• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車用<エンジン・オイル>について。)

エンジンオイルの選び方とは?

angirasの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.1

●これは昨今の<エンジン・オイル>の性能がどのメーカーでも同等といっていい程までにハイレベルになっている現状が理由である事・・・・・・・  私もオイルに興味があります。各メーカーがいろいろな添加物の量を変えて性能差を表しているようです。 以前、あるメーカーに成分表を求めたところ、企業秘密ということで戴けませんでした。  という事はつまり、各メーカーが謳い文句である特殊添加物も入っているのか否か?消費者には知る手だてがありません。鉱物油、合成油等もどれだけ本当のところか、メーカー関係者の回答が欲しいところです。

noname#213278
質問者

お礼

やはりオイルを使う個々人が実際に使ってみて判断するしかないんんですかね。

関連するQ&A

  • エンジンオイルについて

    1300ccのバイクに乗っているのですが(4スト、4気筒エンジン HONDA)、バイクのエンジンオイルってショップで購入すると結構高価ですよね。この間エンジンオイルメーカーの人と話をした時、化学合成系のエンジンオイルには4スト系ならバイク用のエンジンオイルって無いヨって言っていましたが本当でしょうか?本当だとすると一般にカーショップ等で安価で売られているエンジンオイルでも充分に使えるということになるのですが・・・。知っている方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか?ダメならその理由も教えて下さい!

  • エンジンオイルは、どこのメーカーのものでも良い?

    新車のバイクを買って、そろそろエンジンオイルの交換をしようと思っているのですが、カワサキならカワサキ、ホンダならホンダのエンジンオイルが良いのでしょうか? エンジンオイルって、バイクや車のメーカーで作っているわけではないから、どこからから仕入れているのだと思うのですが、だとすると、バイクのメーカーから売られているオイルでなく、例えばガソリンスタンドでオイル交換をしても全然問題ないように思うのですが…。

  • エンジンオイル

    今年の5月に二輪免許を取ってまだ3ヶ月たらずの新米ライダーで、片道40キロの道を毎日バイク(250cc)で通勤しています。 エンジンオイルの交換って何キロごとに交換したら良いんですか? 車と同じく3000~5000キロ(約3ヶ月)の間? それとも距離を走ってる分、もっと早めの方が良いのかな? 教えて下さい。 後、交換するならこのオイルが良い!!ってのがあったらそちらも教えて下さい。お願いします。 乗っているバイクはスズキのグラストラッカーです。

  • エンジンオイルについて

    自分は、今日初めて、自分の買ったバイクを乗りました。しかし、オイル切れのランプが点灯しました。そこで、オイルを買おうと思っているのですが、いったいどのようなオイルを買えばいいのでしょうか?それと、やっぱりバイクと同じメーカーのオイルを買ったほうがいいのでしょうか?よろしくおねがいします。ちなみに、自分が今乗っているバイクは、キムコのスーナー50S typeKの2ストロークエンジンの原付です。

  • エンジンオイル

    ホンダのCB400SBに乗っています。 エンジンオイルがメーカ標準でホンダG1(10W-30)となっています。 現在これを入れています。 この時期かなり暖かくなりG2(10W-40)に交換した方が良いのかどうかで思案しています。 ただ、ツーリングが中心ですが街乗りを含めて、乗っている限りフィーリングとしてはG1だからエンジンの感じがおかしいとは全く感じていません。 一般的にどのメーカのバイクも10W-40を使っている人が多いように思えますが、10W-30でこの時期エンジン機関に支障発生させる可能性はあるのでしょうか? ちなみに私の居住地域は関西の都市部で、日本の平均的な町中の気象環境だと思います。

  • バイクのエンジンオイル交換の時にエンジンオイル添加

    バイクのエンジンオイル交換の時にエンジンオイル添加剤って入れますか? 入れてる人→ メーカーと値段を 教えて下さい バイク名と排気量 あとインプレも教えて下さい

  • 甘いニオイのエンジンオイル

    このたびバイクを買って乗る事になったのですが(RZ250R)エンジンオイルに甘いニオイがするものがあると聞いた事があります。はっきり覚えてはいないのですがたしかカストロだったと思います。このエンジンオイルは今も売っているのでしょうか?また,あるのなら自分のバイクに入れても大丈夫なの でしょうか?ご回答お待ちしておりますM(_ _)M

  • エンジンオイル。この状態はまだ大丈夫?

    この手の質問は多くありますが、ご勘弁下さい。 大型ツーリングバイクを購入して乗っています。 エンジンオイル(ワコーズ)ですが、前回交換して3千km越えたあたりから、ギアチェンジにやや抵抗を感じるようになってきました。 たまにですが、ひっつく感覚と言うか、ギアが変わらない時があり、「チェンジミス?」と思う瞬間があります。 ただ、そんなにひどいものでもなく、気にならないレベルなので、メーカー推奨の通り(6千km又は1年で交換)あと3千kmは交換せずに乗ろうかと思っていますが、このまま乗り続けて、エンジンに悪影響がでることはありませんか?

  • 旧車バイクに適したエンジンオイル

    旧車、特にレプリカに乗っていらっしゃる方はどんなオイルを入れていますか? メーカー・グレードはたくさんありますが、僕の乗り方で、どのオイルが適しているのか僕にはよくわかりません。 オイルの種類によって、よく回るようになったとか、エンジンの始動がよくなったとか違いはわかります。 僕は峠を攻めるタイプではありません。高速道路を150キロ以上で巡航することもありません。中低速域の加速を楽しみ、パイロンスラロームとかの教習が好きです。つまり街乗りがメインということですね。バイクはRVF400です。このバイクで本気で攻めた走りをしないことを冷めた目で見る人もいますが、あまり気にしていません。 気になるのは、どんなオイルを入れれば、エンジンを良好に長持ちさせられるのかということです。 部分化学合成オイルがあったり、100%化学合成オイルがあったり、超低フリクションオイルがあったり、レース使用可とうたわれている製品まであります。 ショップの人に訊いても、好みからまちまちです。人それぞれ走り方が違うのですから、当然ですよね。 今までは、W社の4CTやトリプルR、量販店では取り扱いのないN社の高性能オイル、メーカー純正のG2など様々です。ただ、極端に軽く回るオイルは怖くて入れられませんでした。(余談ですが、N社のクーラントはアイドリングが上がってしまって調整したほど変化がありました)。 「良好に長持ち」といいましたが、回転数には気を使っています。巡航時は4500回転付近、中速への加速は通常7000~8000回転という感じです。 もちろん、エンジンの始動性がよく、気持ちよく「ブルルン!ヒュルヒュル!ドリューン!」と回ってくれれば最高です。でも、回しすぎて寿命を縮めたくはありません。 年式の古いバイクですが、これからも長い付き合いをしたいです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをいただけませんか? できれば、許される範囲で、具体的な銘柄、適切な粘度を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 4サイクルエンジンオイル、二輪車用

    宜しくお願いします。 4サイクルエンジンオイル には、 バイク用がありますが、 それを4輪車に使用してはダメですか?または、混合はダメですか? 逆に 二輪車に使用禁止と記載されてない4輪車用?のエンジンオイルを二輪車に使用はダメですか? 二輪車のエンジンに混ぜたらダメですか? オイルグレードSLにMB MA表記ありのオイルもあります。 MB MA表記だけのもあります。 流用出来そうに思えています。 長くなりましたが、 二輪車不可と記されてないオイルを二輪車に使用する事と、 二輪車用と記されてるオイルを四輪車に使用する事は、大丈夫でしょうか?