• ベストアンサー

Windows7, 64ビットで余ったメモリをラム

前に一回聞いたんですが、忘れてしまいました。 firefoxをラムディスクに入れて高速起動させる方法が知りたいです。 クロームは表示が変になるから、Firefoxを規定のブラウザにしています。これをどうしたらいいか教えてくださいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは、 RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! http://antarespc.com/web-browser/firefox-cache-ram.html Firefox のキャッシュの保存先をラムディスクに変更する方法 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-578.html を試して頂ければ・・・。 RAMDiskドライブにインストールしてFirefoxを使えば確かに速いですが、 HDDからイメージをRAMDiskに配置、シャットダウン時RAMDiskからイメージをHDDへ退避と時間とられます。 当方もSoftPerfect RAM Diskをお勧めします。(愛用してます。) http://gigazine.net/news/20121206-softperfect-ram-disk/ 以上

nohosuke
質問者

お礼

ありがとうございました。幾分か早くなったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

コレの事かい? キャッシュだけでそんなに早くなるのか疑問だけれど 今度やってみるわ。でわ http://プロバイダー.biz/pckikaku/cache.html

nohosuke
質問者

お礼

どうもありがとう。僕は速くなりましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webブラウザfirefoxについて質問です。

    Webブラウザfirefoxについて質問です。 firefoxの起動を高速化できる方法は ありませんか?

  • iCloudのブックマークお気に入りでIntern

    iCloudのブックマークお気に入りでInternet Explorerインターネットエクスプローラ、FireFox、chromeクロムにチェックしています。 、、なんか変な事ばかり起きてます。 ・突然iphone上でお気に入りのとあるフォルダが消えます。何ですか、これは?こんなもん信用できないじゃないですか。突然勝手に消えるなんて、、 ・pcで普段はブラウザをFireFox使ってます。chromeクロムを開いた後に、お気に入りの中がぐちゃぐちゃになります。なんかFireFox上でお気に入り更新していて、クロムはお気に入り更新前のようで更新前の状態に戻そうとしてぐちゃぐちゃになっねるようです。 これやめてくれませんか?なんで1つのブラウザでブックマークお気に入りを更新してるのに別のブラウザ開くとわざわざ更新前と一緒くたにぐちゃぐちゃにしてくれるんですか?鬱陶しくて仕方ないですよ。 これやめてほしいです。どうやればいいですか? まとめますと、かってにブックマークお気に入りの中身が消えるので、復活方法とpc上の異なるブラウザを開くたびにブックマークお気に入りがぐちゃぐちゃになるのを防ぐ、です。 知ってる方教えてください。

  • FIrefoxでの規定ブラウザーの変更の仕方

    firefox1.0.4を使用しています。 規定のブラウザーとして使用するをクリックしてしまいましたが、Internet explorerに変更したいのです。 どのようにすればよいですか?1回firefoxをパソコンから削除して、Internet explorerを立ち上げてみたのですが 規定のブラウザーに設定しますか?というメッセージが出ませんでした。もちろん、ツールから起動時に確認すると設定していますが・・・。教えてください。

  • タブを開くブラウザの設定?

    今までグーグルクロームを使っていて、今日firefoxをダウンロードしました。 クロームを主として使い、ある特定のサイトだけfirefoxでやっていきたいと思ってます。 しかしスカイプなどのソフトからインターネットサイトに飛ぼうとするとfifrfoxが起動されてしまいます。 この時起動されるブラウザをクロームにするにはどうしたらいいでしょうか?><

  • firefoxを規定のブラウザに設定した際に

    firefoxを規定のブラウザに設定すると、他のアプリケーションからリンクを開くときに、firefoxが起動はするものの、空白のページが表示されてしまい、リンクを開くことができません。 どうにかしてこの問題を解決することはできないでしょうか。 回答宜しくお願いいたします。

  • クロムが既定のブラウザになりません。

     ほかに同じ質問がなかったので質問させていただきます。先日、グーグルのクロムをダウンロードして使用していますが、設定⇒オプション⇒基本設定の”クロムを既定のブラウザにする”ボタンを押したのですが緑色の確認メッセージになりません。またメールに添付されているアドレスをクリックするとエラーが発生し”http//~.html”指定されたファイルが見つかりません。と表示されクロムの前に既定として使っていたfirefoxでページが表示されます。firefoxが既定のプログラムになっているようです。(firefoxの”ツール”・vistaの”既定のプログラム”から確認しました。)今後、このほかにクロムを既定のブラウザにする為に確認することはありますでしょうか?ご教授お願い致します。

  • ログオフできない

    ブラウザのfirefoxを使っています firefoxを使っていると、たまに応答していません、という表示が出て、動かなくなります。 右上にある×ボタンを押して終了はできるのですが、そのあとは、ブラウザをひらけません。 なぜかクロームもひらけません。 メモ帳やフォルダは開けます。 しょうがないので、再起動すると、 ログオフしています の画面でずっとその状態が続きます 電源を切って、強制終了しています 毎回強制終了だと壊れないか心配です どうすればいいでしょうか? windows7 32ビット です

  • Firefox起動中では(終了させないと)外部リンクを開けない

    Firefox2.0をメインでInternet Explorer7をサブに使っています。規定のブラウザは、Firefoxの方です。 最近メール(Thunderbirdを使用)のリンクを、クリックすると、 【Firefoxは、起動していますが応答しません。新しいウインドウを開くには、まず既存のFirefoxプロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。】 とのメッセージが出て、リンクを開けません。Firefoxを一旦閉じてからなら、メールのリンクをクリックするとFirefoxが立ち上がり、リンクが開き表示されます。又コンピュータを再起動しても先に、Firefoxが起動していると同じ症状です。 なお、IEの方を、規定のブラウザに設定すると、先にIEを起動しておいても、メールのリンクをクリックすると、正常にIEの新しいタブに、リンク先が表示されます。 以前は、Firefoxの方でも、IE同様、正常だったのですが・・・・ Firefoxがメインだし、それだと、メールのリンクをクリックするたびに、Firefoxを終了させなければいけないし、困っています。 解決法よろしくお願いします。

  • グーグルクロームの削除

    規定のブラウザをグーグルクロームから規定にブラウザをIE1かえます。最初にグーグルクロームを削除していいですか

  • Windows7でダウンロード出来ない

    自分はWindows7を使っていますが、最近(大体1週間前くらいから)Vistaでクロームを使用してる方々も同じような問題を抱えています。クロームでファイルのダウンロードが完了して開こうとすると -が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。 といったエラーメッセージが出ます。それが例えZip, Rar, Jpeg, mp3等どんなファイルであっても、同じエラーが出ます。また、保存先のディレクトリにダウンロードしたファイルすら見当たりません。 ちなみに他のブラウザ(Internet Explorer 8, Firefox)を使っても同じエラーメッセージが出ます。 ウイルス対策ソフトを一時的に切ってみたり、保存先のディレクトリを変えてみたり、PCを再起動してみたりしましたが何も変わりませんでした。スキャンをかけても特に何も検出されませんでした。 どうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 小学校選びにはいくつかポイントがあります。学校の特徴や環境、教育方針などが重要です。また、特別支援クラスがあるかどうかも確認したいです。
  • 小学校のサイトでは詳しい情報が得られないことも多いので、地域の情報誌や口コミサイトも参考にすると良いでしょう。
  • 小学校選びは子供の将来を左右する重要な決断です。自然や農業のふれあいなどの学習環境が整っている学校を選ぶことも一つの方法です。
回答を見る