• ベストアンサー

timemachineの緑のドライブマークのだし方

timemachineの緑のドライブマークのだし方を教えてください。 NAS上にタイムマシーンを作ってるんですが、タイムマシーンに入ってもすぐにマウント解除されてしまいます。 じつはtmutil deleteがうまく動いてくれなくてそんなディレクトリはないと言われてしまうんです。 たぶんマウント解除されているからじゃないかと思いますが、それにしてはtmutil listbackupsは正常にでてきます。 なぜでしょう? マック、マウンテンライオンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

TimeMachine NASでググるといろいろあるけど TimeCapsuleとか普通の方法を使わないと、いざという時 バックアップの用を為さなくなりそう。

OKWAVE-LOVE
質問者

補足

いいんです。 緑だす方法教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型Timemachineについて

    現在、iMACとMAC book airとiPhoneを持っています。 この三台の外付けHDDとして、新しく発売されたTimemachineを 利用しようと考えています。 そこで、質問なのですが、私の環境の使い方として、 iMacがまずは容量が多いのでThunderboltで接続してデータ移行、 そしてあとのairとiPhoneは無線で同期したとすると、 あとはこの三台を自宅では常時無線で新しいデータが入るごとに タイムマシーンにデータ移行され、さらにこの三台それぞれが、 タイムマシーンの中にアクセスし、その中のファイルを気軽に出し入れ出来る という考えで良いのでしょうか? そしてそのファイルはフォルダの様に、タイムマシーンの中では 階層ごとに別れている、もしくは気軽に分別出来るのでしょうか? 他にも、この新型タイムマシーンの新機能や、便利な使い方があれば 是非お教えくださいませ。 NASだとかの知識に素人なもので、文章もメチャクチャですが、 どなたかお詳しい方、お教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TimeMachine初回バックアップが失敗する。

    初投稿させて頂きます。 ◆件名:TimeMachine初回バックアップが失敗する。 ◆経緯:iMac(OS:Catarina/10.15.7)にてTimeMachineを用いてバッファロー製ネットワークNAS(TS3420DN)へバックアップを 設定しておりますが、バックアップ途中でエラー(ファイルコピー中にエラー)となりバックアップが取れておりません。 Appleサポート、バッファローサポートへ問合せを行いましたが、解決せず。 Mac端末は、AirMacデバイスか、TimeMachine対応USB外付けHDDでしか動作しないと話をされましたが、 ネットワークNASを用いてTimeMachineバックアップをしている人はいるのではないかと思い投稿させて頂きました。 同様現象を解決された方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。 ◆試したこと (1)iMacのOSを最新へアップデート(10.15.6より10.15.7へ) (2)NASのファームウェアを最新へアップデート (3)バックアップ検証確認(結果異常なし) (4)TimeMachineディスク設定(SMB、AFP両方で実行するも失敗) (5)TimeMachineユーザ設定(guestユーザ、管理ユーザで実行するも失敗) (6)ウイルス対策ソフトの停止(ESET) ◆補足 (1)USB外付けHDDでバックアップの際は、正常に終了 guestユーザ、SMBディスクで実行。 (2)NAS Navigatorにて共有フォルダを作成 ・フォルダ名:shere 用途:共有フォルダ ・フォルダ名:PC_backup 用途:TimeMachineバックアップ先 共有フォルダとバックアップ先が同居。初期状態がRAID6の為、同一パーティション。 (3)NASは、複数のiMacにてTimeMachineのバックアップ先に設定されている。 どのPCでも初回バックアップは失敗。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDDかNASで、タイムマシンとiTunes保存

    Macを購入して3年経ちました。 そろそろデータが飛んだら怖いので、外付けのHD、もしくはNASでタイムマシンの機能を使おうと思っております。 同時に、CDの音源を非圧縮で外付けに保存したいと考えております。 調べると、iTunesサーバ付きのNASというものがあるらしいのですが詳しい方教えてください。 そのiTunesサーバ付きNASを購入すれば、タイムマシンの機能も使える上に、CDの音源を非圧縮で保存でき、Mac本体のHD容量を使わずにiTunesを使えるということなのでしょうか? そのようなNASがあるなら、機種名を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 緊急事態です!!

    外付けハードディスクがwin7でもmac osx10.6.7でもubuntu10.10でもマウントされなくなってしまった!!!!!!!!!! メーカーはシリコンパワーのusb3.0のやつ。 やってみたこと。 win7・XPでは、デバイスは認識しているみたいです。ですがディスクの管理などからデータをみることはできませんでした。 macではドライブが読み込めないためフォーマットしてくださいみたいな項目がでてきます。 ubuntu10.10でもマウントできず、ディスクユーティリティでもマウントできませんでした。 調べてわかったこと(ubuntu) どうやらパーティションのタイプが「appl hfs/hfs+パーティション」になっており、パーティションラベルが「Time Machine ??????」になっていた。 原因だと思われること macのタイムマシーンが起動してしまい、noを選んだはずなのにタイムマシーンが始まってしまい、速攻でキャンセルを押したのですが、時すでに遅しみたいで、その後HDDがマウントしなくなってしまった。 どうにかして中をサルベージしたいんです。 よろしくお願いします。。。

  • 外付けHDが認識しない。ディスク修復ソフトで回復しますか?

    こんにちは。 iMac2008 Mac OS X 10.5.7 (9J61) で外付けHD 「I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0」 を繋いでいます。ある日気づくとディスクトップにアイコンがありません。 ディスク修復ソフトで回復するでしょうか? 回復方法、またはおすすめソフトがあれば教えてください。 ・電源は入り、マックの電源と同期しています。 ・購入した時は何も設定せず繋がりました。 ・TimeMachineには設定していません。 ・ディスクユーティリティで、HDの名前は出てます。 マウントボタンを押すと 「マウントに失敗しました。~FirstAidで修復して~」 と出まして、修復を掛けて、(修復中はHDのライトが点滅します) 「~は問題ないようです」と出ます。 再度マウントボタンを押しますが 「マウントに失敗しました。~FirstAidで修復して~」 と出ます。 ・ウインドウズマシンにも繋いでみましたが、「新しいハードウェアを認識しました(でしたっけ?)」と出ますが、実際にマイコンピュータの中にはアイコンは現れませんでした。 ・サポートにも問い合わせしましたが、他のマシンに繋いで認識しない場合は修理しかないという回答。その場合はデータは消えるとのことです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • cyberduckでリストできません

    ターミナルからコマンドでftpしたり他のマシンからffftpなどで接続すると正常なのでサーバには問題ないと思いますが、ファイルリストを取得しようと思うと通行止めマークが付いてしまいます。 それでもリストしようと思うと、ファイルが何も表示されません。 ホームディレクトリのみ、見れる感じです。 .bash_histry /public_html /maildir /log こんな感じです。 ダックのバグかと思っていたんですが、バージョンアップしても 解決していません。 解決方法を教えてください。 環境:mac 10.6 サーバ:XREAです。 アクティブモード、パッシブモード両方ダメでした。 コマンドからは、普通に高速でつながりますが、タイムアウトが ウザイのできちんとしたクライアントが使いたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクが壊れたImacをタイムマシーンで復元

    こんばんは。 お知恵をお貸しください。 2009年製のImacのディスクが破損し、OSを起動できなくなってしまいました。 (shiftを押しながら起動すると、「禁止」のようなマークが出ます。その後、OS再インストールのショートカットキーを押しましたが、こちらは作動しませんでした) 正常に動いていた際に、外付けHDDにタイムマシーンでバックアップを取っていたのですが、OSが正常に起動しない状態でも、そのタイムマシーンのデータから復元することは可能でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • mac タイムマシーンデータのバックアップ

    mac os10.7.2 1.5Tの外付けHDDにタイムマシーンデータの保存をしていましたがその外付けHDDが 瀕死状態になりました(マウントはします。HDDの中身も見れます。しかし新規にファイルコピー等は不可) それで2Tの外付けHDDを用意して1.5TのHDDからタイムマシーンデータを移したいのですが 友人にきいたらそのままコピーしたら駄目だと言われCarbon Copy Clonerを使用してコピー準備しているのですが60時間たってもファイルチェック(?)がおわりません。 このまままっていても本当にできるのかわからなくて大変こまっております。 簡単なタイムマシーンデータの移行のやり方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのノートパソコンで耐障害性を高めるには?

     現在、windowsで音楽をやっているのですが、 現場ではライブでの安定性を考えてmacノートが主流なので 音楽用の新しいmacを導入しようと思っています。 net用にmacbookを使っているのですが、パワー不足usb3.0がついていないことも ありまして。。 windowsマシンでは 大切な音楽用のデータが1.5T程入っているので raid5とバックアップx2台HDDで 組んでいるのですが、macノートでは内蔵HDDを2台組み込むわけにはいかないし バックアップソフトはtimemachine位しかないようだし、 外付けHDD,NAS(バッファローとか量販店で買えるもの)は、安定性が酷いし (以前、内蔵HDDが故障して、外付けHDDから復旧しようとしたのですが、 ”アクセスできません”というダイアログが出てきてデータがほとんど捨てることになりました。 一部windowsマシンにつないでアクセスしデータを取り出せました。) (また、NASについては5年程前安いバッファローのを買ったのですが、アクセスするのに わざわざユーティリティソフトからしないといけなく、また音楽ソフトがNASに 対応してなかったので、使ってません。最近ので高価なNASについてはわかりません) 1.何とかmacの耐障害性を高める方法はないのでしょうか? 2.macで優秀なバックアップソフトはないのでしょうか? 3.外付けHDD(raid付き)で業務用の優秀なものがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • ブックマークバーが消えてしまいました

    皆様、お世話になります 私の使っているマックブックなのですが、2歳の子供がガチャガチャと、 キーボードを叩きまくってしまい、気がついたときにはブックマークがほとんど消えてしまいました 子供に八つ当たりしても仕方ないのでなんとか復元?したいのですが、なにか良い方法は ないでしょうか? 画面右上にはタイムマシーンの時計のマークがありますが多分バックアップしていないと 思います もしよろしければ何か教えてください、よろしくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ix6830をwifiで利用していますが、頻繁に「他のコンピューターがプリンターを使用中」というメッセージが表示され、印刷できなくなることがあります。PCを再起動すると直る場合もありますが、困ることもあります。
  • この問題の原因は、他のコンピューターがプリンターを占有していることです。複数のコンピューターが同時にプリンターを使用しようとした場合に発生することがあります。
  • 修復方法としては、まず他のコンピューターがプリンターを使用していないか確認してください。また、Wi-Fi接続の場合はWi-Fiルーターを再起動すると問題が解消する場合があります。さらに、プリンターのドライバーソフトウェアを最新のものに更新することも有効です。
回答を見る