• 締切済み

新潟の道路について

jtmaw0の回答

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.6

今現在の道路状態は郡山~新潟R49線は乾燥状態ノーマルタイヤで走行出来ます長期予報でも雪はありません、 白河~田島~会津経由でも道路に雪はありません 会津~津川間の豪雪地域でも予報は雨で毎日10度以上の気温になっていますので4月になれば夏タイヤで十分走行可能ですよ だた山沿いなので、その日の天気次第で4月の雪も何年かに1回ぐらい降ることもあるようです 出かける前に天気予報は確認は必須です

yjhajsah
質問者

補足

乾燥状態なのですね。 朝晩も平気なのでしょうか? ここ最近の予報、ここ3日の最低気温見ても凍結する気温までは下がってない(下がらない)みたいなので大丈夫だとは思いますが。 これだけ気温が高いと道路脇の雪が溶けて、朝晩路面凍結等にならないかが心配です。 出かける前(現時点)からすでに天気予報、路面状況は確認しています。 回答有難うございました

関連するQ&A

  • 郡山~新潟について

    福島2日、郡山1日、新潟3日と6日間連続で出張予定です(東京から)。 いまのところ、 1日目=東京⇒福島移動(新幹線) 1日目=福島でレンタカー借りる(2日間) 2日目=福島でレンタカー返す。 2日目=福島⇒郡山移動(新幹線) 3日目=郡山でレンタカー借りる(1日間) 3日目=郡山でレンタカー帰す。 3日目=郡山⇒(大宮)⇒新潟移動(新幹線) 4日目=新潟でレンタカー借りる(3日間) 6日目=新潟でレンタカー返す。 6日目=新潟⇒東京(新幹線) の予定ですが、郡山からレンタカーで新潟まで走って、新潟の6日目で乗り捨てするという方法を考えましたが、それって有効でしょうか?。無理があるでしょうか?。費用と体力(?)両面でアドバイスをいただければと思います。

  • 新潟の積雪時期

    先日似たような質問があったので恐縮してしまうのですが教えて下さい。 11月末から12月初めにかけて新潟へ行きます。 1泊目は新潟市内のホテルに泊まる予定ですが、 2泊目はレンタカーを借りて村上地方にある鷹ノ巣温泉というところに 行きます。天候のことは考えずに予約してしまったのですが、 最近の天気予報を見ると「雨または雪」などになっています。 その時期はどうでしょう? 雪が降るだけならいいのですが積もったりされるとちょっと怖いものが あります。 JRで申し込んだレンタカーなのですが、特に言わなくても 明らかに必要であれば普通スタッドレスになっているものなのでしょうか。

  • 来週の新潟の車旅行

    お世話になります。 2/26(水)~2/28(金)の3日間、新潟へ行く仕事ができてしまったのですが、現地では車の通行は可能でしょうか。 ルートは新潟駅前でレンタカーを借り、北陸自動車道にのって直江津港あたりまで行って戻ります。海岸部をはずれて内陸に分け入る予定はありません。 天気予報をみますと、きょうあす(2/21-22)は新潟市などで雪マークがでていますが、24日からは晴れ模様で、最高気温も10℃前後まであがるようです。 北陸に住んだことがないため、現地の雰囲気がよくわかりません。(とくに冬) レンタカーはもちろんスタッドレス付きで借りますが、チェーン必携かどうかもあわせて伺いたく、よろしくお願いします。

  • 新潟の天気

    私のある友達が新潟にいます 今日の新潟の天気は雪 しかし、いつもの事らしく新潟の天気は当たらないそうです 雪は降らないで、晴れたりすることが多いんです 天気に詳しい人、新潟市はなぜ予報が外れやすいのか?地形の問題とかあるんでしょうか?

  • 福島は雪が降ってる?

    年末に福島市へレンタカーで行くのですが、 タイトル通り 現地は雪が 降ってるor積もってるのでしょうか? レンタカー屋に「スタッドレスのオプションを付けますか?」 と言われ、気になっているのです。 天気予報の積雪情報はスキー場周辺しか 分からないので、福島市周辺にお住まいの方。 おられましたら、お教えいただけるでしょうか。

  • 新潟の天気

    3月1日に新潟(長岡)に行こうか迷っています。 天気次第で見栄えの大きく違うイベントなので、天気が悪いようならいかない……と思っているのですが、 冬の新潟って傾向としては晴れの日と曇り・雪の日ってどのくらいの割合なんでしょう? 青空が見える確率が高いのなら行きたいのですが……

  • 新潟市の天気予報についての疑問点

    新潟県のかたで、知っている方お教え下さい。新潟市の中央部に仕事の都合で越してきたのですが、天気予報に疑問があります。 NHKニュースなどの全国の天気で新潟県としての予報の場合、今の季節は新潟はほとんど雪の予報が多いのですが、自分のいる辺りは雪がほとんど降りません。ここに来る前は新潟市も豪雪とのイメージだったのですが以外でした。 そこで上・中・下越地方という分類ではなく、県としての天気予報の場合、どの辺りを基準に予報を出しているのでしょうか。(県庁所在地や県庁近辺と思いましたがそのあたりも雪はありません)人口的にも県内で一番密集していると思いますが新潟市以外が基準なのでしょうか?。 (他県人に雪でたいへんだねー、といわれ、雪が無いといっても信じてもらえません。説明もできないんですよね。) 宜しくお願いします。

  • 開田高原マイアスキー場の天気

    今週末の土曜日の3月6日(土)に開田高原スキー場に行きたいと思っています。 いろいろと天気予報を調べてみると、天気予報では雪になっているのですが、最高気温が5度となっている天気予報もあります。 もし、5度もあるなら雪ではなくて、雨が降りそうな気もするのですが・・・ 結局、何が言いたいのかというと、雪だったら言ってもいいかなと思いますが、雨なら止めておこうと思います。 天気はどうだと思いますか? 当方、スタッドレス、チェーンなどは持っていませんので、道路に雪が積もると困りますが、雨も困るという非常に我ままな感じになっています。 是非、天気の予報をお願いします。

  • 山口県の冬の道路状況について教えてください

    山口県内の道路状況に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 今週末(12/25~26)で、広島から萩に車で旅行に行く予定にしています。 あいにく今週末、気温が低い予報なので、 山越えの道は雪が積もったりするのか心配しています。 基本は、防府インターから262号で萩をめざすつもりです。 もしくは遠回りして美祢インターから316号で長門経由で萩に入ることも考えています。 (天気予報では美祢の方が寒いようで、雪のマークも出ているようですが・・・) 本当は行きか帰りのどちらかは六日市インター→187号、 もしくは鹿野インター→315号で津和野にも行きたいのですが、 こちらの道はもっと条件が悪いのでしょうか? ちなみに、チェーンは持っていますが、タイヤはノーマルです。 無理せず、なるべく安全なルートで、と思っていますので、 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 島根・鳥取の道路状況

    2月7日、8日と島根県の安来市近辺と鳥取県米子周辺と皆生温泉へ旅行に出かける予定です。 大阪から米子まで電車で行くのですが、その後の交通手段で迷っています。 乳児を連れて行くので、できればレンタカーで移動したいのですが、雪が気になります。 島根・鳥取あたりの雪の状況はどんなもんなのでしょうか? レンタカーは全車スタッドレスをはいてるようなのですが、雪の場合スタッドレスだけでは無理ですか? チェーン規制がかかったりするのでしょうか? 移動は国道9号線を使う予定です。