• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビ購入検討も、「?」ばかり)

カーナビの購入を検討中!おすすめのメーカー・シリーズ・タイプを教えてください!

hipwhustleの回答

回答No.5

ナビで最も大事なのは「地図」ですので、馴染みのあるメジャーなメーカーのナビがオススメです。 具体的にはカロッツェリア(パイオニア)、パナソニック、イクリプス(富士通テン)などです。 また、ポータブルを買うにしても通販で見かける格安ナビはデータ量が少ないので避けた方がいいです。 ポータブルナビの価格や取り付け方法は魅力的ですが、埋め込み式の2DINタイプの方が使い勝手は良いです。 ポータブルは吸盤で取り付けてシガーソケットから電源を供給するので簡単に見えますが、それなりにデメリットもあります。ちゃんと固定されていないのでタッチ操作がしにくかったり、ソケットが塞がってしまったり、真夏の高温に弱かったりなどです。 カー用品店の売っている5~8万円程の7インチ2DINナビが最も無難な選択かと思います。 テレビを高画質でみたいのであればフルセグ、スマートフォンと連動したいのであればBluetooth、iPodなどの音楽プレーヤーと繋げたいのあればipod対応…質問者さんの用途に合わせてグレードを選択すればベストなナビをチョイス出来るはずです。

関連するQ&A

  • ポータブルカーナビの購入を考えています。

    ポータブルカーナビの購入を考えています。 条件は ・取り付け、取り外しが簡単な吸盤タイプ ・モニタが大きめ(4.5型以上) ・地図情報が豊富(詳細な地図が表示される、できるだけ新しい地図) ・価格は安価なほど良い 探してみた結果、  Panasonic Strada Pocket CN-SP300L-K  PIONEER carrozzeria Air navi AVIC-T05 が良さそうかなと・・・ それぞれの長所・短所、またはお勧めのカーナビがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 持ち運びできるカーナビ(?)について

    持ち運びできるカーナビ(?)について カーナビの購入を検討しています。最近、バイクの免許をとり、購入したばかりなので、取り外し可能なものがあれば、そういったタイプのものがいいなぁと考えています。性能はそこまでこだわりません。 自分でも色々と調べてはいるのですが、機械に疎く、選ぶ際の基準が分かりません。 希望としては (1)取り外し(持ち運び)可能 (2)そこまで高くないもの。性能は最低限こなしていればOK。 (3)ナビとして操作しやすく、わかりやすいもの。 を考えています。 ご助言、アドバイス、よろしくお願いします。

  • カーナビについて教えてください

    ちょっと前にこちらにも相談をさせていただいたのですが、現在車の購入を考えています。ディラーに訪問し、見積もり等を取っているところです。 方向音痴に加え、日頃仕事でレンタカーを使用するときにもほとんどカーナビに頼ってしまっているので、車を購入したら必ずカーナビを付けたいと考えています。 ただし、メーカーオプションでつけると安いものではないので、予算的に厳しいのが現状です。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、HDDタイプ、DVDタイプ、ポータブルタイプとあるようですが、かなり違うものなのでしょうか? ポータブルタイプだとかなり安いものもあるようですが、単なるナビとして使うにはこれで十分ですか? ポータブルタイプの場合、購入してから実際に車に取り付け、使えるようになるのは簡単なのでしょうか? いろいろと教えていただければ思います。よろしくお願いします。

  • カーナビ購入について

    現在、カーナビ購入を検討中で、相談に乗ってもらいたくよろしくお願いします。 もともと、十年以上前に購入したDVD楽ナビを使用しているのですが、地デジが映らなくなったのと、地図が古いこと、高速出入り口の案内がわかりにくいこと、などから、買い換えを考えています。 で、楽ナビLITEのメモリタイプAVIC-MRZ09を候補にしていたのですが、今の据え置き型は、モニターだけのオンダッシュタイプがなく、他のメーカーでもそのようなカテゴリがないことを知りました。 別売りのパネル等を利用すれば、埋め込むこともできるようなのですが、パネルだけでも3万円ぐらいするし、もともと付いているオーディオを外すのももったいないし、工賃含めると、15万円以上になることを考え、ポータブルタイプに候補を変更することにしました。そこで、下記の点、どれでもよいので、わかる方いらっしゃいましたら、お教えください。 1.ポータブルタイプだと、やはり位置精度や地図精度は据え置き型に比べると、かなり劣りますか? 2.ポータブルタイプだと、電源はシガーソケットと繋ぐのでしょうか?見た目は悪い? 3.現在の候補は、ポータブルタイプで評判のよいSANYO(現パナ)の『GORILLA CN-GP700FVD』なのですが、『GORILLA CN-SP707FVL』とは何が違うのでしょうか? 4.ポータブルタイプなら自分で取り付け可能でしょうか?(ネットで購入した方が安くすみそうなので) 5.おすすめのナビなどあったら教えてください。 すみませんが、上記の質問どれでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • ポータブルカーナビを買いたい

    ポータブルカーナビを買おうと思っていますが、種類が沢山有りすぎて絞り込めずにいます。 おすすめの機種がございましたら参考にしたいと思います。 ・ポータブルがいい。本体の取り外しがラク重視。  (使わないときは外して持ち帰る) ・価格は20万程度まで。 ・今、ゴリラを重点的に見ています。 ・DVD、CD、HDD、TVなど多機能でなくて良い。カーナビが充実していればそれで良し。 ・地図の更新が手軽、地図が詳細である。 ・使用者は女である 以上の点を考慮して、おすすめ機種を教えてください。 よろしくお願いいたします。カーナビのこと、いっちょん判りません。

  • カーナビ購入の相談

    現在CR-V ABA-RD5の純正ナビを使っています。 さすがに地図が古すぎて限界を感じているのでカーナビを買い換えようと思っています。 予算は工賃込み10万円程度を予定しています。 あまりカーナビのことは分からないのでお勧めを教えていただけませんか? 条件的には、ポータブルタイプは不可 ウォークマンを利用したいのでBlueTooth対応 できればもっさりしたものは遠慮したいです。 なにかよい物はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーナビについてお聞きしたいのですが・・・

    初めてカーナビを買おうとしている者です。 よく分からないもので、下記の内容で、アドバイスしていただける方、 よろしくお願いします。<多少書き方が悪い場合すいません> ○今使っている車につけるので、ポータブルというものになるんですか? ○画面は小さいもので、地図・テレビがメインで操作簡単で、 安価なもので結構です。 ○ポータブルというものは、取り外し可能と書いてありますが、仮に、車やり変えた際、また使えるということでしょうか? ○歩きながら使えるみたいなことを書いてありますが、例えば、取り外して、そのカーナビを持って、車以外の場所で、テレビを見ることができるということでしょうか? ○故障しない限り、ずっと使えますでしょうか? ○一応、ワンセグというものより、地デジチューナー内蔵というのを購入したほうが、来年のためを思うといいでしょうか? ワンセグというのだと来年、地デジ対応にするのに、お金がかかり、面倒でしょうか? ○安いのでいいと言ったんですが、今、決算セールか何かで、ガーミンポータブルとか、<当方は聞いたことないですが、有名だったらすいません>一番安いもので、1万円台のものもあるみたいですが、大丈夫でしょうか? 以上のような内容で、おすすめ品・アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • カーナビの選び方

    カーナビには大きく分けて、据え置き(?)タイプとポータブルタイプとあります。 性能的に、どのような違いがあるのでしょうか? 価格的には据え置きタイプの方がはるかに高いように思います。 性能的な違いとは、例えば市街地の詳細尺度が違うとか、コンビニやガソリンスタンドなどの施設情報の量が違うとか・・・。

  • ワンセグカーナビは取り外しできますか?

    一万円くらいで、ワンセグ対応のカーナビがネット上で売っております。 固定式タイプでなく、持ち運びできるのでのあれば、購入しようと思うのですが、今のカーナビは取り外しできるようなタイプのものなのでしょうか? 目的としては、カーナビが付いていないレンタカーでの利用を考えています。今のカーナビ事情ごぞんじのかた、教えて頂けますか。

  • 東海北陸道が更新されているカーナビを探しています。

    カーナビの購入を考えているのですが、できるだけ最新の地図データのカーナビを探しています。 ちなみに考えているナビはポータブルタイプで安価なものです。 どなたご存知の方よろしくお願いいたします。