• ベストアンサー

似た者同士でいると良くない?

人は似た者同士でいると良くないと言います。何故ですか?

noname#193308
noname#193308

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

私は自分に似たタイプの人と仲良くできない人です。理由はですね、似てると自覚している欠点も似ていて、自分もそれを持ち合わせているもんだから非常にイラッとするんです・笑。

noname#193308
質問者

お礼

わかる気がしますf(^^; ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.2

考え方とか思考が似ていると狭い視野とかでしか物事を考えられなく成るから。 似た者同士でも世間的な常識が分かっているならば問題ないと思いますが、慣用句でも有る「類は、友を呼ぶ」なので良い場合も有れば悪い場合も有ると言うことです。

noname#193308
質問者

お礼

考え方が同じだと楽だけど人間的に成長出来ないからね。 ご回答ありがとうございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.1

価値観や発想に多様性が生まれなくなるからではないでしょうか。 普段コミュニケーションする相手が自分と同じ価値観だから自分の価値観に疑いを持つ機会がなく、思考が硬直化し、柔軟に物事に対処できなくなり、最悪、自分とは違う価値観の相手を敵とみなしてしまうようになる、といったところではないでしょうか。 それに人によって集める情報は様々ですので別の分野に詳しい人と交流しないと知識が狭まってしまいます。 まあ普通に生きている限りは自分と価値観がそっくりな相手とだけ生活することはまずないですし、そんな問題になるってことはないと思いますけどね。 ようするにいろんな人と触れ合ったほうが勉強になるしコミュニケーション力もついて万々歳ですよってことですね。 自分とは違う環境で生きてきた人や考え方が全く違う人と交流していると「まさかそんな発想があったなんて!」「自分の常識じゃ考えられなかったことが世の中にはあるんだ!」というような発見が色々あるものです。

noname#193308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#193308
質問者

補足

似た者同士だと反発し合って仲が悪くなるという場合もありえますか?

関連するQ&A

  • 「来る者拒まず、去る者追わず…だけどもろい」って何??

    知人男性が、以下のような事を言っていました。 「俺の恋愛観は"来る者拒まず、去る者追わず"。  でも、こうありたいとは願っているけど、うまくいかない。  人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」 その時はふーん、と聞いていましたが、 今になってどういう意味なのか気になりました。 恋愛においての「来る者拒まず、去る者追わず」とは、 自分に好意を抱いてくれればどんな相手でも構わないし、 ふられてもあっさりそれを受け入れる、という意味だとは思うのですが、 彼の言う「人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」とは どういう意味なのでしょうか? 彼の言っていることが理解できません。 皆様なりのご意見で構いませんので、彼の言いたいことはこういう意味なんじゃないかというものを教えて下さい。

  • 騙されるべき者

    世の中に騙されるべき者はいると思いますか? いるとしたらどんな人でしょう? また、いないと思う人はその理由を教えてください。

  • 『似た者同士』は良くないのですか?

    人って似た者同士でいるとお互い良くないと聞きました。 それは何故ですか?

  • 来る者拒まず、去る者追わずについて

    表題の件。 去る者追わずについては、結構ラクですが(何もしないでじっとしていればいいだけ)、来る者拒まずって結構辛くないですか? というのは嫌いなタイプの人が寄ってきた時も、頑張ってつきあうという事ですよね。何故かわかりませんが、特に恋愛において、私の人生結構悲惨でした。嫌いなタイプの男性ばかりが言い寄ってきてくれて、好きな人には全く振り向いて貰えず、の繰り返しです。 若い頃につきあった男性は、両親もおすすめの良い人でした。ただ、私が何にも好きだと感じないという事以外は。4年つきあって、でもどうしても好きではなくて、浮気してゴミのように捨てました。 それで、好きな人以外付き合うのは犯罪なんだと感じるようになり、現在41歳、結婚できず独身です。というのは、心から好きだと感じ、人生まで責任もって付き合うと決意出来る人以外とは付き合わないと決心したからです。 話はそれましたが、恋愛関係だけではなく、友人であっても、来る者拒まずっていうのは結構きつくないですか?どうしてこのことわざがそんなにもてはやされているのですか?それは真実なのでしょうか? 恋愛においては、執念みたくして追いかけた結果、一緒になったという話も聞きます。どっちが真実なのでしょうか。というのは、実は最近、20歳近く年下の男性と一時的に付き合って、そして振られて、でもまだ未練が断ち切れません。 年上の大勢の男性からアプローチを受けていますが、何も感じる事が出来ません。結果、非常に孤独で不幸なんです。何をどうしたら幸せになれるんでしょうか。 年下の元彼を追いかけまわすのも、好きでない人と無理やり付き合うのも、どちらも幸せではないと感じています。どうしたら、この年齢で、幸せを見つけられますか? アドバイスをお願いします。

  • 弱い者、強い者、もっと強い者

    「弱い者は歩け、強い者は走れ、もっと強い者は競争せよ。」の出典をさがしています。 誰の言葉なのでしょうか?

  • 去る者は追わず 来る者は拒まず。

     この原則(α)についてさらに詳しい中身を問い求めます。  まづなぜ 疑いが生じるかと言えば  (β) 九十九匹よりも一匹を〔優先させるべし〕。  ☆ というのも もう一方の原則であるからです。《去って行った者》が この《迷える一匹》にあたるならば どうするか? です。  ここで妥協案を示すなら こうです。  (γ‐1) まづその条件を決めます。相対的にして時間的な問題を扱うという条件です。――ということは 哲学としてというよりは すでに具体的な政策として考えるということになるのだと思います。  (γ‐2) この条件の具体的な内容は こうです。社会にあって (β)の原則を実践するひとたちが 三分の一を占め これに次の三分の一が共感し あとの三分の一は お呼びでないひとたちが占める。この状態を目指すという条件です。  (γ‐3) すなわち最後の《お呼びでない三分の一》は (α)の《去って行った者》であるから (β)の《迷える羊として われわれが探すべき一匹》には入らないという考え方になります。  ☆ この(γ)の妥協案について吟味し ふるってご見解をおしえてください。

  • 去る者・・・

    ことわざに 「去る者は追わず」というのがありますね。あなたは「追う人」 「追わない人」のどちらのタイプでしょうか? 勿論、ケースバイケースだと思いますので、強いて言えばでお答え 下さい。 回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 働かざる者食うべからず、と言うが、

    働かざる者食うべからず。 と言うが、働かなくても食って行けますよね? パチンコ、競馬で、食っている人。 生活保護、ニート、お金持ち。 働いている人ご苦労様です。 それで、ワーキングプアですか? まあ、私もそうなんですけど。

  • 強い者にへつらう者を何と言いましたっけ。

    たとえば、アメリカは自ら世界の警官を標榜して、逆に自ら世界を混乱に陥れている、という見方もあるようですが、 そういう強い者にへつらって色々ご注進申し上げ、よしよしと頭をなでられて満足するような人のことを何と言いましたっけ。 色々あったように思うのですが、単語でも、ことわざでも、四字熟語でも結構ですので教えてください。

  • 25歳の者です。

    25歳の者です。 私は今まで男の人と付き合った事が無く、 好きな人が出来ても、どう行動に移したらいいか分からなくなります。 嫌われるんではないかと思うと積極的に行動出来ないんです。 どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか? 男の人と女の人目線両方からの意見を頂けると助かります!

専門家に質問してみよう