• ベストアンサー

パソコンの故障箇所と延長有料保証について

メーカー1年無料保証の後にパソコン本体価格の5~10%の支払いで+2年保証が付けられたりします。 故障場所によっては保険代と同じ金額で直せるのではと思ったりするので入るべきか迷っています。 通常何年ぐらいでどういったところが故障していくらぐらいかかるのでしょうか? いくら以上のPCで、保険代いくらなら入ったほうがお徳ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Q/通常何年ぐらいでどういったところが故障していくらぐらいかかるのでしょうか? A/通常は白物家電で保険目当てでなければ特にお得はないと思いますけど。 例えば、10万のPCで10%の保険料を払えば、1万円、20万なら2万円、30万なら3万円です。故障する箇所がマザーボードの場合、技術料が7000円、ボード単価がメーカー純正で2万5千円だとします。 だったら、1回で元は取れます。 では、マザーボードが壊れるリスクは果たして何パーセントかというと、私の経験上、デスクトップなら3年で100台に1台あれば良いパターンです。 尚、ハードディスクの故障であれば、そもそも2TBで数千円ですから、30万なら5回ぐらい壊れてやっと元を取ります。電源ユニットは省スペースでなければ、安物なら数回の交換が可能です。(技術料は自分でやって掛からない前提) といったところです。 ちなみに、私は保障を考える場合は、保障のコストが掛からないサービスの場合のみ自動的に加入します。(会員カード特典などで自動で保障が付与される場合、Webサービスで3年や5年の保障が1回無料のクーポンがあるなど)それ以外では、保障は付けません。 理由は単純で、パソコンは部品さえあれば自分で修理できるからです。技術料金の方がたいていの場合、高いですから。ちなみに、保険料がいくらだったら安いと言えるかというと、年間で何をかっても、ゼロ円の場合が一番お得です。次いで、500円以内の単価である場合ぐらいかな? 本体価格×0.xx倍は正直消費者の足下を見ている単価です。 普通は付与しない方が良く、そういうサービスが必要ならむしろ、何らかの会員になれば必ず一定額以上の商品なら免責に達する金額までは修理単価が無料という方がお得です。

saiwaids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分で修理できれば入らないですけど… 自分は難しそう… 壊れる確率に比べれば保険はやはり高いなかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

「自分で直せばパーツ代金で済む」という話はデスクトップ型に限る話です。 ノートPCでも自分で直せる場合もありますが、難しい場合が殆どです。 元々の定価が高い高価なノートPCの場合は入る価値があります。 「延長補償に加入したが故障しなかった。」なら反って良かったと思うべきです。

saiwaids
質問者

お礼

デスクトップ買う予定ですが、でも自分では修理は難しいかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.5

(2)さんが言われていますが、故障(機械的)を直しても、 データーは消える(消される)のが普通なので、それに お金を払うのが、どうかな~と思います。 それに保障の適応範囲は実はかなり狭いのが事実なので、 保障代がそれに見合った金額か?が疑問でもあります。 PCを買う時、延長保障を勧められますが、適応範囲に付いて 聞いた事ありますか?! 何でも保障してくれると思ったら 間違いですよ。 保障に付いて言われたら、即答しないで、 適応範囲(どんな故障か?!など)に付いて、必ず確認 しましょう。その上で金額が見合うと思ったら加入しましょう。 期間内で修理1回しか適応されないとか、制限があるのが 普通だったりしますので=店により違いあり。 *家電量販店で延長保障代は実は大きな利益になっています。 PC本体が限界まで値下げされてる現在、何で儲けるか?! 延長保障代などで、PCの少ない利幅を補ってるのですよ。 だからお店では、延長保障を熱心に勧められます。。。

saiwaids
質問者

お礼

お店の大きな利益になっているのはなんとなく承知してます。お店によっては保証のうまみがあまりないのはありますね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

逆に、なぜ1年の保証がついてくるか? これ実際には、初期不良という避けられない故障があるからです。 故障率にはバスタブ曲線と呼ばれるグラフが知られています。 発売直後には、初期不良と呼ばれる故障の多い時期があります。 そして、その後安定して、設計通りの性能と耐久性が期待されます。 最後には、経年劣化によって、想定された耐久性の限界から 故障が多くなっていくわけです。 この初期不良で顧客ともめないための解決策が 1年の、自然故障の無償修理保証と考えることができます。 ですから、1年保証で充分だということもあるでしょう。 しかし、SONYでは直販サイトでは3年保証が標準になっていました。 SONYタイマーと呼ばれる、保証が切れた途端に故障するという現象を 払拭したいSONYが3年保証標準を選んだのかもしれません。 また、1年内に故障するような初期不良を 1年使っていないで、使い始めた途端に故障するようなことはあるかもしれません。 それは極端でも、たまにしか使わなかったり、特別丁寧に扱ってきたがゆえに それが1年を越えた時期の故障として現れることもありえます。 個人的には、SONYタイマーの正体は 丁寧に大切に使ったからこそ、保証が切れた頃に壊れたという喜劇かもしれないと考えています。 ですから、1年保証で安心だとは思いません。 かといって3年保証があれば安心とは感じません。 過失故障にはきかないのが普通ですし 知らずに、不適切な使い方をして故障したら、やはり効かないのです。 こうなると、さらに一段上にある、過失破損や水没 災害や盗難などにも対応した保証がなければ安心はできません。 ThinPadなどには用意されていますが Macなどには用意されていません。 こういった保証は、さらに費用がかかるわけですが 3年かければ、3年の修理費用はかからないか 免責があっても、低費用に抑えられるので 長期に渡ったPC運用のコスト計算がシンプルになります。 その上で、3年で買い換えるつもりでいけば最良でしょう。

saiwaids
質問者

お礼

メーカー保証はそんな意味があるんですね。 勉強になりました。 災害までの保証が付いているのは稀なようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  パソコンは修理してくれるけども、データーは消されますよ そんな修理に10円でも払う気にはなれない  

saiwaids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データーが消えるのは覚悟のうえですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

大体HDDが3年以内に壊れます。 そうすると、新品のHDDが1万円前後ですから (もちろん容量次第) それが目安になるのでは?

saiwaids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDDだけなら保険代と同じなので入らなくてもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保証期間内が数日 過ぎてて有料

    電化製品とか5年保証とか入ってっても故障したと思って確認すると数日から1カ月くらい過ぎていたってことありますか?なんですかねアレ 本来 メーカー無料保証期間1年があるのに それも含めて5年延長保証って言うのもわかりません 実質4年延長保証なんだからそう言ってもらったほうがスッキリします ちょっとした故障でも大概二万円弱だし(送料別)購入価格に対して修理費用がどれくらいだったら修理されますか 過去に修理したのに またすぐに故障した経験もあります

  • ソフマップの延長保証について

    こんにちは きょう、満員電車での圧力なのかノートパソコンの液晶とタッチパネルが割れました。ノートパソコンには、ソフマップの延長保証(新品、パーフェクトワランティ)を掛けています。購入から半年経っていません。 店舗とコールセンターで保証内容について確認したところ、別々の回答が来て困っています。 【店舗】  ・液晶の故障は、確実に本体価格(8万円)を超える。   ⇒修理金額の8万円までは保証するけれど、超えた分は自己負担。 【コールセンター】   ⇒修理金額が本体価格を上回ったら、パソコンを回収し、ルピー    ポイント8万円分を還元。 どちらが正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • デスクトップの延長保証について

    通販でデスクトップを購入する際に メーカー保証1年にプラスして 3年または5年の延長保証をつけようか迷っています ちなみにLenovo H330です (1)延長保証つけた方がいいですか? (2)つけた・つけないの故障金額負担などアドバイス宜しくお願いします!! (1)、(2) 宜しくお願いします

  • 各ショップの延長保証について教えて下さい。

    2003年1月に購入した東芝のダイナブックをヨドバシカメラで購入しました。お店の延長保証にポイント5%ぐらい使用して加入しました。そーした所メーカ保証が切れた1年3ヶ月にまず、CD-RW本体が故障して販売店に修理持ち込みしたら、本体交換で約56,000円との 回答。早速販売店の保証制度を活用して難を回避しました。そしたら今月、今度は液晶本体が自然故障・・・修理費がこれも56000円との事。2年以内に2度の故障にとほほほ・・・なんですが、ヨドバシの延長保証て3年間1回のみしか使用出来ない内容なんです。 今度、購入参考に他の量販店の延長保証情報ご存じの方 教えて下さい。よろしくお願いします

  • PCの延長(無料)保証

    はじめまして、 よくネットで書かれているPCの保証についてお伺いします。 「ご購入金額(税込)の 5 %のお支払いで 5 年間もしくは 3 年間の 無料修理を保証するサービスです。(メーカー保証期間を含む)」 という内容が、大型電器販売店でありますが、ネットのドスパラ・ツクモ・フロンティアなど延長保証をするとどこまで(金額的に・・・)保証してくれるのでしょうか?ネットを読んでもいまいちわかりません、ご指導お願いします!

  • パソコンの延長保証内容への疑問。

    パソコンをネットで購入しようと思うのですが、 代金の5%を支払えば、メーカー保証1年のあと4年は何度でも無料で保証してくれるというものです。 販売店によって延長保証の内容もいろいろですが、5%ほどで安心を買えるならいいかなーと思っています。 でも疑問に思うことが・・・ その店の保証対象となる故障の説明によると↓ 【天災による故障・人災による故障・盗難またウイルス感染によるPCの故障は対象外になります。】 【水濡れ・水没・火災・落下破損・ソフト関連・落雷】・・・などです。 これら↑は、すべて対象外だそうです。対象内というのは、パソコンを普通に使っていて自然に壊れた場合 ということですよね。 私はパソコンを7年使ってきましたが、ウイルス侵入でハードディスクを交換した以外の不具合は 記憶がないのですが。 たまたま運が良かったのでしょうか。 では保証対象内の故障とはたとえばどういうものがあるのでしょうか。 また、保証期間内でも、有料になる故障なんてあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 延長保証でトラブってます

    先日、掃除機のエアーヘッドが壊れたので(センサーの故障)、 メーカーの1年保証は過ぎていたものの、延長保証をつけていたので 保証会社に問い合わせました。会社名はネット通販などで広く使われている TWGワランティーサービスというところです。 そこでこのTWGワランティーサービスに問い合わせてみたのですが、 なんと「エアーヘッドは本体ではないので無償修理の対象ではない」と言うのです。 どういうことなのか詳しく話を聞くと、保証規定に付属品類等は対象外である旨 明記されており、掃除機の取扱説明書には、エアーヘッド、ホース、延長管が 「標準付属品」として記載されているので、対象外であるというのです。 はっきり言って、誰がどう見てもエアーヘッドは掃除機の本体の一部だし、 リモコンやACアダプタとかならまだわかるけど、付属品だと思う奴はいないだろ と思い、とりあえずメーカーの方に確認してみることにしました。 メーカー保証書の方にも保証期間の欄に確かに「本体:1年」の記載がありました。 しかし、本体が何を指すのかは明記されていません。それでメーカーに問い合わせた 結果は「エアーヘッドを含め、標準付属品も1年保証の対象です(!)」という回答でした。 ということはメーカーとしても標準付属品は本体の一部として認識しているということ ですよね?この回答を持って、再度、TWGワランティーサービスに掛け合いました。 ところが「付属品は対象外である旨、保証規定に書いてあり、取説に標準付属品として 記載されているから保証できません」の一点張りなのでした・・・。 いやちょっと待て、保証規定には「メーカー保証の内容に基づいて」保証するって 書いてあるじゃん・・・。それに、保証規定に書いてある内容ってこれ↓ですよ? 「商品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、コード、ケーブル類)、 ソフトウェア、周辺機器、アクセサリー等、商品の本体以外の商品に生じた故障又は損傷。」 ここに出ている具体例からどうやったら掃除機のエアーヘッドが付属品に該当するって 類推できるんだろうか??? そこでTWGワランティーサービスに「付属品」の定義とは何なのか訊ねたところ、 「取扱説明書で付属品として記載されているかどうかに拠る」というのです。 そこで「それじゃすべてのメーカーで取扱説明書に何を付属品として記載するのか 基準は決まっているの?」と訊くと、「メーカーによってバラバラです」といいます。 だとすると全く同じ内容でも、取扱説明書の記載内容によって保証対象になったり ならなかったりするのかと訊いたところ、「その通りです」というのです。 これはTWGワランティーサービスの公式な見解だそうです。 ちょっと待った!!だとすれば、保証規定の「付属品類」という言葉からは 消費者は結局保証内容を類推することは不可能だということになります。 つまり、保証規定に「付属品類とは取扱説明書の記載に拠る」という説明が必要 なんじゃないでしょうか? しかも、じつは「標準付属品」という記載は、本来は本体と付属品を区別するための ものじゃないはずなんです。 というのも、これは「家庭電器製品製造業における表示に関する公正競争規約」で 定められている「標準質量」を表示する際に、含めなければいけないものとして 分類されているからです。簡単にいうと、「本体+標準付属品」=「標準質量」 としなさいということです。おそらく、本来本体に含まれるべきものを付属品として 分けて、本体のみで「世界最軽量」などと謳うことを防ぐための指針なんでしょう。 掃除機の場合は、「ホース、延長管、エアーヘッド」は標準付属品として標準質量 に含めなさいと決まっているそうです(メーカー談)。 もちろん、販売店の方からも話を通してもらいましたが、最後まで”ゴネっぱなし” だそうです。販売店さんの方でも保証規定がそんな訳のわからんものだとは思って いなかったそうです。 最終的に、販売店さんの方から、「メーカー保証でも無償修理の対象になっていますし、 お客様の言い分はもっともですので今回はうちの方で無償修理させて頂きます」と言って いただきました。 しかし、私はやはり納得できません。 消費者センターにも相談しましたが、残念ながら法的な拘束力のある対応は できないそうです。 私の場合、幸い販売店さんが良心的な対応をしてくれましたが、同様のケースで 泣き寝入りしている人が多いことを想像するとどうしても許せません。 何か実効性のある対応策はないのでしょうか? みなさんのお知恵を貸してください。

  • BDレコーダーの延長保証について

    トリプルチューナー で2TBのレコーダー を購入したいのですが、延長保証について 5年保証付きの店と 一番安いメーカー1年保証のみの店との 価格差が12000円あるのですが、皆さんなら どっちの店で購入しますか。 またブルーレイレコーダーは5年以内にけっこう故障しますか。 よろしくお願いします。

  • 延長保証

    メーカー3年保証は家電店で手続きしてくれますか?家電店のやってる延長保証は間に保険会社が入ってるんですか?半額保証と免責3万どっちが得ですか?

  • 延長保証についておたずねします?。

    延長保証についておたずねします?。  液晶テレビ(52型)を価格コムで購入したいと思っています。 延長保証(5年)にも加入しょうと考えていますが金額や内容が若干違っているようです。 各ショップによって保証会社もまちまち...。 そこで今までに利用された方の意見をお聞かせください。 よかった保証会社や保証内容など何でも結構です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。