「自分も悪いのだからツケがまわってきたんだな」と、残りの支払いのお金は諦めていたところ、今月になり、まだ解約してなかったことが判明しました。彼に連絡をしましたが、やはり返事はありません。 電話で、携帯番号と暗証番号さえあれば、支払いを変更する用紙を彼の家に送ることができるので、私が代わりにするから暗証番号を教えてほしいと頼んでもダメでした。 直接家に行こうとも思いましたが、家族持ちであり、なによりとても恐い人なのでメールと電話が精一杯でした。 なにか手立てはないでしょうか?自分が愚かで、自業自得だとはわかっていますが、みなさん、知恵を貸していただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 知人からいただいたiPhone5(au)について。

    職場の方が持っていたiPhone5(au)を訳有りとのことで3万円で買ったのですが 買った後に、「本体代金は一括で支払ったので支払い済みだけど、月額使用量が使いすぎで支払えなくなったため強制解約されたiPhone」と言われました。 調べて見たところ、本体代金が支払われて居ない場合、そのiPhoneでは新規契約できないし使えないということは分かったのですが、本体代金は支払い済みで月額使用を未払いで強制解約された場合は新規契約できるのか調べても分かりませんでした。 私は未払いになったことがないので、私名義では携帯の契約自体は可能だと思うのですが 此方のiPhoneが契約できるかどうかが知りたいのです。 使えるのでしたら、3万円払った以上、此方を使いたいです。 お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • UQ mobileの家族間SIM交換

    家族でauを利用中で9~10月が契約更新月のため、この機会にUQ mobileに乗換え予定です(現在も乗換え後も、全て契約者名義は私です) 私以外はiPhone6sなので端末は継続使用、私は古い機種のため、新たに端末(iPhone6sもしくは7)も同時購入します。 娘(iPhone6s 16GB)がストレージ容量が足りないと嘆いているので、この機会に私用に購入したiPhone(64GBを予定)を娘にあげ、私が娘のお古を使用したいと考えております。 勿論、電話番号等はそれぞれ変えたくはありません。 そこで質問ですが、この場合、UQ mobileのSIMを、単に私と娘間で交換して使用すれば問題ないのでしょうか? その辺りが良くわかりませんので、お教え頂くと幸いです。 よろしくお願いします。

  • スマホの解約

    現在、別々のキャリアで二つのスマホを使用していますが、節約のためどちらかを解約したいと考えております。スマホの契約等に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ドコモ/ギャラクシーS4 ◼︎通算契約年数12年3ヶ月 ◼︎プレミアムステージ ◼︎DCMX契約中 ◼︎現在のスマホ分割機種代金残り7回(割引が適用されるため月の負担額は400円程度) ◼︎仮に来月解約した場合の違約金等請求額は約30000円(通話等の利用料金除く) ◼︎次回更新月は2015年5月(この月に解約すれば違約金は0円との事) ◼︎通話、メール共に殆ど使用しておらず、LINEがメイン ◼︎ギャラクシーが使いづらく苦手 ソフトバンク/iPhone5 ◼︎契約年数5年ちょっと ◼︎スマホ分割機種代金無し(支払い済) ◼︎仮に来月解約した場合の違約金等請求額は約10000円(通話等の利用料金除く) ◼︎次回更新月は2015年5月(この月に解約すれば違約金は0円との事) ◼︎通話、メール、ネット、アプリ等日々フル稼働。とにかくiPhoneが使いやすい。 契約年数で見ると、ドコモを残す方が後あと得な気がしますが、iPhoneの使いやすさをどうしても捨てきれず…。ソフバンを解約して、ドコモでギャラクシー→iPhoneに機種変も考えましたが、結局2回線分の契約になるため経費がかかってしまいます。 最近の携帯電話の料金プランや契約内容は、複雑過ぎてワケが分かりません^^; どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、個人的主観で結構ですのでアドバイスお願い致します。

  • スマホ買い替えのアドバイス

    現在2台au使用で今月が二台共に更新月になります、現在使用の機種があまりよくないため iPhoneに変えるつもりなのですが、auでの機種交換だと金額的に高くなるのでdocomoなどへMNP しようと思い量販店へ見に行きました。 そこで見つけたのが、iphone5s16GMNP一括0円でした。 内訳は本体一括0円(コンテンツ数種類を2か月分で一台につき約2000円) キャッシュバック1台につき10000円です。 ただ三台まとめてだとCBが一台につき20000円に上がります。 必要なのは2台なんですが、もし3台契約して一台をコンテンツ縛り2か月後に コンテンツとパケホーダイを解約し基本料金(Xi二年)だけで持つことは可能なのでしょうか? もし可能であれば基本料金も乗り換え割で0円になってますし ユニバーサル料のみで維持が可能なのでしょか? もし上記の事が可能なら、本体はすぐにオークションなどで売りたいと思っています。 そうしたら20000円×3台と本体の売却代金が手元に入ってくるのでは? なんて考えてしまいますが、なんか話が上手すぎて怖い気もしますが実際のところは どうなんでしょう?

  • スマホの交換について

    11月18日に使っているスマホ(ワイモバイル)がこわれソフトバンクのお店に行きソフトバンクのスマホを契約して買ってきました。ケース、イヤホンなどすすめらられるままにかってきましたが、ケースは全く使えず、本体も今までどうりのワイモバイルのほうが、使いやすいと思いなおし、返品を(8日以内なので)できないかと お店の人に問い合わせたところ、ケースについては、返品できると言われ、本体はちゃんとした説明をしたはずだ。なので、返品はできないと言われました。確かに細かく、書類に説明の確認されましたが、すごく強い口調で言われました。普通返品交換はできないものなんでしょうか?

  • スマホの2年間縛りの契約とは本体代金の事か?

    ドコモのガラケーからスマホにしようかと思いますが、アンドロイドかiphoneか 端末を選ぶのに迷ってしまいます。結局、スマホの2年間縛りの契約とは 本体代金の支払いの割引で縛ると意味する事と解釈して宜しいのでしょうか? それならば、私はフォーマからの機種変更になるのですが、 端末がある程度安くなるみたいなので(1万円くらいで買えるらしい)(一括ではらって分割でも あまり端末代金の損を気にしなければ)、 1年間でアンドロイドに飽きて、iphoneにしても、傷は浅くてすむのでは・・・・ そんな考え方でよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業から法人への車売却

    昨年11月に、個人事業から法人成りしました。 12月に車の名義を法人に変更済みなのですが、売買契約書も代金の支払いもまだの状態です。 その後、個人事業を廃止してから法人に売却をすれば消費税の支払い義務はない、というのを知りましたが、名義変更を先にしてしまっているので、売買契約書が後になってしまうというのは本来はいけないことなのでしょうか。 もう4月なので、今更なのですが、名義変更後に売買というのもありなのかな??と思いまして。