• 締切済み

ラルク国立競技場2014新曲everlasting

catgreenの回答

  • catgreen
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も行きました。everlastingたしかに短い曲でしたね。 短いけどすごい叙情的?な曲でした。 個人的にはあの長さの曲なのではないかな?と 思います。楽しみですね。

関連するQ&A

  • 国立競技場近辺の飲食店

    9月4日にSMAPのライブを見に行きます。 国立競技場近辺の美味しくて手頃な食べ物屋さん、知ってる方教えてください。

  • ラルクのライブについて教えてください

    今度ラルクのライブに初めて行くことになりました。 東京ドームの公演ですが、なにしろラルクどころか アーティストのライブに行ったことがないのでどういった 手順で入場するかとかどれくらいには会場に行けばいいのかとか 注意点などわからないことが多すぎて困っています。 詳しい方がいましたら教えてください。 ラルクに限らずお願いします。

  • 今年も嵐は国立でコンサートやりますか?

    ラルクが今年国立競技場でライブやるそうなんですが 前に、国立でライブできるのは年間ひと組だけだって聞いたことがあるんですけど 今年は嵐は国立で出来ないということでしょうか??

  • 国立代々木競技場周辺で・・・

    6月のおわりにラルクのライブが代々木競技場であるので名古屋から向かいます。 2日間行く予定なので競技場周辺で宿泊できる場所があるか探しています。 交通費、チケット代などいろいろとお金がかかるため少しでも安いところがいいです。ビジネスホテルなどあればいいのですが・・・いろいろとアドバイス宜しくお願いします。  それと、もしビジネスホテルに宿泊した場合、例えば土曜の夜宿泊して、次の日ライブが始まるのが夕方の為、その頃までホテルにずっといることはできるのでしょうか?やはり早めにチェックアウトしなければならないですか? わかりにくくて申し訳有りませんがお願いします。

  • 嵐 国立競技場

    9月の嵐の国立競技場ライヴに応募しましたがはずれてしまいました。7月26日の一般販売では、朝イチで店頭に並んで10時にチケットを買えば電話販売よりもチケットをとれる確立は高くなるのでしょうか? それともそんな事はできないのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • ラルクと嵐のファンクラブに入りたい

    私はラルクと嵐のファンです!!もう大好きすぎて2つともファンクラブに入ろうか悩んでいます。でも2つ入るにはお金がかかるし。でもラルクの国立競技場のライブ行くにはファンクラブ入らないと難しいですよね。今からでも大丈夫ですか?でも後悔したくないんです。でもラルクは姉がファンクラブ入っていてちょっと複雑なんですよ。私は去年母の影響で好きになりました。私がラルクも好きなのは言ってないんです。言えないです。嵐がずっと好きだと思ってるので。 嵐とラルクのファンクラブに入ろうか悩んでいます。どうしたら良いですか?

  • 国立代々木競技場、第一体育館の座席について…

    国立代々木競技場、第一体育館の座席について… 国立代々木競技場で行われる、あるライブに行くのですが… 第一体育館のアリーナA2ブロックのチケットが当たりました! 座席表をホームページで見たのですが、二階にあるステージから一番離れたA席ということでしょうか? それとも一階席があるのでしょうか? 良い席なのかわからず、微妙な気持ちでいます。 国立代々木競技場で行われたライブに行ったことがある方、是非教えて下さい(>_<)

  • 今日のラルクのライブ

    今日、ラルクのライブが代々木競技場のほうでありますが、 どの建物で行なわれるのでしょうか??

  • 新国立競技場、中国なら何日で作るでしょう

      中国の建築技術がとりわけ優れているとは決して思っていない。 日本の建築技術ほうが優っているはずです。 しかしながら中国では30階建てのビルを15日で完成させるという。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p714ffca6f4acaa92dc0933e0a0a37987   確かにこれは注目に値します。 これは中国の建築技術が優れているから出来た結果なのでしょうか。 決してそうではないと考えますがどうでしょう。 要は箱というものはデザインとか細部にこだわらず作ればそれなりのものが安く、極めて短期間に作れるっていうことではないでしょうか。 そこで考えたのですが、仮に新国立競技場を中国が作ったなら果たして2520億円も掛かるだろーか、また何日で作るだろうかってことです。 おそらく1年以内には見事完成させて見せるのではないでしょうか。 オリンピックの良し悪しは競技場で決まるのではない。 オリンピックの良し悪しは選手であるアスリートが決めるのであって、競技場で決まるのではありません。 新国立競技場はデザインなどに拘らず、必要最低限それなりに使えるものをさっさと作ったほうが日本の為、選手の為、スポーツ文化の為になるのではないでしょうか。 いい加減600億円ほどのものをさっさと作るべきではないでしょうか。  

  • 国立競技場の改築について

    2020年の東京五輪に向けて国立競技場を改築するようですが…完成イメージ図を見るとSFに出てくるような妙な外見は如何なものかと思います。 個人的には甲子園球場の改築のように形、姿を変えずに外見はスッキリとさせて内部だけを最先端技術を駆使したような競技場にしたほうがいいと思うのですが… あの妙な外見、これも何かしら土木業者や美術関連の業者と政治家との癒着みたいなのがあるんですか? それともJOC、政府、東京都、国立競技場管理者によるただのセンスの無い自己満足なんですか?