• ベストアンサー

VBでクラウドストレージにアクセス

VBかC#を使って出力したファイルをGoogleDriveやYahooボックス、DropBoxなどに保存させたいのですが、いまいちやり方がわかりません。 専用アプリをインストールすれば自動的にアップロードしてくれる設定などはできそうですが、 そうではなく自アプリから直接アップロードさせたいのです。可能でしょうか? どこかにサンプルコードなどが公開されていないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

サンプルコードは公式の方法とは限らないので,まずはAPI Documentationを探す必要があります。 ・Google Drive Googleの開発者向けのポータルは https://developers.google.com/ になります。ここから, [Google Apps] - [Application APIs] - [Drive API] と進むことで,Google Driveの開発者向けページに行くことができます。 そして,選択肢が[iOS], [Web], [Android]ですが,今回は[Web]を選択します。 あとは,そこに情報がいろいろ載っています。 [Quickstart] - [.NET]には,ファイルのアップロード方法も載っています。 ・Yahooボックス 最近APIがリリースされています。 http://techblog.yahoo.co.jp/web/box/Box-release/ 上記ページからのリンクで,情報はだいたい揃うようです。 ・Dropbox Droopboxの開発者向けのページは https://www.dropbox.com/developers になります。ざっと読んだ感じだと, [Core API] - [Documentation] に,HTTP通信でのアップロード方法 (/files_put) が載っているため,これに沿って行えばアップロードできそうです。 ・OneDrive 例示されていませんでしたが……。 OneDriveの開発者向けのページは http://msdn.microsoft.com/onedrive/ で,MSDNでは http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn641952.aspx になります。 Windows Store Appsを作るのでなければ,[Reference] - [REST reference]の項を見ながら作ることになるかと思います。 ・iCloud 同じく例示されていませんでしたが,調査しました。 が,Apple Client以外からのアクセスのための方法を,公式に提示してはいないようでした。

DESTROY11
質問者

お礼

おー!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上の無料ストレージサービスの使い方

    Skydriveなどインターネット上の無料ストレージを使ってホームページ風にファイルやデーターを公開する方法を教えてください。 DropBox ではpublic フォルダーにファイルをアップロードし、そのファイルを右クリックして、「dropbox」⇒「パブリックリンクのコピー」を選ぶとそのファイルのURLをコピーすることができ、このURLを他の人に知らせると簡単にホームページを開くように相手に見てもらうことができますが、無料で使える保存容量が2MBと少ないのが難点です。 そこで、SkyDrive や YahooBox など容量の大きなストレージサービスを使いたいのですが、DropBoxと同じようは使い方はできないのでしょうか。また、もしこれらのサービスでは上記の使い方ができないとすれば、ほかにDropBoxのような使い方ができるサービスがありましたら教えてください。

  • VBからACCESSレポートの出力について

    仕事で住所録データベースを作っているところなのですが、 色々と分からないことがあるので、是非、相談に乗って下さい。 VBからACCESSレポートの出力について、行っているのですが データベースから、自分の条件にあったデータだけを取ってきたい のですが、どうしたらよいのでしょうか?? ちなみに、ACCESSのクエリを実行して、欲しいデータを取ってくる のではなく、VB上の画面に入力したデータで、ACCESSのデータを 検索を行うものです。 例えばこんな感じです。 ↓ VBで検索一覧画面から、社員番号を入力する。(テキストボックス) ↓ 実行ボタンを押したとき、テキストボックスに入った社員番号を 自動的に読み取り、ACCESSのデータベースから データを検索する。 こんな感じです。分かりにくい説明ですいませんが 宜しくお願いします。

  • オンラインストレージと著作権

    DropboxやOnedrive,Google Driveってとても便利で使っています。 主に撮影した写真や、ドキュメントやエクセルのワークシート、音楽ファイルなどのメディアファイルなどを保管しています。 使っていて気になったのですが、これらのオンラインストレージにはファイルの共有機能があります。著作権で守られている音楽ファイルや動画ファイルなどを共有することは違法アップロードになってしまうと思います。 しかし、例えばAmazon Musicなどで購入したコンテンツをクラウドに保存することも法に抵触してしまうのでしょうか?Youtubeのような不特定多数に向かって送信するのはダメだと思いますが自分で購入したものを、公開しないで自分で楽しむためにアップロードするのもアウトなのでしょうか? 基本的に非公開の設定になっていてもワンクリックで共有リンクが生まれてしまう、そんなオンラインストレージを使っていくにあたり、何をアップロードしてもよいくて、何をアップロードしてはいけないのか気になったので質問させていただきました。 以下の4つについて、クラウドストレージへのアップロードのOK,NGを教えて下さい。 (1)自分で買ったCDをリッピングしたMP3音源や、AMAZONやitunesで買った音楽ファイル (2)昔こっそり買ったエロDVDや映画のDVD (3)自炊した漫画のPDFファイル (4)オンラインで購入したソフトウェアのインストーラーとそのシリアルのバックアップ どれも、公開はせず自分で使うためのものです。 iPhoneやAndroidにはこういうクラウドの音楽や動画を再生するアプリがいろいろありますし、一見すると何でも保管して良いように見えますが、実際のところはどうなのでしょうか? Dropboxの著作権ポリシーを見る限りでは、「共有しなければいいのよ」というニュアンスにも見えますが、その辺明確に書いてないのですよね・・・ ご回答よろしくお願いいたします!

  • VBで画面保存

    教えて下さい。 VBで画面をBMPとかに保存するようなアプリを作成したいのですが、 簡単に可能なものなんでしょうか? そのようなAPIは用意されてるんでしょうか? 何か簡単に作成できれば、サンプルをご教示頂きたいと 思います。 宜しくお願い致します。

  • DropBoxにPCアプリ関連ホルダーが増殖?

    初めてご質問します、よろしくお願いします MacにDropBoxアプリをインストールして使用しています。 先日GoogleDriveアプリをインストルし試してみたところ、これも便利だから自宅PCにもインストールしようと思い、サイトからダウンロードした「Install Google Drive」をDropBoxにウップロードしました。 (これが直接の原因かどうかは自信がありませんが)しばらくしたらMacのDropBoxがずっとアップロード状態になり(添付のfig0参照)書き込み中で同期が適正に行われない状態になっています。 調べてみると、「Install Google Drive」に「applications」ホルダーがあり、その中にMacにインストールされているアプリの名前がついたホルダーが自動的に作られているのです。 そのホルダーの中身はさらに何階層にもわたるホルダー発生しており、作成されるホルダーもアプリによっていろいろです。現時点での「applications」ホルダーの総サイズは38.4MBで多分増えていくのではないかと思います。 いったいなぜこのようなことが起きるのか、それは危険な(ウィルス等ではないと思いますが・・・)状態なのか、DropBoxに起因するのか、それともDropBoxにアップロードした「Install Google Drive」が悪さをしているのか、全くわかりません。 原因とその対処方法をご教示いただければ幸いです。 以上です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • オンラインストレージについて

    現在ノートパソコンを使っていますが、容量が128GBしかないためオンラインストレージの 利用を検討しています。 オンラインストレージで検索しているとdropboxがよく引っかかるので使ってみましたが、 これはオンラインストレージというより自動同期アプリのような感じで 少し目的のものとは違いました。 パソコンのHDDに保存しない(パソコンの容量を食わない)オンライン上の保存するストレージで 何か良いものはないでしょうか? ちなみに条件は、 フリーでiphone、mac、windowsに対応していることです。 容量は1G以上であればOKです

  • 共有データについて(クラウドコンピューティング)

    私の会社では、共有ファイルをDROPBOXで行っています。 連絡報告の為に作成したExcelデータをDropBoxのBoxの中に入れ、、 DropBoxからデータを抜かずして報告を入力するつもりだったんです。 『ファイル(1)』をAさんとBさんが同時に開いて入力し、同時に保存すると、以下の状態になりました。 ・『ファイル(1)』にはAさんが入力した報告が保存。(Bさんの報告は未入力のまま) ・『ファイル(1)』以外の新しいファイルが自動作成され、Bさんの入力した報告が保存。(Aさんの報告は未入力のまま) 以上のような事が発生せず、同時入力および保存が出来るクラウドコンピューティングって ありませんかぁ?? なかなか説明が上手くいきませんが、 どなたかご存知の方、おりませんか? 宜しくお願い致します。

  • VB2005でSQLデータの更新

    こんにちは VB2005初心者ですが SQLのデータ(テーブル)SEQに読み込んで 条件式により 別のテーブルに出力するようなことのDataAdpterを使用したサンプルコードを探しています  どなた ご教授ください  SQL文では条件式が複雑なため簡単にできそうにありませんので    よろしく  

  • 出力先のパスを保存したい

    出力先のパスを保存したい こんにちは。C#もしくはVBについてお教え下さい。VS2010を使っています。 フォームには下記のコントロールが配置されています。 ・ボタン1つ ・テキストボックス1つ テキストボックスにはパスが書かれています。ボタンをクリックすると、パスに設定されたフォルダにデータが出力されるようにしたいと思っています。 アプリを終了しても、そのパスが保存され、次回アプリ起動時にもそのパスが読み込まれるようにしたいです。 ただし、コードにパスを直接書き込むことはしたくありません。ユーザーがパスの出力先を変更したくなる時もある為です。 このような場合、どこにパスを保存するのがいいでしょうか?一応20種類くらいパスの出力先を変更できるようにしたいと思っています。 http://dobon.net/vb/dotnet/programing/storeappsettings.html http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/263apppath/apppath.html 調べた中では上のURLのどれかを使えばいいとは思いますが、どれを使っていいかがわかりません・・・ご教授宜しくお願い致します。

  • vb.net 2010でメール送信すると、エラーに

    動作確認マシーンは、Win7です。 次のURLにあるサンプルを使っています。 http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/VB-eef9b9bc smtpを"smtp.mail.yahoo.co.jp"とし、サンプルの動作テストをしてみたら、 画像添付のエラーが出ました。 この場合、どう直していったら良いでしょうか。 ご教示下さい。 よろしくお願いします。

子機の音が小さい
このQ&Aのポイント
  • 子機で電話をしていると相手の声が小さくなり聞こえなくなる問題について、解決方法を教えてください。
  • 問題の原因が子機や通信ボックスにあるのか確認したいです。KDDIに相談しても改善されなかったため、他の対策があるか知りたいです。
  • お使いの環境や接続方法、電話回線の種類など詳細を教えてください。
回答を見る