• 締切済み

Win_7のインストールが中断してしまいます。

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1992/6606)
回答No.3

ISOを持っているならそのほうが楽に起動+インストール用USBを作れます。 本来、OSのコマンドプロンプトで作れるようなのですが、フリーのツールがあるのでそちらを利用したほうが便利そうですよ。 http://pc.mogeringo.com/archives/11963 下記はコマンドの使い方ですが、後半のUSBからの起動の方法が参考になります。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/20/news087.html で、USBから起動するのです。 この時、XPの入ったHDDはフォーマットされてまっさらになり、そこにVISTAが入ってゆきますから、データのバックアップは当然先に終わらせておきましょう。 ++++ 今の機種がVISTAに対応するかどうか。 ノートPCをにはディスプレイとか、無線アダプタとか、オリジナルで内蔵されてるデバイスがあり、これらのデバイスドライバはVISTAインストールには含まれていませんので、ベットに用意しておく必要があります。 メーカーのサポートページでVISTA用のデバイスドライバ、という形でダウンロードできるはず。 これらがない状態でVISTAをインストールしただけでも画面の表示がVGAサイズだったりしますが、もちろん起動はしてくれるんです。 でも、無線アダプタのドライバが入っていないとネットが使えないので、そこからダウンロードが出来ないというわけなんですね。 なので、別途にPCをを持っているなら、事前に用意しなくても後から探して入れることができる。さらの状態でコントロールパネルのデバイスを見てから不足しているドライバ(黄色のビックリマークがつきます)を探して、インストールする。 まあ、大体は・ディスプレイ。、無線アダプタ、 LANアダプタ、サウンド ぐらいです。 機種によって違うのでここでお答えできませんけど。 デバイスドライバが見つからない時はそれこそOKウエーブで再度質問すればいいですよ。

kattchan9270
質問者

お礼

pluto1991様 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご丁寧な説明ありがとうございます。出張から帰ったら色々と試してみたいと思います。 もし、また解らないことが出てきましたらご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • Google Updateのインストールエラー

    グーグルアースをインストールしようとしたところ、 「Google Updateのインストールに失敗しました。」とでます。 あと、0x80040707とか0x80004002といったエラーコードがでます。 ウィンドウズXPです。よろしくお願いします。

  • アップデートがインストールできません

    XP HOME SP2を使っています。 どうしてもアップデートのインストールに2つ失敗します。 1.Windows XP 用の更新プログラム(KB934238) エラーコード:0x80242006 2.Flash Player 用セキュリティ更新プログラム(KB923789) エラーコード:0x643 です。 どうしたらインストールできますか? PCを起動したらタスクバーのところに黄色のウインドウズマークが出て、インストールしますが失敗します。 よろしくお願いします。

  • Windowsストアからインストールできない

    Windows8.1を使用しています。 Skype for modern windowsをWindowsストアからインストールしようとしたところエラーコード0x80073cf9の表示とともに失敗しました。 いろいろ調べて試しましたがどれもうまくいきません。 対応方法を教えてください。 なお、追加として以下の通りです。 ・c/windows内のAPPReadinessフォルダーはあります。 ・c/windows内のAUInstallAgenフォルダーは削除済み。 ・最初からあったc/windows内のSoftwareDitributionは別名つけ済み。(その後同名のフォルダーが自動作成されていました) ・scanも実施済み。 ・Windowsストアのライセンス同期も実施済み。 よろしくお願いします。

  • Win XP インストール出来ない?

    Win XP インストール出来ない? CPUi7-930 Win7(64bit)のパソコンを新たに購入したが、レコンポーザ(音楽関係)は今後ヴァージョンしないため、今までのようにWin XPで使用するしかない。Win XP用のHDを増設し、Win XP HEをインストールすると86%のとこでKs.sysをコピーできませんとエラー表示がでで正常に終了できません。 どうすればよろしいでしょうか、教えてください。 C:Win7 SSD I:DATA HD(1) J:Win XP HD(2)

  • インストール中のエラー

    XPからをインストールしようとしたのですがエラーがでてインストール出来ません。 XPを起動させてからのインストールしたところ。 0x0000007b (0x80786B58)とエラーコードが表示されます。 クリーンインストールは、Press any key to boot from CD or DVDが表示されず出来ない。 マザーボードはASUS P5Qです。 BIOSは購入時のままです。 大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。<m(__)m>

  • XPの再インストールが中断 

    Demension8100 元々WinMe XP SP2 にバージョンアップ 数年間トラブルなく、このたび諸事情でクリーンインストールを実施。 Bios設定でBoot順番は 1:CD-ROM Drive 2:HDD 3:FD WinXPのバージョンアップCD-ROMでクリーンインストールを開始 以前(SP1の時代)はこの方法で問題なく完了 ■下記の通りにインストールが開始 Windows SetUp XPセットアップ開始 アップグレードOSの為、以前のOS CDを挿入 新パーテーションにNTFSでフォーマット XP CDに入れ替え挿入 フォーマット インストールフォルダにファイルをコピー 構成を初期化 正常終了 自動再起動 Press any key to boot from CD..... A disk read error occurred Press Ctlr+Alt+Delete to restart 何かKeyを叩くと、最初から繰り返し・・・ XP用の起動ディスクを作成し実施したところ、同じ症状。 元々同封されていたメーカーのリカバリーCD(Me)を用いても同じような結果になります。 どうか、お助けください。やはりHDDに問題が発生してしまったんでしょうか? いきなりで、簡素ではございますがお教え頂きたく思います。

  • win10インストール出来ない

    機種:TX/860LS(東芝ダオイナーブック) Win XPからWin7をインストール(認証済)Win10をインストールを試みた(ネットからDLで)がエラーメッセージで出来ませんでした。 画面表示は下記 win10をインストールを開始する直前の状態に戻りました。 0xc190010-0x20o17 BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズでしました よろしくご教授お願い致します。

  • win 98 インストール

    SU0350 秘密保守契約を表示できませんでした。 セットアップを中止します。 エラーコード:5001 どういう意味なのですか? また、解決法を教えてください。 使用機種:BIBLO NR IX 26 X OEM 版でインストール中 リカバリーなし、純正CDなし

  • 解凍するとexeファイルが消えてしまいます。あるRARファイルをwin

    解凍するとexeファイルが消えてしまいます。あるRARファイルをwinrarで表示するとフォルダ1とフォルダ2があり、フォルダ2の中にA.exeとB.exeの2つが入っているのですが、解凍するとA.exeしか解凍されず、B.exeが出てきません。 winrarで表示した際にB.exeをファイル→クリップボードにコピーして、ほかのファイルに貼り付けしようとすると貼り付けの項目は表示されるのですが貼り付けられません。 Lhaplusを使って解凍してみるとBフォルダが解凍されませんでした。 どうすればB.exeを取りだせるでしょうか。

  • WinRARについて

    私はWinRARの解凍ソフトを使っています。 とある解凍ファイルをWinRARで解凍しようとすると未知の形式ですと表示され、 エラーが出てファイルの表示すら解凍自体できません。 何か良い方法を知っている方がいたら教えてください。