• 締切済み

モータータイマー

noname#215107の回答

noname#215107
noname#215107
回答No.7

健闘を祈ります。 C1とC4の、555の1番ピンと8番ピンにまたがって繋がっている0.1μFのコンデンサ2個は、配線のコイル成分を打ち消し、ノイズを逃がす目的です。 C1とC4は、できるだけ555の1番ピンと8番ピンに近づけてハンダ付けしてくださいね。(コンデンサの足を出来るだけ短く切って、直接1番と8番ピンにつなぐのがベスト)。 たいてい無くても動きますが、動かない時は悩むことになりますので保険のようなものです。

関連するQ&A

  • 簡単なタイマー回路の作り方

    12V直流回路で、スイッチを切る時はすぐに切れて、スイッチを入れた時に遅れて(10秒くらい)ONする回路を作りたいと思っています。一応電気の基礎は解っているつもりですが、どのような回路を作れば良いでしょうか?簡単な配線作業しかした事は無いので、簡単な回路があれば教えてください。

  • ロジックICでのモーター制御について

    電子回路についての質問です。ロジックICを使いブラシ付きDCモーターを制御したいです。 スイッチを押すと、10秒モーターが回り、その後止まると言う回路を作りたいです。アドバイスお願いします。

  • 電気回路(シーケンス)にタイマーをつけたいです。

    三相200V、ON、OFFの押しボタンでモーターを動かしている回路があります。 モーターが動いているときは赤ランプが点灯、 異常があったときはオレンジランプが点灯するようになっています。 その回路に24時間タイマーを入れて、例えば朝6時から夜9時の間だけ モーターが動くようにしたいと思っています。 それからON、OFFの押しボタンではなく、セレクトスイッチ(自動、入、切)にして、 【自動】の時はタイマーが働いているときだけON、 【入】の時はタイマーに関係なく常時ON、【切】は常時OFFにしたいです。 現在の回路は添付画像の通りですが、上記のようなことをしたい場合、 どのような回路になるでしょうか?24時間タイマーの他に何が必要でしょうか? 初心者ですので出来ましたら分かり易くく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • タイマーIC(555)を使ってタクトスイッチを押した瞬間リレーがONに

    タイマーIC(555)を使ってタクトスイッチを押した瞬間リレーがONになり、2秒後にOFFになる動作をさせたいのですが回路図を教えていただけないでしょうか?

  • 間欠タイマー

    等間隔のON・OFFを繰り返す間欠タイマーはNE555等を使えば可能な事までは検索等で調べられたのですが 1秒ON 1秒OFF 1秒ON 1秒OFF 2秒ON・・・・くりかえし といった感じで動く汎用ICや回路等が 私の検索能力では見つけられませんでした; どなたかご存知でしたらご教授願います。m(_ _)m

  • モーターの制御に関して

    モーターのオンオフを自動で制御したいのですがどうすればいいんでしょうか? 困ったことに電子工作はド素人です・・ 具体的にはスイッチを入れると数秒動いて数秒止まるのを繰り返させたいんですが 動かす時間をそこそこ正確に指定したいので手動だと無理なんです・・ 電子工作について簡単に説明してるHPとかもあれば教えてくださいお願いします

  • DCモータの回転方向

    DCモータの回転方向をトグルスイッチを使って制御したいのですが,トグルスイッチには「ON-OFF-ON」を使って,スイッチがOFFのとき,モータをブレーキ状態にさせる回路はどのように作ればいいでしょうか? また,回転方向を切り替えるトグルスイッチ1つで,2・3個のモータを別々に動かす場合,どこにスイッチを入れるのが一番いいでしょうか?

  • DCモータのONーOFFをパワーMOSFETで

    現在エアコンプレッサー(AC100vのモーター)を使用しています。 タンクの圧力スイッチからリレーでモーターがONーOFFされています これをDC12Vのモーターに変えようと思っています。定格電流が40Aで、ONーOFFはネットで調べるとパワーMOSFETを使用することは判ったのですが実際がよくわかりません。 ゲートには圧力スイッチからくる12vを抵抗で分圧していいのかと思っています。ただ、どんな規格の抵抗を使えばいいのか判りません。 回路図と実際に使用するパワーMOSFET、抵抗などの商品名を教えてください。 又、他によい方法があれば指摘いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ダイヤル式タイマー

    3相200VモーターをスイッチてON/OFFしてますが、ダイヤル式タイマーをスイッチに取り付け、  ?ダイヤルを廻してONすれば設定時間後に自動でOFFとなる使い方  ?今まで通りタイマー関係なしでON/OFFだけの使い方 1台のタイマーを取り付けたままで上記?と?両方の使い方が出来るタイマーがあればご紹介ください。 ※?の場合、必要な設定時間は30分もあれば充分です(通常は5~15分程度)。

  • 自動切換え&繰り返しの回路の自作

    自動切換え&繰り返しの電子回路について質問です。 全くの素人なのですが、 2回路2接点のスイッチをつけて、電流が逆にも流れる回路を作りました。 このスイッチを自動で切り替えるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか? 具体的に言うと60秒ごとにスイッチが切り替わり、それを24時間繰り返すというものです。 色々調べてみたのですがさっぱりわかりません。 ON/OFFなら検索にヒットするのですが…。 フリップフロップ回路というものが必要なんでしょうか? 使い方はわからないですけど、オムロンのH3CRを使えば可能ですか? ( http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/h3cr-a_ds_j_6_1.pdf ) 以上まとめると、 「60秒ごとにスイッチが切り替わり、それを24時間繰り返す」 ようにしたいので、その方法を教えてください。 自作でも製品でもかまいません。 ご教授お願いします。