• ベストアンサー

三菱電機の鉄道事業について

三菱電機の鉄道事業の強みを教えてください。 (同じ鉄道業界の他社と比較して) また、三菱電機は車両用電機品のシェアは国内1位なのでしょうか?

noname#251176
noname#251176

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 鉄道会社で電車運転士をしております。 三菱電機、車両製造メーカーさんではなく、 基本的に電装品のメーカーさんですね。 具体的には、主電動機、SIV、空調装置、ブレーキシステム、車上保安装置など。 ワンハンドルマスコン車の事を「MBS車」と言いますが、「三菱・ブレーキ・システム」の頭文字から名づけられています。 同じような企業だと、東洋電機があります。 鉄道会社が発注。  ↓ 車両製造メーカーが製造を請け負う。  ↓ 鉄道会社が指定した電装品メーカーの製品を使い、車両製造メーカーで車両が組みあがる。 ……こういう図式になります。 弊社もしかり、三菱電機の製品は多数使っており、 乗り入れて来る他社線の車両でも多く使われております。 国内でのシェアはNo.1です。 もちろん有力企業であります。 ただ、車両製造メーカー(日車や日立、川崎重工、J-TRECなど)ではありませんので、比較の対象にはなりません。

noname#251176
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 車両製造メーカーとはまた別なんですね^^;

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

鉄道サークルで指導し、三菱重工の子会社に勤務していますので回答をします。  車両の生産規模から言えば祖父が勤務していた日本車輌が一番ですし、電車は次に日立、東急車輌、近畿車両、川崎重工が続きます。気動車は新潟トランシスが多く、見受けられます。  川崎重工の場合は東急車輌、近畿車両との関わりが強く、JR東日本への納車の場合は甲種回送で回送しますし、JR西日本の場合は単独で回送してこれ等の会社で編成を組み込みます。川崎重工の強みは機関車の大手であった汽車製造が造船と合併した会社ですので力は強く、名門です。  東急車輌は現在はJR東日本の傘下になりましたが勢力は強く、帝国車輌と合併し、東急系(東急、小田急、京急、京王、相鉄)の車両を多く、生産しております。  近畿車輌は名門の帝国車輌と合併し、近鉄系(近鉄、南海)との関わりが強く、阪急系(阪急、阪神、京阪、山陽)のアルナ工機との結び付きが強い会社です。  日立は造船が中心ですが鉄道部門では機関車、電車の生産は甲種回送の常連で有名ですし、鉄道ファンには馴染みが深い会社です。  三菱の場合は重工が中心であり、電機はパーツのみの生産が中心ですので勢力は弱い方ですし、東芝の方が勢力は強いです。

noname#251176
質問者

お礼

三菱電機の鉄道事業は他社と比べて弱いんですね^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三菱電機の強みとは?

    大手総合電機メーカー3社(日立、東芝、三菱電機)のそれぞれの長所、短所、その中でも他社にはない三菱電機の魅力ってなんなんでしょう? それぞれ特徴があるとは思うのですが、どなたかご意見をお願いします。

  • 三菱電機について

    今就職活動をしているものです。三菱電機、日立、東芝の中で三菱電機の良さって何なのでしょうか?3社のホームページを見ても事業内容も同じで、将来ビジョンもグローバル化や環境経営の発展と非常に似ていて違いがわかりません。まだ勉強不足なのも承知の上ですが、ご回答いただければ嬉しく思います。

  • 新幹線と鉄道メーカー(日立、東芝、三菱)

    2004年12月に国会で議決された『整備新幹線』に関するプロジェクトについて質問です。 そもそも整備新幹線ってなんなんでしょうか? ・計画の概要 ・計画の歴史 ・計画の目的 ・スケジュール ・現状 ・メリット ・デメリット ・どの区間をどの電車(~系など)が走るのか などについて分かりやすく教えていただきたいです。 また、聞くところによると、北海道、東北、北陸、九州の各新幹線の5線区7区間が同時進行するとの事らしいですが、具体的にどの線区のどの区間で進行し、何年ごろに開業するんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、もう一点。 実は、来年度からM菱電機に就職し、鉄道事業関係に携わる予定なんですが、この整備新幹線プロジェクトに関連して、各鉄道メーカー(日立、東芝、三菱 ※車体メーカーではなく、車両内の様々な機器を取り扱う)の動きはどういったものなんでしょうか? とりわけ、三菱電機はどういった目標を持ち、取り組んでいるのでしょうか?他社との優位性なんかはどういったものがあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、来年、少しでもいい仕事が出来るようにいろいろ学びたいと思っています。 回答お願いいたします。

  • 総合電機メーカーの中で三菱電機だけの強みは?

    総合電機メーカーの中で三菱電機だけの強み又は事業形態や経営戦略などの違いを詳しく説明して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 三菱電機のケータイ電話事業撤退

    ちょっと、おそい話題なのですが、三菱電機の携帯電話事業撤退についてどう思いますか?ちなみに僕は、残念です。だって、スライド式のケータイがドコモからなくなるからです。

  • 三菱電機が携帯電話から撤退した理由なぜ?

    三菱電機が携帯電話から撤退した理由なぜ? 一部報道に、三菱電機がFOMA対応(第3世代?)の基地局の送信機、受信機は完成していたが変換機(変復調回路など)開発の遅れで、三菱電機の開発が完了した時点にはすでに他社の機器が市場に出回っていて、市場への参入が出来ない状況で携帯電話事業からの撤退を余儀なくさせられたとありましたが、基地局を頑張って多く作ればいいのではないでしょうか?それとも 基地局はなにか登録(許可申請など)が必要なんでしょうか? 三菱製の携帯を使っているものとして残念でなりません、お分かりの方ご教示願います。

  • 三菱電機について

    三菱電機というとみなさんどのようなイメージを 持っておられますか? 製品についてだけでなく、広告や、歴史など 何でも結構です。 お願い致します。

  • 三菱電機と安川電機のインバータの強みはそれぞれ何で

    三菱電機と安川電機のインバータの強みはそれぞれ何でしょうか。

  • 鉄道事業者について教えてください

    鉄道事業者には第一種鉄道事業者、第二種鉄道事業者、第三種鉄道事業者とあるのですが、どのように違うのか詳しく教えてください。

  • 三菱電機VVVFインバータのゼロベクトル変調について

    三菱電機VVVFインバータのゼロベクトル変調について 普通VVVFインバータは発車・減速時に”キーン”という音がするのが普通なのですが(東洋電機とかひと昔の日立や東芝がそうでした)、三菱電機の車両用IGBT-VVVFインバータだけは発車・減速時に(非同期領域)”シュルルル~”という音がします。この音の発生メカニズムに興味を持ちいろいろ調べたのですが、「ゼロベクトル変調」というところまではわかったのですが、それ以上の情報はいくら探しても(特許とか探しても)みつかりません。どなたか三菱電機の車両VVVFインバータの「ゼロベクトル変調」についてお知りの方、メカニズムや変調方法について詳しく教えて頂けませんでしょうか。 ※ゼロベクトル変調という用語は三菱電機の技報の車両用パワーエレクトロニクス技術の特集号に掲載されており、車両用インバータ装置の低騒音技術として紹介されていたので、「シュルルル~」音のことを指して間違いないと思います。 ちなみに私は実務でパワーエレクトロニクス関係の仕事に携わっており(ただし電車ではありません)、実際にルネサスのSHマイコンでインバータの動作プログラムもコーディングしたりしており、それなりに分かりますので、かなり専門的解説でかまいません。答えられる方は少ないと思いますが、2,3年ずーと知りたかったことなので、よろしければお願いします。