• 締切済み

TAB譜作成ソフトTuxGuiterについて

先日、TuxGuiterでTAB譜を作っていたのですが、曲を聴きながらメトロノームで測ったBPMが120だったので、BPM=120で最初の何小節かを作りました。しかし、曲と一緒に再生してみると、3小節目あたりからテンポがだんだんずれていきました。そこでBPM=120にしてみると、テンポが一致しました。メトロノームで測ったテンポに間違いはありませんし、これはTuxGuiterの問題あのでしょうか?

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>曲を聴きながらメトロノームで測ったBPMが120だったので、BPM=120で最初の何小節かを作りました。 曲とメトロノームを合わせて、その曲の最初から最後まで確認されましたか? 最後まで確認したのなら、その曲の速度は120ですが、4小節くらいで計って120 だと言っているのなら、お話になりません。実は120は、間違っていると思います。その先でどんどんズレていくと思います。 >しかし、曲と一緒に再生してみると、3小節目あたりからテンポがだんだんずれていきました。 合うと思うほうがどうかしています。 メトロノームの最小単位「1.0」は粗すぎます。120の次は121ではないですか? そのメトロノームは、小数点以下の120.2とか 119.9とか、0.1単位に対応しているでしょうか? 0.3違うと、4分間の曲なら、最後のあたりでは1拍以上ズレてしまいます。 >メトロノームで測ったテンポに間違いはありませんし、これはTuxGuiterの問題あのでしょうか? 人間の演奏する音楽が、「120」だとか「119」だとか「121」だとかの整数単位(「1.0」単位)に合致していると思うほうがどうかしています。最初の曲の速度がBPM=120.26か、=119.651だったのだと思います。これを120のものと同時にスタートさせると、最初は合っているように思えても、だんだんにズレていきます。当然です。 また人間の演奏なら途中で走ったり、ゆるんだりすることも考えられます。スタジオ録音なら、耳にイヤホンを入れてメメトロノームのコチコチ音を再生しながら、ドラムから入れていきます。この場合は、電子メトロノームの120に最後まで合致します。

umaiya1000
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • 五線譜とTAB譜の関係について

    こんにちは。 ウクレレ初心者です。添付にある楽譜の読み方に関して質問したいのですが、記載されているコードと、五線譜の音、TAB譜の音が一致していない(ように思える)のは何故なのでしょうか? 例えば、一小節目に E7 とありますが、E7 といえば、レミソ#シだと思うのですが、五線譜とTABでは、レミソ#ドになっています。 また、二小節目には Am とありますが、四和音ですし、Am7にしか読めません。また、その後に続く四和音(TABで7879)には、コードが振られていません。 書籍側の間違いということは考えられないので、読み方が理解できていないと思うのですが、正しい読み方をご教示いただけますか? よろしくお願いします。

  • 楽譜(TAB譜)をかきたい

    TAB譜が書けるようになりたいです。 音楽理論は全くないのですが・・・。 元からあるTABをアレンジしたり修正したいと思ってます。 ただ、勝手に音符を増やしたり減らしたりしたら駄目ですよね。 少し調べてみたのですが。 例えば、4分の4拍子の場合。 1小節の中に4分音符が4つはいる長さという事はわかります。 8分音符なら、8つはいるのですよね? 4分音符の半分なので。 1小節の中に音符を入れすぎなければ、増やしても・減らしても問題ないということでしょうか? もしオススメのサイトありましたら教えてください。

  • 音楽の解析ソフト

    音楽の解析ソフト ・何unitで1拍か ・何unitで1小節か ・テンポがいくつか(BPM/曲の速さ) を自動で解析してくれるフリーソフトってないでしょうか

  • クラリネット 伴奏に合わせられない

    ● 伴奏つきの曲と伴奏のみ入ったCDを購入しました。 ● 伴奏なしでメロディーのみはそれらしく吹く事ができていると自分では思い込んでいるのです。(困ったもんです) ● 伴奏のみを再生して、それに曲を合わせようとしますと、最初の2,3小節は「伴奏のこの辺が、このメロディのこの辺りの小節なんだ」とわかりますが、進むにつれてどこか解らなくなります。 ● 「メトロノームとメロディーはあっているの」と言われれば・・・う~ん 苦しい。 ● 繰り返しの練習で慣れるしかないのですかねぇ???。何かノウハウはございますか?

  • ベースのtab譜の読み方

    https://m.youtube.com/watch?v=751qAK18blc 上のリンク先の動画のtab譜についてです 一番最初は「5」と書かれていますが、その横にある記号はなんでしょうか。どのような音程になるのですか ついでに9小節目の最後にある同様の記号についても教えてくださると嬉しいです ※おそらくパソコンの全画面にしないとボヤけて見えないと思います

  • 押尾コータローさんのTAB譜について教えてください

    押尾コータローの曲を楽譜をかって練習しているのですが、コードの押さえ方がわかりません。例えば、7フレットあたりの音でも TAB譜に記されているコードが「A」とか・・・。コードブックでそれをさがしてみたら確かに7フレットあたりをおさえる「A」がるのですが、TAB譜に記されている音をだすのは適してない「A」だったり・・・。実際の所みなさんはどうやって押さえ方決めているのですか?何か方法があればおしえてください。

  • ベース tab譜について

    ベースについてわからないことがあるためここで質問させていただきます。 現在私は高校の有人とバンドを組んで様々なバンド(ジャンルを問わず)コピーをしているのですが、みんなで決めた曲の中でtab譜を見ていて分からないものがありました。 一つの小節の中で音が二つ重なっているところがあったのです。 指弾きでこういう場合はどのように弾けばいいのか。 説明が下手でわかりにくいとは思いますが わかる方がいましたらご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (カテゴリ選択どこに属すのか曖昧でしたので学問教育の音楽にさせていただきました)

  • 耳コピで、拍子が取れない

    耳コピでMIDIを打ち込んでいるのですが、拍子が取れなくて苦戦しています。 曲の途中から展開的に4/4拍子がはっきり掴めるのですが、曲の冒頭部分が掴めないのです。 BPMは常に120を保っているのはわかります。 ただ、小節の区切りがどこか、カウントが裏なのか表なのか、まったくわかりません。 メトロノームを持っていないので、ポンポンと手を叩きながら聞いてみても、音の流れにつられてズレてしまいます。 拍子がわからなくても聞こえたままに打ち込んでみようかとも思いましたが、やはり拍子と小節にはまらないとすごく気持ち悪くて…。 こういった場合どうしたら良いでしょうか? 拍子をとりやすくするコツって何かありますか? 曲は、映画「千と千尋の神隠し」の「神さま達」という曲です。

  • Beatlesのこの曲の弾き語りのテンポは?

    BeatlesのWe can work it outをアコギで弾き語りの練習をしたいのですが、歌とギターを別々に練習してから、合わせようと思います。 この曲は途中で曲のテンポが変わります。 メトロノームを使ってギターの練習をする時の大体の、目安にしたいのですが、速いところと、遅いところのテンポはどれくらいですか? 最初は、それよりも遅いリズムで練習していこうと思っています。

  • 電子音のメトロノームでギターのクロマチック

    フレーズや曲のコピーをしてるのですが テンポの合わせ方が分かりません たとえば四分音符=100にメトロノームを合わせたとき 16分音符が一小節の中に16個あるとすれば 電子音のピピピピ【最後のピは少し強め】と4回鳴るのに合わせて 一音一音ギターの音を合わせて行けばいいのですか?