• 締切済み

関数の極限の問題です。至急お願いします!!!

2つの関数f(x)=x/(x+1),g(x)=1/(x-2)について、 (h⚪︎g)(x)=f(x)となるようなh(x)を求めよ。 途中過程もよろしくお願いします。

  • savo8
  • お礼率0% (0/55)

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>割り込み失礼。 No.1さんの回答の中の h(1/(x-2))=x/(x+1) ・・・(1式) で 1/(x-2)=yとおけばx=1/y+2、x+1=1/y+2+1=1/y+3だから (1式)の右辺は x/(x+1)=(1/y+2)/(1/y+3)=(1+2y)/(1+3y) よって(1式)をyの関数として書けば h(y)=(1+2y)/(1+3y)。 yをxに書き直してh(x)=(1+2x)/(1+3x)・・・答 勉強になりました。感謝!!

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

h(t)=(at+b)/(ct+d)とおくと  h(g(x))=h(1/(x-2))=(a/(x-2)+b)/(c/(x-2)+d)=(bx+a-2b)/(dx+c-2d)      =f(x)=x/(x+1) 分子同士、分母同士の係数を等しいとして  b=1, a-2b=0  d=1,c-2d=1 a,b,c,dを求めると  a=2, b=1, c=3, d=1 したがって  h(t)=(2t+1)/(3t+1) tを流通座標のxに置き換えると  h(x)=(2x+1)/(3x+1) … (答) [検算] h(g(x))=(2g(x)+1)/(3g(x)+1)=(2/(x-2) +1)/(3/(x-2) +1) =(2+(x-2))/(3+(x-2))=x/(x+1)=f(x)

savo8
質問者

補足

h(t)=(at+b)/(ct+d)とおくと なぜ、このように予想しておけるのですか??

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6996209.html と同じ問題ですね。 ご参考まで。

savo8
質問者

補足

回答(1)さん、 途中過程をすべて教えてくれるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 三次関数の問題

    ----------------------------------------------- 三次関数f(x)=x^3-(3/4)x , g(x)=ax^3+bx^2+cx+dがある 区間 -1≦x≦1 において、|g(x)|≦1/4である。 (1)h(x)=f(x)-g(x)とおくとき、h(-1),h(-1/2),h(1/2),h(1)と0との大小関係をそれぞれしらべよ (2)a=1のとき、すべてのxに対して、g(x)=f(x)が成り立つことを示せ ----------------------------------------------- それぞれ2問あります。 このうち(1)は解けたのですが、(2)でつまずきました。 (1)で利用したh(x)を利用するのかと思い、 h(x)=-bx^2-(3/4+c)x-d として、x=-1,-1/2,1/2,1の値をそれぞれ代入して不等式を作ったり また|g(0)=d|≦1/4からdの値の範囲を求めて・・・ などなど色々試行錯誤したのですが、どうも進みません。 どなたか、ヒントを教えていただけないでしょうか?

  • 関数の極限に関する問題です。

    関数の極限に関する問題です。 Maximaという計算ツールと自分の答えが異なってしまったので、質問させて頂きます。 f(x)=(1 + 2/x)^x  (x > 0)なる関数f(x)について、 (1)f(x)のx→+∞ の極限値 (2)d/dx(f(x)) / f(x) > 0 であることを示す。 この2問に対する解き方の課程をお教え戴きたいです。 よろしくお願いします。

  • 関数の極限の問題です。

    極限の問題を考えています。 fを実数値連続関数とする。 lim[x→∞](f(x+2)-f(x))=3ならば、lim[x→∞]f(x)/xが収束することを示して、 さらに値をもとめよ。 よろしくお願いします。

  • 導関数の問題

    以下のような問題を解いてみましたが、自信がありません。 この解き方でいいのでしょうか? もし、おかしい点があればご指導おねがいします。 【問題】 関数 f(x)=∫{0→x}(t^2+1)^10 dt の導関数を求めよ。 【自分の解答】 一般的に、関数g(x)の原始関数をG(x)とした場合、 f(x)=∫{a→x}{g(t)} dt =[G(x)]{a→x}=G(x)-G(a) f(x)=(dG/dx)=g(x) とあらわすことができる。 ゆえに、関数 f(x)=∫{0→x}(t^2+1)^10 dt に t=xを代入し、導関数は f(x)=(t^2+1)^10 となる。

  • 関数の問題教えてください<(_ _)>

    次の問題教えてください。 (1)関数f(x)=log₂(x+3)の逆関数f⁻¹(x)を求めよ。 (2)2つの関数f(x)=2x+3/x+1=x+2がある。この時g(f(x)),f(g(x))を求めよ。

  • 下の関数の問題を教えてください><

    下の問題を教えてください>< (1)関数2x-5分の6-4xのグラフの漸近線の方程式を求めよ。 (2)関数y=f(x)=√5がある。曲線y=f(x)とY軸に関して対称な曲線をy=g(x)とし、y=g(x)をx軸方向に10だけ平行移動した曲線をy=h(x)とする。-2≦x≦12の範囲で、関数y=f(x)とy=h(x)のグラフをかけ。

  • 極限の問題です。

    証明してください。 f(x)を微分可能な関数とする。cを定数とする。 f(c+h) - f(c) / h ≦ 0 ならば lim[ h→0, h>0 ]{ f(c+h) - f(c) / h } ≦ 0 ロルの定理の証明のなかにでてきましたが、腑に落ちません。 よろしくおねがいします。

  • 導関数の問題です

    解析学を習い始めたばかりの初心者です。 以下の問題の答え(できれば途中の計算も)を教えていただけないでしょうか? 次の導関数を求めよ。 (1) f(x)=(2x+1)^3 (2) g(x)=1/(x^2+x+1) わかる方教えてください。m(_ _)m

  • 関数の極限

    杉浦光夫「解析演習」42ページ~43ページの例題 2.17(3)です。 次の関数の R^2 における連続性を調べよ. f(x, y) = (x^2)y/(x^4 + y^2) ((x, y) ≠ 0 のとき) f(x, y) = 0 ((x, y) = 0 のとき) [解答]では (a, b) ≠ (0, 0) となるすべての点 (a, b) で f(x, y) が連続関数となることはすぐわかる. 原点 (a, b) = (0, 0) における連続性を調べるため, 極座標表示 x = rcosθ, y = rsinθ を利用する. すなわち, g(r) = f(rcosθ, rsinθ) とおき, r → +0 のとき, θ に関係なく g(r) → f(0, 0) = 0 となるかどうかを確かめればよい. g(r) = r(sinθ)(cos^2(θ))/((r^2)cos^4(θ) + sin^2(θ)) より, R^2 上連続である. とかかれています。 質問のひとつめは,「θ に関係なく」の意味です。 0 ≦ θ < 2π の範囲にある θ を任意にひとつ取って固定するという意味でしょうか。 それなら, r → +0 のとき g(r) → 0 となるのは納得できます。 質問のふたつめは, θ を固定した場合に r → +0 のとき g(r) → 0 になれば, (x, y) → 0 のとき f(x, y) → 0 がいえたことになるのでしょうか。 θ を固定すると近づけ方は限定され, (x, y) → 0 のとき f(x, y) → 0 がいえたことにならないと思います。

  • 対数関数の問題です

    関数f(x)=loga (2x-1),g(x)=loga (5-x)がある。ただしaは1でない正の定数とする。 (1)y=f(x)のグラフとy=g(x)のグラフの交点のx座標を求めよ。 またa>1のとき f(x)>g(x)となるxの値の範囲を求めよ。 (2)0<a<1とする。h(x)=f(x)+g(x)とおくとき h(x)の最小値を、loga 2,loga 3を用いて表せ この2題が分かりません; 教えてください、よろしくお願いします。