• ベストアンサー

フェイスブックの投稿編集履歴が公開されています

フェイスブックを利用しているのですが、 間違ったことや、どうしても修正しなければいけない時、 編集するのに、編集する前のものを勝手に公開しています 以前はこんなことは無かった気がするのですが、最近ですか? しかも誤字で間違ったりとか、情報をどうしても変えたい時など 気にせず10回編集したら10回前まで全部、編集の過程を勝手に公開しています これを削除、停止させる設定を教えてください 流石にこういう勝手な機能、公開をする設定が変えられないとなると 相当問題だと思います。 利用者の、文章の改訂を許さないという事なのでSNSとしては最低ということになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的にフェイスブックは、日本人の考える「品格」であるとか「気を遣う」というような類いの感覚は無いです。 日本人は例えば、ついうっかり間違った事を書いたり、 まさかの間違いをして投稿して、後で誰かを傷つけるからとか、 やはりこのほうがと思ったりするものですが、 修正しても修正前を公開されてしまっては意味が無いですね。 ただ、そういう致命的なミスではなくて 文章を追加したような修正のほうは公開されても良いように思います。 つまり、こう記載したほうが面白いであるとか、別の事柄を思い出したが コメントで追加すると汚れるからとかいう理由で編集した場合は 別に良いと思います。 しかしおっしゃるように重大なミス、誤字脱字をしてしまった時は 当然ながら文章著作のある本人が修正を出来るのは当然であって それを非公開で編集できるものこそ自由ですね。 編集したことも公開してしまう考え方は社会主義的な考えですね フェイスブックは利用者が使ってくれる事で広告を表示し、 利用者が使ってくれるおかげで上場し、金を集めて運営者が食ってるわけですから 利用者が不満、問題点を出して当然であり、改善を求める権利があるので、 フェイスブックに苦情をするのも必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

>以前はこんなことは無かった気がするのですが、最近ですか? 勘違いなさっているのではないでしょうか。2012年にコメント再編集機能が追加された当時から、編集前の投稿は見られるようになっていました。こういう仕様ですから、停止させる設定はありません。でも投稿自体は削除できますから、気になるのでしたら1からやり直してみてはいかがでしょう。 http://www.lifehacker.jp/2012/06/120623facebookcommenthtml.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-yo
  • ベストアンサー率51% (40/78)
回答No.1

最初からあった気がしますが・・・。 「あ、編集しても前の見れちゃうのね~」と思った記憶があります。 編集過程の公開をなくす設定箇所は無いと思いますよ。 私は何がどう編集されたか公開していない方が問題だと思うので、 困るか困らないかは、人それぞれではないでしょうか。 そもそも無料のツールなので、気に入らないなら使わない選択しかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フェイスブックの友達は非公開にできる?

    いつもお世話になっております。 先ほど携帯からフェイスブックに登録したのですが、知人をさがしていた時に(まだ友達申請する前)何人か自分の友人を公開しないようになっていました。 きっと、友達になってからだとわかるようになると思うのですが、これはどのように設定するのでしょうか? また、設定した場合に友達の友達には自分の友達はわかってしまうのでしょうか? 同姓同名が多いのですが、自分の友達から自分が特定されるのは訳あって隠したいんです。 わかる方お願い致します。

  • フェイスブックに実名公開しようか悩んでいます

     私達は高校の同級生夫婦で、過去にフェイスブックを実名でしていた時に、同級生から私のアドレスを聞き出し、同級生(フェイスブック利用者ではない)にストーカーされた経験や、主人に借金の申し込みをしてきた人(フェイスブック利用者)で、現在自己破産中。  名字も名前も平凡で、「主人はもうフェイスブックをする気がない」と言っています。  今回、「もう一度やってみようかなぁ」と思ったのは、フェイスブックをしてる友人から、「〇〇先輩がしてる」とお聞きしたからです。大変お世話になった先輩で、お礼が言いたいからです。  繋がりたくない人と繋がらない方法はありますか?

  • SNS<フェイスブック・LINE>について

    フェイスブックを始めようと思ってますが・・・・。 <フェイスブックやLINE>について教えてください。   <1>危険性がある・・ということですが・・・      仮に、偽名を使ったり、性別詐称やアドレス変更して登録したり・・・つまり<偽装者>      の人はいるのでしょうか? またそういう事ができるのでしょうか?  <2>フェイスブックに登録してプライバシー設定で<自分のみ>にして、知ってる知人を探そうと名 前を入力して検索・・・ということはできるのでしょうか?  <3>SNSなどは結局チャット??暇な人たち・仕事を退職した人とか・・・の集まり?なのでしょう       か?      仕事をしながら・・なんてことはできそうにない・・ような。      どんな人たちが多いのでしょうか?    知らない人に自分の名前を晒して・・・怖い気もしているのですが・・・。    セキュリティー危険性はどうなのでしょうか?    <4>登録している人すべての人の名前は 公開・非公開に限らずそのフェイスブックの中で検     索可能ですか? 以上よろしくお願いいたします。  

  • フェイスブックって本当に実名なんですか?

    テレビでフェイスブックというSNSのことをやっていました。 ビジネスマンがこれを利用して人脈を広げているとか。 実名公開なので信頼があるし、海外では就職活動にも使われているんだそうです。 ただこれ、ミクシィと何が違うんでしょうか? ミクシィも最初は実名でしたよね。 それが今では偽名だらけ業者だらけの惨状です。 結局フェイスブックも同じようなことになるんじゃないでしょうか? 入力した名前が実名かどうかなんてどうやって調べるんでしょうか? 免許証などの身分証明書を提出して、承認が下りてから利用可能になるんですか? なんで今更SNSなのかがよくわかりません。

  • フェイスブック

    教えてください。 彼氏が随分前にフェイスブックに登録しました。 でもそれ以降放置しているようです。 2回ほどフェイスブックから私に招待状が来ました。 友達に誘われています。と言う内容だったと思います。 それから現在数ヶ月たってますが今朝 友達に誘われていますとフェイスブックからきました。 フェイスブックから勝手に自動招待状が来るのはわかっているのですが このように数ヶ月たっててもくるのでしょうか?? それとも彼がフェイスブックをなにかいじったからでしょうか?? 未だ彼に聞いていないのですが。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • フェイスブックのプライバシー設定

    フェイスブックを利用していますが、自分の投稿した写真を友人がシェアした時の共有範囲?はどうなっているのかがわかりません。。。例えば親しい友人までの公開設定で写真をUPした場合、その写真を親しい友人の一人がシェアした場合、シェアした友人の公開設定に依存してシェアされるのか?それとも私の公開範囲の権限の範囲でシェアした写真を見る人は限定されるのか?

  • SNS公開の仕方

    現在、SNSで (1)趣味の料理 (2)国内・海外の旅行記 (3)おすすめの観光地、レストラン、飲み屋情報 (4)家庭教師致しますのお知らせ (5)ブログ(日々のこと) 以上の4つをSNS(フェイスブック、Twitter、インスタグラム、ライン等)で効率よく、なるべく広がるように公開したいと思っているのですが、当方、SNSほとんど初心者でして、どのようにしたら一番よいのかご教授いただきたく、よろしくお願いします。 ネットで調べておりますが、ある程度わかっていないと理解が難しかったのと、 なるべく拡散はしたいのですが、企業様がやっている程ではなくてもよく、 あくまでもどうすれば個人で、(2)、(3)は外国人にも見てほしい、質問も受け付けたいと思っています、(4)はなるべく拡散したい、(1)それほど拡散しなくても、好きな人に繋がりやすくなればよい、(5)はおまけ程度(何となく気が向いた時に書く程度。。)で考えていて、やはりフェイスブックが主流になるのかと?? 当方が思いましたところは (1)フェイスブックのノート (2)フェイスブックの写真 (3)フェイスブックページ(?) (4)フェイスブックのページ (5)フェイスブックのタイムライン (3)を悩みました、というのも当方とある観光地の近くに住んでおりまして、 質問なども受け付けて場合によってはガイドしてもよいと考えているため、なるべく拡散するようページがよいのかと。。? あと、ほとんどフェイスブックの個人ページ内ですが検索エンジンに引っかかるようにできると仮定して考えました。(1)は、インスタグラムのほうがよいのかと思いまいたが、そう頻繁に更新しない為(半年放置などもありうるため)フェイスブックノートで軽め?で考えております。。 何かもっとよい方法、機能等がありましたら、ぜひご教授をよろしくお願い致します。 どれか一つに載せられれば、二重で載せることは考えておりません。 フェイスブックに限らず、他のSNSで分けることも考えておりますので、ぜひコメントをよろしくお願い致します。

  • フェイスブックの情報を見たいが参加はしたくない

    こんにちは。いつもおせわになっています。 ファンの海外アーティストはフェイスブックやTumblrでいろんな情報を公表しているのですが、 自分はフェイスブックを持ちたくないし、自分の情報を公開したくありません。 フェイスブックやTumblrに参加すると、登録時のメールアドレスなどから 仕事上のつきあいがある方や様々な人にこちらの情報が勝手に?流れてしまいそうで怖いのですが、 どうすればよいのでしょうか?

  • フェイスブックの危険性

    海外の友達がいるので、旅行の写真(私は写ってません)などを見るために、 フェイスブックをしようよ、と誘われました。 だいたい海外の友達はフェイスブックをしていて、アドレスより先にフェイスブックやってる?って聞いてきます。 でも、個人情報垂れ流しと思っているフェイスブックをする気になれません。 しかし、みんながやっているので不便でもあります。 自分については一切記事等は書かず(利用規約上…というのはもちろん理解しています。その上で…の話)、相手のページだけ見る作戦を考えていますが、 ウェブ履歴も垂れ流しというのも聞いているのでやっぱり完全にリアルにつながる個人情報を守るのは難しいのでしょうか? 国内の友達に関しては一切フェイスブックをやることはいいませんし、検索もしません。 また、登録していないのにフェイスブックから「●●さんが写真を投稿しました」みたいなメールが、勝手に来ます。 これって、わたしのケータイの情報が●●さんがフェイスブックをしているだけで流れてますよね? すごく嫌です。これは違法にはならないのでしょうか。 勝手に第3者が始めたことで、全く関係ない自分がさらされるのは不愉快です。 フェイスブックに詳しい方、教えていただければと思います。

  • フェイスブックにj表示されるRainbow

    フェイスブックのホームに数日に一回ほどの割合でRainbow TV のリンクが勝手に出てきます。 "私の名前 さん"はRainbow TVを利用しています。 のメッセージもついています。 数週間前にフェイスブックの友達からのシェァでうっかりRainbow TVにアクセスしたのが原因 かと思っていますが、勝手に出現するRainbow TV のリンクを停止する方法を教えて下さい。 FB初心者ですので、よろしくお願いします。

WRC-X5400GS IPoE固定IPの設定方法
このQ&Aのポイント
  • WRC-X5400GSを使用してBiglobeの固定IPサービスを利用する方法について教えてください。
  • IPoE環境でWRC-X5400GSのwan側に固定IPを設定する手順について詳しく教えてください。
  • BiglobeからもらっているIPアドレスではないIPアドレスが割り当てられてしまう問題について、どのように解決すればよいですか?
回答を見る