• 締切済み

投稿済みの記事を後に編集する際以前と違う件

始めまして。 宜しくお願い致します。 エキサイトブログを仕事で使っているのですが、 ボランティアでもブログを立ち上げたくて最近作成しました。 ボランティアの以前上げたブログ記事を編集しようと思ったら 僕が入力した時とは明らかに違い 文章は一緒ですが開業しているはずの文章が 記号交じりで羅列されており入力画面とプレビューが違いすぎ 編集しにくく困っています。 ちなみに4年前からやっている仕事のエキサイトブログでは その様な事には今でもなりません。。。 設定の問題でしょうか??? ひな型が違うからでしょうか??? 入力画面も自分が使った事のない記号などで改行されていない 僕の打ち込んだままの文章形態をそのままに編集したいのです!!! どうかお分かりの方お教えください。。。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.1

html編集になっているのではないかな? エキサイトブログでは、「通常編集」と「html編集」と呼んでいるようですが、ブログで見たままの状態で編集したいなら「通常編集」のメニューから行います。 「html編集」とはブログやホームページに書く際の「プログラム言語」になります。込み入った事や自在なレイアウトなどを希望する場合はこちらを使います。 通常編集で作成したものは、保存、投稿する際に内部で自動的に「htmlへ変換」されています。現在はその「プログラム言語」の画面を見ているのでしょう。 http://bloghelp.exblog.jp/18893464/

参考URL:
http://bloghelp.exblog.jp/18893464/
neighborhood
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました!!! お陰さまで美味くできるようになりました、 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルダー9で。。。

    文章を入れると、ページ編集の際には大丈夫なのですが、プレビューにすると勝手に改行になってるところがあります。 初心者なので、雛形で始めたのですが文字を勝手に改行されてしまったので画面を広げたいんですけど、雛形なのでかどうかわかりませんが、画面を広げようとすると、隣の画像だけが大きくなってしまい逆に文章が小さくなってしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • クルルのブログ以外で、紙に書くように、記事入力と編集ができるブログを探しています

    現在CURURUでブログを書いているのですが、他に移りたいと考えています。 それで、5ヶ所ほど登録してみたのですが…CURURUの入力方法に慣れてしまって、記事編集が面倒で疲れます。 「元の原稿分とプレビューを見比べながら、文字の大きさや色を変える」のではなく、原文をそのまま編集して、ワープロソフトの画面のように、いじれるブログは、他にないでしょうか? ご存知の方、いくつもブログをもっている方、お勧めを教えてください 有料・無料どちらでも結構です gooブログ・アメーバブログ・フルーツブログ・FC2ブログ・Googleブログなど、入会しては退会して…確認画面が入る前になくて困ってます。 よろしくお願い致します…

  • Google Chromeでgoo投稿ブログの新規編集ができない

    Google Chromeが画面すっきり、早いとうのでダウンロードしました。gooブログの新規投稿を編集をするために編集画面を開いてHTML入力しようとして編集ボタンをクリックしても全く受け付けません。 対処法はあるでしょうか?

  • Wordの改行記号を消したいんですが・・・。

     最近、Wordを使い始めたのですが、文書作成中に改行をしたときにでる直角に曲がった矢印(改行記号?)が目障りで仕方ありません。いままでは改行記号を画面から消せる別のワープロソフトを使用していたのでどうもこの記号に慣れません。  Wordで文書作成中や編集中にこの記号を画面から消す方法はありませんか?  素人なので判り易いご回答をお願い致します。  よろしくお願い致します。

  • おしえてください!ライブドアブログ

    パソコン初心者です。おしえてください。 ライブドアのブログで、 【ブログの設定】 フォーマット(デフォルト値) 改行を<br/>タグに変換   変換しない というのがありますが、どういう違いなのですか?? 変換するとどうなって、変換しないとどうなるのでしょうか?? あともうひとつ。 ブログトップページで見られる文章の改行の具合と、一つの文章を見ようとクリックして見る画面の文章の改行の具合を同じにすることって可能でしょうか? どちらかが見ずらくなってしまって困っています。 方法などありましたらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 一太郎でスペースは見れるの?

    ワードでは、改行マークやスペース(全角・半角)などは 「編集記号の表示/非表示」で画面上で どこに改行やスペースがあるか分かりますが 一太郎にも、そういった機能はあるのでしょうか? とくに一太郎で、どこにスペースを入力したかが 分かるようにしたいのですが・・・

  • Wordでの改行についての疑問。Wordでページ設定をして文字入力をす

    Wordでの改行についての疑問。Wordでページ設定をして文字入力をするとき、行末になると自動的に改行され次の行に文字が入力されます。しかし、スペースを入れてゆくと行末になっても自動的に改行されずに、編集記号を表示させていると四角のスペース記号が余白部分までずっと続きます。これは何故でしょうか?ご回答をお願い致します。

  • ワード。説明文作成の為、改行記号を印字したい。

    ワードでPC操作の説明文を作成しています。 その際、「改行(Enter)」記号を表示させたいのですが、どのような方法があるでしょうか。 「○○と入力し、エンターキーを押せ。」というような説明文です。 編集記号ではなく、曲がった矢印そのものです。 作成した文章は、プリントアウトします。

  • ワードで文章の途中での改行後、スペースが表示されなくなるのはなぜでしょうか

    ワードで文章を作り終わり、校正しようとしたところ、このような現象が出て困っています。 操作した手順と現象は次のとおりです。なお、編集記号は「すべて表示」にしています。 ・文章の途中にカーソルを持っていき、改行(当然改行され、次の行の行頭にカーソルが行きます)。そこでスペースを入力しても、スペース記号が表示されません。 ・文章の行末(改行記号のところ)にカーソルを持っていき、改行して同じようにスペースを入れると、きちんとスペース記号が表示されていきます。 今までこのようなことはなかったので(どこで改行してもスペース記号が表示されてました)、ツール、書式など設定の問題なのか、ファイル自体の問題なのか、全くわかりません。 文章の作成中、ツールや書式の設定を数箇所変えましたが、それが影響しているのでしょうか。 試しに、こういう現象の出ていない状況下で作成した昔の文書を開いて同じ事をやってみたら、同じような現象になったので、文書固有の設定の問題ではないのかもしれません。 ぜひいつでもスペースの記号が表示されるようにしたいのです。 あまり詳しくないので、ポイントがはずれているかもしれませんが、どなたかよろしくお願いします!

  • 書き込み編集が簡単で、パスワード付きブログ作成サイトは?

    今エキサイトブログを使用しているのですが、閲覧パスワードがかけられないので、パスワード指定ができるブログサイトを探しています。 あと、書き込み編集が今のエキサイトブログみたいに、日記の横に編集ボタンがついていて、いつでも編集しやすく、写真も簡単に載せられるもの。 もちろん、日記の書き込みも簡単なもの。(管理編集画面に入ってからではなく、日記ページですぐ書き込みできるもの) それとブログページのHTML編集ができて、携帯からの書き込み可能なものです。 よろしくお願いします!

嫌がらせをやめさせたい方法
このQ&Aのポイント
  • 最近いい感じだった人を好きだという人が現れた場合、身を引くことがベストです。しかし、その人から嫌がらせを受けることがあります。嫌な思いをしないためには、相手の気持ちを読み取り、興味がないことを伝えることが大切です。
  • 嫌がらせを受けたことがある人も多いでしょう。相手の気持ちを読み取るのが難しい場合は、はっきりと自分の考えを伝えることが重要です。また、やり返すことはせず、冷静な対応を心がけましょう。
  • 相手を好きじゃないし興味がないことを伝えるためには、相手とのコミュニケーションを避けることが有効です。SNSでのつながりを断つなど、距離を置くことで相手に伝わることもあります。
回答を見る