• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲み会の費用を強要されます(大学))

大学の飲み会で強要される費用について

seabus12の回答

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.3

あなたの考え方は実にまともです。誰もが程度の差こそあれ、とくに若い時期にはその感覚を持っているはずですところが、年を重ね、社会にもまれると、その感覚が鈍ってきたり、ある意味で「義憤」の思いが次第に馴らされて、むしろ自分を抑圧するようになってくるのが一般的な傾向です。 このことは昔から人々に共通していて、「社会で生きて行くための知恵」とか、「事なかれ主義」、「長いものには巻かれろ」、「出る釘は打たれる」、とか、様々な表現やことわざができてきた背景でもあります。 あなたが、社会に出ると、似たような経験を無数にすることになるのは確実です。それを大学で経験しているということにもなります。 一つ極端な例を挙げると、昔、ある中学校の伝統(行事?)として、新入生を並べて正座させ、上級生が順番に殴るということがありました。理由の説明は無く、「おめえらは、上級生をなめるんじゃねえ」と言うだけでした。これは心理的に優越した状況を作りたいためなのでしょう。また、毎年の行事になっていて、新入生の時に殴られた恨みを返す、ということもあるでしょう。教師は見て見ぬふり、というわけです。 もう一つ挙げると、居住地域の自治会です。強制的に入会させられ、いろいろな寄付を強要されたり、行事に参加させられたりします。 法的には入会の義務は無いのですが、入らないと村八分になる恐れがあり、「事を荒立てないように」入会する人が圧倒的に多いのです。 社会で生きて行くためには様々な摩擦が避けられません。それぞれの場合に、ご自分の意見をしっかり持っていないと、流されるままです。自分の意見を持ち、それを主張する場合には、いろいろな抵抗が出てきます。それと立ち向かうには、能力(頭脳、体力、感覚、知識、他)を身に付けておく必要があります。若い世代では最も重要なことです。 さて、「飲み会の費用」ですが、集めている人は、決まっているからと惰性でしているので、別に感謝することはありません。主催者も、むしろ、伝統行事だからといやいやながらやっているかも知れません。 あなたが一石を投じることは重要です。自分が納得しない人生を送りたくないなら、なおのことです。 そうした力が世の中を変えて行くのです。実際には孤軍奮闘することになるかも知れません。その場合は仲間を集めることです。正しいと信じたことに同調する人は現れてくるものです。また、真っ向から反対するのではなく、代替案を示すのも戦略です。例えば、飲酒をしないとか、酒を飲まない人は1000円にするとか。ちなみに、現在は、どの大学でも未成年者は飲酒禁止になっているはずです。 「器の小さいやつ」は、伝統行事(?)を考えも無く続けている先輩達です。勇気を持って闘いましょう。 そういえば、昔は、学生運動が盛んで、世の中がおかしいと思えば戦った学生が多かったのですがね(それで死んだ学生すらいました)。

dondon0309
質問者

お礼

返事が相当遅くなりました。申し訳ありません。 あれから色々と考えましたが結論からいいますと何も言わず払うことにしました。 本当に自分にとって重要なことであればとことん刃向うつもりでいましいたが、ある意味妥協です。 ある程度の矛盾も仕方ないなとも思うようになりました。皆さんの意見を見て考えて今回は良い勉強をさせてもらいました。 No2の方と同じくseabus12さんの意見もかなりハッとさせられました。 相手の立場(本音)をあまり考えてませんでしたので。 ベストアンサーを2人選べるなら選びたいところでしたが今回はNo2の方に押すことにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学

    大学一年なんですが、大学入学して3ヶ月。これといった友達がまだできてません。いつも一緒にいるグループはあるんですけどなんだか合いません。サークルに入ろうと思ってもインカレのみで学内にサークルがないので友達を作る機会がありません。ちなみに女子大です。大学でどうやって友達ができますか?みなさんの意見をおねがいします。

  • 飲み会のパーターン??

    大学で飲み会(男女混合だけどコンパではない)をたまにするのですが、大体18時頃飲みホーで2時間やって、その後カラオケでオールが多いのですが、中にはほとんど歌わない子が多いので、なんかなんかパッとしません。そろそろ、このパターンが飽きてきたので、すこし違った予定を立てたいのですが、他の大学生の皆さんや一般の方、どんな遊び方をしますか?いいご意見お聞かせください。

  • OB・OGとの飲み会に行くべきか

    大学4年生です。 来週末に大学のOBとの交流会があります。今まで交流会には2回行きましたが、全く楽しいものではなく、今年は会費が4000円かかるので行きたくないです… ただ4年生が幹事や会計などの仕事をやることになっています。私以外にも4年生はたくさんいるし、私は交流会が終わった後に会報を送る係なので、当日いなくてもそこまで困らないと思います。 しかし、幹事の子に「みんなもいやいや来てるのだから来ないというのはありえない」と言われてしまいました。 私は交流会にどうしても行かなければならないんでしょうか? そもそも、OBもあまり来ないし(参加するOBは4人だけです)、現役生もいやいやな交流会をやる必要があるのでしょうか?

  • 飲み会の概念。

    私はお酒が好きで、友達はもちろん、前の会社の人や今の職場の人と飲みに行くのですが、彼はお酒が飲めません。ただ、コンパやパーティーは好きみたいで、打ち合わせと嘘をついてはよくコンパなどに行っています。ちなみに私たちの出会いもコンパです。 私の飲み会の概念と彼の飲み会の概念は違うと思っています。私は付き合いで飲みに行っているのに、彼は何でコンパに行くのって思っています。嘘をついてまでコンパへ行くのは、きっと私の気分が悪くなるから彼なりに気を遣った形なのだと思います。 前に「コンパへ行っちゃうのはすごく良い気分がしない」と言った際、「じゃあもう行かない」と言って、しばらくは行っていなかったみたいですが、最近また行き始めています。私が会社の飲みだというと、彼もその日はコンパへ行ったりします。 何年も仲良くしていた男友達が転勤してしまうので送別会を行うと言ったら彼が不機嫌になって、しまいには結婚相談所に資料請求をして、送別会の当日、話を伺いに相談所へ行ってしまいました。 その態度が理解できない旨を伝えたら、だって●●(私)がコンパへ行っちゃうから・・と言われました。 皆様は飲み会ってどう思いますか?私は彼が嘘をついてまでしてコンパやパーティーへ行って、イライラしてしまう自分がとても嫌です。でも私はお酒は好きだし、一緒に働いていた同期や同僚、友達とも飲みに行きます。でも、そういう飲み会に対していらいらされるのは筋違いだと思うのですが、いかがでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。私はわがままでしょうか。

  • 彼氏・彼女が飲み会に行くことについて

    みなさんは彼氏・彼女が飲み会に行くことをどう思いますか? 私は大学生の男なのですが、遠距離の彼女(専門学生)が飲み会に行きその後みんなでクラスの誰かの家に行きお泊りをしたと言っていました。 男10人女5人くらいで泊まったとの事です。 なにもないとわかっているし、彼女のこと信じているのですがこの話を聞いて私はあまり快く思いませんでした。 以前にも同じことがあり、快く思ってないことは伝えて今回は泊まりには行かないと言ってたのですが、結局行ってしまったとの事です。 ですがこれ以上うるさいことを言いたくはありません。 これは私の器が小さいだけなのでしょうか? 気になったので皆さんに聞いてみたいと思いました。 どんな意見でも構わないのでよろしくお願いします。 出来れば性別と年齢もつけていただければと思っています。

  • 研究室の飲み会

    大学三年生です が四年生もいる初めての研究室 飲み会で友達は全員出席するら しいです 1、金銭的理由で欠席したいで すが、なるべく出席するべきで すよね? 2、みなさんはどのくらいの頻 度で研究室飲み会で参加してい ますか? 3、みなさんの中で毎回、また は時々断る人いますか?

  • 大学の勉強について

    大学の勉強を嫌々する事って意味あるでしょうか。 高校が文系で、大学を少し理系の学科に進んだために授業内容も分からない興味も湧きません。こんな状態であと3年やって意味はあるのでしょうか。 なんとなくではやっていけません。相当な覚悟でいかなければ無理な学科です。 それを嫌々するってできるのでしょうか。 興味のある学科に移った方がいいのでしょうか どなたか、意見、アドバイス下さいませんか。 もう大学が苦痛です。

  • 付き合い費用

    お金ことです。 悩んでいます。悩んでいる私がおかしいのかと思うほど悩んでいるので、質問しました。 今、私は大学生です。 大学生になると新人、新年の馴れ合いコンパみたいなのが増えますね。 自分はそういうのはあまり参加しません。 参加しないなら関係無いだろうと思うかもしれませんが、参加してもしなくてもお金徴収という制度がいつの間にやら当たり前になっていて、~2000くらいならまだ許せますが、最近は笑って過ごせない値段になってきました。 参加できなかった人は余った分返金しますとのことで、一応払って不参加にしましたが、未だ帰ってくる気配はなく、むしろまた新たに、何とか会しようという話が出ています。 私は、自分の趣味や燃料費などを全部親に負担させるのはとても嫌なので、ちまちまとバイトをしてちまちまとお金を貯めたり、使ったりしていましたが、最近ではそのバイトで貯めたお金の半分以上参加もしないコンパに使わされて、 付き合いだから仕方ない、必要な出費だと頭では考えていても腑に落ちません。 辛いです、みんな良い方ばかりで好きだった学部生達が嫌いになりそうです。 このような出来事は大学では普通なのでしょうか? 仲良しグループだけでやれば良いものを、わざわざ学部生のイベントとして行なって、お金徴収して、、、というやり方が本当に気に食わないです。 同じような方いませんか? 返金の気配がなかったため、お金の話題で連絡して見ましたが、お金の話になった途端返事が来なくなりました。 これから同じ授業だったり、研究室が同じ配属になるかもしれないので、仲良くして行かなければとは思って居るのですが、お金のこととなると、なんだかもう、わからなくなります。 黙って無償の奉仕をする他ないのでしょうかか? 社会人になってもこのような感じなのでしょうか どなたか、回答のほどをよろしくお願いします、同じような経験をしたなどでもいいです、お話をききたいです。 よろしくお願いします。

  • 開発部署の飲み会

    最近、新しい職場での勤務が始まりました。 昔から謎なのですが・・・ 開発系って、意外と体育会系の方が多いのでしょうか? 今度、歓送迎会があるのですが、なんと、開始時間が20時なのです。 私は派遣なので、18時が定時です。 私以外に5~6名、主役がいるようですし、欠席しちゃダメなのでしょうか?会費が5千円で主役は無料です。 でも、次の日も仕事だし、2時間出席したとして、帰宅は23時過ぎます。正直、社会に出てから、こんな遅くに開始する飲み会は初めてです。申し訳ないけれど、欠席しちゃダメなのでしょうか? 私は派遣なので、人を送る時は必ず出てますが、自分の歓迎や送迎は、煙草の煙アレルギー持ちなので、眼を開けていられないのです。 頭痛で座っていられないのです。1時間半が限度なのです。 皆様の会社はどうですか? 今までは遅くとも、19時までに開始してくれるボスばかりだったので、正直、「常識外れじゃないの?」と思ってしまうのですが、10時出勤のエンジニアがいる会社って、これが普通なんでしょうか?それならば堂々と、欠席しても良いのでしょうか? 一応、派遣元にも相談してみよっかなあ・・・とも思っているのですが、参考までに皆さんの意見もお聞かせ下さい。 今回、契約期間が長いので、一旦出席の返事は出したのですが、やっぱり、嫌だなあ・・・と思い始めています。 意外と外資社風の会社って、立食パーティーなどの欠席も、実質欠席禁止の場合が多いのですが・・・

  • 飲み会での粗相(大学)

    こんにちは。関東の大学に通う一年です。 金曜日に部の飲み会があって、前回の飲み会からずっと酒は強くないと言っていたのに先輩が酒をしつこく勧めてきて、それにあからさまにイラッとしてドアを殴って壊すということをしてしまいました。体育会だからそんなの当然だろって先輩が多いです。かなり雰囲気を白けさせてしまいました。 そうしたことがあって、みんなフォローもしてくれるんですが、練習にももう出づらく、早くやめてしまって違う部にでも入ってやり直そうかなと考えています。そのスポーツ自体にもあまり興味はないというのもやめたい一因かもしれません。、その勧めてきた人以外はみんないい人ばっかりでいい雰囲気で好きなんで迷っています。 なんでも良いので意見をください。よろしくお願いします。