• 締切済み

どうして二人連れは不審者に見られない?

道を歩いていて時々感じるのですが、例えば、だれかが人前でおかしな行動とか動作 (程度の問題はあると思いますが) をしている場合、その人がひとりだと何だか気持ちの悪い人とか、不審者じゃないのとか、あまり近寄らないようにしよう、とか思われますよね。 ところが、なぜか連れがいるとナンカやっているんだなあ、とそのまま見過ごすとか、あるのですが、この心理の違いって何なのでしょうねえ? 一人だろうが、二人だろうが、やっている事は同じなのに。 自分でもよく分からないのですが ・・

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

俗に挙動不審者といいますが、これは周りから見て、必要がないと思われることを繰り返して行う場合です。 独り言を何回も言う、他人の庭先から家の中をしげしげと見る、同じ道を行ったりきたりしている、何故かわめき散らしている、人目を避けて歩いている、顔をほとんど隠してうつむき加減に歩いている、警官の姿を見ると 横道にそれたり、隠れたりする・・・ >一人だろうが、二人だろうが、やっている事は同じなのに。 このような挙動不審者は人数には関係ないでしょう。理解できない行動をする複数の人間は余計警戒されます。 一般人でありながら人目を気にする人(若い人に多い)は自意識過剰の人だと思います。誰も気にしていないのに、人が自分の服装や行動をおかしいと思っているようだと気にする人です。 人間もしょせん動物ですから仲間と違った行動、地域の人と違った服装などは目につきますが、人間の理性がそれに対してリアクションを取ることを抑えています。動物なら近寄って臭いを嗅いだり警戒のうなり声を上げたりするところです。気にはしているが自分に危害が加わるまでは何もしないのが人間でしょう。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですねえ、たしかに、おっしゃるとおりかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ二人連れだと不審者と思われない?

    例えば、平日の昼前後、中年の男性が一人で住宅街の中を、周辺の家をキョロキョロしながら歩いていたと仮定します。 大抵の場合、住民から 「不審者が歩いている」 とか 「変な人がウロウロしている」 とか疑われて、最悪の場合、110番通報で警察から職務質問される可能性もありますよね。 あるいは同じ男性が一人で幼稚園や小学校の中を塀の外からジッと眺めていた時なんか、かなり高い確率で警察に通報されると思います。 最近、この手の変質者が事件を起こしますからね。 でも、これって全く同じ事を 「二人連れ」、特に男女のカップルがやった場合、「ふーん、誰かの家を訪ねるのに探しているんだろうな」 とか、学校の場合だったら 「誰か生徒の保護者なんだろうな」 と、妙に納得してしまいませんか? 少なくとも、不審者とか変質者と思われる可能性は低いと思います。 なぜですか? なぜ一人だと不審者に間違われ易いのでしょうか? 心理学的に説明すると、どうなるのでしょう?

  • 不審車が何をしようとしていたのか教えてください

    今日の夜、20時くらいのことです。久しぶりに、住んでいるところのゲーセンに行きました。ゲーセンの前の駐車場所は一杯だったので、少し離れて隣に誰も停めていない場所に前から駐車しました。 ゲーセン自体は、長居するつもりもなかったので、20分程度でしょうか、 車に戻ると、わざわざ、一杯空いているのに、隣に車が・・・助手席側に、バックで駐車していました。 何で、こんなに空いているのにわざわざ隣に??とまず、不審に思いました。 車に乗ると、隣の車は一人で男の人が乗っていました。(なんで?) ルームライトをつけて。 私が、車に乗って、社内で電話をしだしたら、1,2分後にそのまま車で移動しました。(大通りと反対側の出口) 私は、その後、大通りから、国道へ家に帰る道に行きました。 すると、前を走っていた車が、突然ハザードをつけて止まりました。かなり不自然な感じ。 その車を追い越したとき、それがさっきの不審な車というのが分かりました。 私に追いかけられたと思ったのか、ビックリしてハザードで止まった感じがします。 私が抜かしたら、すぐハザードをやめて後ろについてきました。 その車のライトが、片側切れているのも、すごく変でした。 信号で止まっていると、後ろについて、ライトをポチライト(1段階)に変更していました。 ※別に眩しくないのに そして、私が信号で真っ直ぐ行くのを確認してから、わざと曲がって行きました。 ※地元の人ならまず、その道に曲がりません。だって戻ってしまう道だし 念のため、あとで車から降りて確認したのですが、 ・車に大きな傷をつけられた形跡はなかった ・車に荷物(仕事で使うバック)を入れていたが、後部座席の下だったので、盗まれはしなかったし  中も確認したが、大丈夫だった なにかをした(しようとしたから)悪いことをした気持ちが、凄く不自然な行動に出た感じが ありありとするのですが、どうしてもなにをしたかったのか分かりません この文章を観て、ピンと来ることがあったら教えてください よろしくお願いします

  • 挙動不審と言われる

    人から挙動不審だとよく言われ、軽く悩んでいます。 自分では普通にしているつもりなのですが、 人から見ると、私の行動はおどおどしていて、挙動不審に見えることがよくあるようです。 「堂々とすればいい」と言われますし、自分でもそのとおりなのだろうとは思うのですが、 すでに自分ではそうしているつもりなので…。 自分で思うよりもさらに堂々と振舞えばいいのでしょうか。 社会生活を営む上で特に障害になっているわけではないのですが、 時々そういうことを言われるのでとても気になります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 不審者…?

    こないだ、不審者らしき人に会いました。学校の登校途中、一人でいつもの道を歩いていました。すると、車からおっさんが降りてきて、「○○高校知らない?」と聞いてきました。一応道を教えたのですが、その音に、「可愛いね」とか、「身長は?体重は」とか、「耳にピアスつけてないんだぁ」とか、体を触られたりされました。わたしは、「道聞くだけにそんなこと必要あるんですか?」と聞いたら、「ゴメンゴメン。じゃ、ありがとう」と言って車に乗って去っていったのですが、こんなこと聞いたりしてくるなんてどっから見ても怪しいですよね。というより、高校の位置も知らないで、その高校になんの用事があるのかよくわかりません。その高校に入って悪いことしなければいいですけど。。。。

  • 不審者への対応

    私は数年前から、何度か同じ不審者に声をかけられています。 挙動不審な様子で道を聞いてくるのですが、その場所までは直線の道で3分とかからないような場所なんです。 しかも毎回同じことを聞いてくる… 特に何をされるわけでもなく頻繁というほどでもないのですが、(多分ここ2~3年?くらいの間に6回ほどです)何だか気持ち悪くて… 最初は道を教えましたが、2回目からは無視しています。 無視しているとしばらくついてくることもあります。 周りに人がいるとすぐにいなくなるのですが… 声をかけられる状況はいつも同じで、場所もいつも同じ通りなので、そこを歩いている女の子をターゲットにしていると思うのですが、その通りに私のバイト先があり、家もすぐそこです。 いつか住んでいる場所を知られてしまうんじゃないかととても怖いです。 こういうのはどこかに相談したほうがいいんでしょうか? この程度で警察に通報するのは気が引けますし、どっちにしろ警察に行っても傷害とかではないから意味ないと思いますし… よく学校で不審者情報を集めていたりというのを聞くので、知り合いのママさんに聞いてみたのですが、私の地元ではそういうネットワークはないようなのです。 でも誰かに言わないと怖いし…こういう時どこか相談できるところはないでしょうか?

  • 挙動不審の治し方教えて下さい

    初めて投稿します。学生です。 私は人と話すのが苦手で一時期対人恐怖症や恐怖障害のような傾向がありました(専門書を使用しての自己判断です) 今では少し改善はされています。 最近クラスでは「○○さんって変わってるね」「変人だね」「頭とかの問題ではなく根本的なバカ」と言われます。少々不快に思うときもあるのですが友達は(男女問わず)楽しそうに笑うのでまぁいいかと諦めています。 先日、別の女友達二人から「あなたは挙動不審なところを直せばモテそうなのに」と言われました。 挙動不審というのは慌てたり喜んだりと興奮することがあると手をバタバタと動かしてしまうというのと、人前に出ると緊張で喋り方がカタコトになったり声が低くなったりすることです。 手がバタバタというのは学校の準備運動などでやる「手首足首」の手首の動きです。私はなぜか手が動いている時に抑えられると声が小さくなります。 この手の動きはよく面白いとは言われるのですが、この間みんなからあまりよく思われていない女の子から「隣の男子と喋ってるときぶつかってるよねw」と指摘され、それで本人に聞いてみたところそんなことはないと言われました。その男子は私を変わっていると言う一人なのですが気を使われているのでしょうか。 どちらにしろ先程あげた「手のバタバタ」と「緊張したときの話し方」はいい癖ではないとおもうので治したいのですが、心理学書などに書かれているブラックボックスや海の底をイメージするもの(名前を忘れました)を実践してもなかなか治りません。 なにかいい方法があったら教えて下さい。

  • 2人の男性のタイプ、どちらが魅力的?

    職場で気になる男性が2人います。 一人目は、比較的おとなしく真面目で、人の良い所を人前でも褒めてくれる優しい人。でも少し頼りないところもあります。 二人目は、活発で誰に対してもフレンドリーに接してくれて、話が面白く尽きない人。でも時々仕事上の規則を守らなかったりします。 どちらにも長所・短所があるのですが、二人とも私にとって親切な先輩で、年齢も自分とほぼかわりありません。 一般的に見て、どちらの男性が魅力的にみえますか?

  • 妻の不審な行動について

    私は間もなく50歳、妻54歳で結婚30年です。子供は三人おり二人が既婚別居で、一人は大学生です。 不審な行動については下記の通りです。 1・・・スーパーとホームセンターのバイトを掛け持ちしてましたが、何故かいつの間にか辞めてた。 2・・・預金がかなり減っており、しかし何か買った形跡はない。 個人的には誰かに貢いでる、或いは脅されてる等ではないかと思ってます。 どういう対応がいいと思われますか?

  • ここでの二人旅とは誰?

    「子供叱るな来た道だもの、 年寄り笑うな行く道だもの、 来た道行く道二人旅、 これから通る今日の道、 通り直しのできぬ道」 3行目の二人旅のとこですが、一人は自分かなと思います。あと一人は誰なのでしょうか? 自分に関わった人なら一人ではないと思いますし、結婚相手だと全体の意味と合わないような気がします。 分かる方よろしくお願いします。

  • 挙動不審が酷い

    私は昔から「個性的だね~」とか「変わってるね~」とよく言われていて、 それはそれで嬉しかったのですが、最近ではそれが(一部の人にですが)悪口っぽく言われて悩んでいます。 「何キョドってんの?(挙動不審)おかしい。」と馬鹿するような感じで言われたり、 相手の話をただ聞いてるだけなのに、「何で笑ってるわけ?何がオカシイワケ?変なの!」とか・・・。 小さい頃はともかく、もうすぐ大人なのにこんなキョドったような行動していてはいけない、とようやく思ったんです。 具体的には、 ●授業中など先生と目が合うと、自分は変な顔をしている気がします。 ●相手と話すときも目線が定まってません。 ●すれ違う人と、ものすごく気まずい雰囲気になります。(自分だけそう感じるのかもしれませんが) ●最近では、私が歩いている横を車が通り過ぎるだけで、自分が恥ずかしいというか、変な気持ちになってしまうんです! (私は恥ずかしがりやなほうですが、ここまでくると流石におかしいと自分でも思っています) ●話すときも、言葉がはっきりしなかったり、早口になったり、 順序良く物事を話せなかったり、なぜか慌てたりして笑われます。 どうしたらこのような挙動不審な感じが直せますか?;; おかしな質問で申し訳ないですが、アドバイスよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 常陽銀行同士の支店ATMからの振り込みは、土日祝日でも即時反映されますか?
  • 常陽銀行同士での振り込みについて、支店ATMを利用する場合、土日祝日でも振り込みは即時反映されるのか疑問です。
  • 常陽銀行同士の振り込み時、支店ATMの場合、土日祝日でも振り込みはすぐに反映されるのでしょうか?
回答を見る