• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確率の計算について)

23人の誕生日が同じ確率はどの程度か

at9_amの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

2の考え方も、間違ってはいないのですよ。 問題は、例えばAさんとBさんとCさんが同じ誕生日の場合や、ふた組以上の同じ誕生日の人の組がある場合を二重にカウントしている、ということです。 その分だけ大きくなるので1よりも2の方が確率が大きくなっています。 因みに、3人以上の場合(3人、4人・・・23人)やふた組以上の場合(2組、3組・・・)、更にそれらの複合形(2人の組が一つと3人の組が一つ、など)を全部考えてカウントするのは困難です。

関連するQ&A

  • 雨の降る確率2

    雨の降る確率が1/3の場合に、『7日間のうちに4日以上雨の降る確率』はどのように考えたらよいのでしょうか? (雨の降る確率は独立に決まることを仮定しています) 雨・晴れの組み合わせが、3の7乗=2187通りとして 4日以上雨ということは、3日以下しか雨の降らない組み合わせを探してそれを差し引くということでしょうか? ・・・・・・う~~ん 3日以下の組み合わせをどのような考えで計算すればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確率の計算

    ある本に「同じクラスの中で同じ誕生日の人がいる確率は低いわけではない」という意味のことが書いてあり、その解説として、 ・クラスの人数は40人 ・1年は365日 という前提で、 40人いれば2人の組合せを作る場合の数は780もあり、誕生日が一致する確率を計算すると89%にもなる。 と説明されています。 40C2=780 までは理解できるのですが、89%という確率はどのようにして導けば良いのでしょうか?

  • この確率の求め方を教えてください

    0000~9999までの数字の中から4桁の数字(0も含む)を一つ選ぶクジがあるとします。 当たる確率は1/10000(一万分の一)だと思います。 その番号が1234だとします。 2等があり、それは、1・2・3・4の数字の組み合わせがあっていればいい、というもので、 1243も1324も4321も当たりというものです。 4つの数字がすべて違うとすると、その組み合わせは、4*3*2*1で24通りでしょうか? ゾロ目の場合は2等がないというルールがあるので。(0000や1111の場合です)これは10通りあるので、結局確率は 24/9990ということになるのでしょうか? しかし 2つ同じ数字の1233や4566などの組み合わせパターン 10*9*8*1で720通り? 3つ同じ数字の1222や3444などのパターン 10*9*1*1で90通り? があり、だとすると 9990-720-90=9180で すべての数字が異なる場合、確率は 24/9180でいいのでしょうか? しかし、1233や1222など二つか三つの数字が同じ場合、組み合わせはそれぞれ12通りと、4通りでしょうか? そうすると、確率はそれぞれ12/720と4/90で、 結局2等にあたる、トータルの確率はどう計算すればいいのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 玉の落ちる組み合わせ・確率

    ふと、組み合わせを考えていたら、自分で解き方すら全く分からない 問題を考えてしまったのですが、算数に詳しいかたお願い出来ます でしょうか? 例えば、ピンボールのように玉をはじいて、5つの枠内のどれかに その玉が落ちるとします。 それを6回繰り返して6個の玉を落とすのですが、 『1枠に2個以上の玉が落ちる確率』は、 100%ですよね? <2個以上落ちる例> ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃●┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃●┃●┃●┃●┃●┃ ┗━┻━┻━┻━┻━┛ ※5つの枠に対して6個の玉を落とすので、どんなにバラけても  必ず2個以上落ちる枠が存在。 ここで、 『1枠に3個以上の玉が落ちる確率』 とした場合の、その確率がわかりません。 <3個以上落ちる例> ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃●┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃●┃ ┃●┃ ┃ ┃ ┃●┃ ┃●┃●┃ ┃ ┗━┻━┻━┻━┻━┛ 組み合わせで考えると、枠が5つ・玉が6個なので、5の6乗の 組み合わせになると思います。 そうすると、5の6乗=15625通りも考えることになって 現実的ではないので、何か、確率の計算方法で単純に求められ るのではないかと思ってますが、それがさっぱり分かりません。

  • 確率で組み合わせと順列の考え方について

    1から9までの中から無造作に3種類の数字を選び、 3桁の数を作るとき、その数が3の倍数である確率を求めよ。 という問題で、答えでは組み合わせと順列どの考え方でも解けるそうですが、 組み合わせの解法しか載っていません。順列での解法を教えて下さい。 というかそもそも、組み合わせの解法はどの様な考え方なのでしょうか? 答えは3の倍数を作るために1-9の数を369.158.247でグループ分けをしてましたが、 組み合わせの考えだと区別しないんですよね?それってグループ内を区別してないのか、全ての数字を区別していないのか、よく分かりません。。。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    異なる4色のカードが3枚ずつ計12枚ある。各色のカードには、それぞれ 1から3までの数字が1ずつ書いてある。この中から、3枚のカードを同時に引いたとき、取り出したカードについて (1)3枚のカードの数字がすべて異なる確率を求めよ。 (2)3枚のカードの色も数字も異なる確率を求めよ。 (3)2枚のカードだけ数字が等しい確率を求めよ。 途中式は省略させていただきますが、 (1)の答えが16/55 (2)が6/55です。 (3)なのですが、模範解答には 例えば1を2枚取り出す場合を考える。1のカードは4枚あるので、2枚の取り出し方は4C2通りある。 残りの1枚は2,3が書かれたカード8枚から1枚取り出せばよいので8通りある。 よって、1が2枚含まれるような取り出し方は4C2×8=48通り 2枚含まれる数字の決め方は3通りあるので48×3=144 確率は36/55 …とあるのですが 3枚の数字が異なる組み合わせとすべて同じ組み合わせの排反事象の確率で求まるのではなかろうかと ⅰ)3枚の数字が異なる組み合わせ (1)より64通り ⅱ)すべて同じ組み合わせ 3通り 1-(64+3)/220=(220-64-3)/220=153/220…? 何が間違っているのでしょうか(・ω・')?

  • 確率論のパラドクスについて

    数学には素人ですが興味を持っているものです。 先日サイモン・シンという作家の「フェルマーの最終定理」という本を読んだのですが、その中に出てくる確率論が納得いかないので質問させていただきました。 その中で紹介されていたのが、例えばサッカー場に23人の人間を無作為に集めた場合、同じ誕生日の組合わせができる確率は50%以上だというのです。説明によると、1人目については22人の相手があり、2人目は21人の相手があり、3人目は20人の相手がありという風に勘定していくと、253通りのペアができることになり、これは50%を超える確率になるということです。 しかしどう考えても23人しかいないグループの中で同じ誕生日の組ができる確率が50%以上になるとは感覚的に信じられません。これはあくまで数学の理論上の場合であって、本当に50%以上の確率になるとは限らないという意味でしょうか。それとも統計をとると本当にたった23人しかいないのに50%以上の確率で同じ誕生日のペアができるのでしょうか。 数学的にどう考えるのかを知りたいです。よろしくお願いします。

  • 確率で

    とても簡単な問題ですみません。 サイコロを二回ふってその積が2になる確率は (1回目、2回目)と表すと (1,2)、(2,1)なので 2/6^2=1/18になると思います。 しかしふと思ったのですが サイコロを二回振って出る目の組み合わせは 同じ数字が出た時6通り 違う数字が出た時 6C2で15通り 合計 21通り で積が2になるときの組み合わせは1,2がでたときの1通り で 確率は1/21になるのではないかと思いました。 正解は1/18なのですが、1/21がなぜ間違っているのか説明ができません。 宜しくお願いします。

  • 誕生日が重なる確率

    統計の問題です。 一部屋にn人いたとして少なくとも二人の誕生日が重なる確率はいくつでしょうか? (a) n=140の時二人以上の誕生日が重なる確率は? (b) n=50の時三人以上の誕生日が重なる確率は? 途中式を教えていただきたいです、よろしくお願いします。

  • 確率を教えてください。

    数学に関しては小学生程度の知識しかありません。(成人しています) 友人と話していて、面白い事がわかりました。 友人達(結婚目前の恋人同士)の誕生日がある点で似ていることです。 それは、誕生日を数字四文字で書いたとき、両側が1でくくれる為、 絶対値の様な見た目にできるという事です。 友人A 11/21→|12| 友人B 12/11→|21| とてもくだらないのですが、 こういう風に絶対値で誕生日をくくれる確率は、365日分の5日なので(1111、1121、1211、1221、1231)めずらしいよね!という話になり、 さらに、その内1と2で構成する絶対値にできる確率は5分の2、 そしてこの絶対値でくくれる誕生日の二人が70億人の中で出会い、恋人になる確率は…と考えたら なんだか可愛いなと思って、二人の結婚式の時にこれを言えたらいいなと思ったのです。 友人(男性の方)は、塾講師なのでこういう事を言うと喜ばれそうで…。(笑) くだらない質問で申し訳ありまんが、 この2人の誕生日データから割り出せる、様々な確率というのを教えて頂ければ幸いです。