• ベストアンサー

太陽光パネルメーカー選択で迷ってます

太陽光の提案を何社からか受けていますが、その中で 最終的に2社で検討しています。一社はシャープで提案、 もう一社はアップソーラー(香港のメーカー)で提案ですが、 迷っています。 シャープは10保証で15年まで延長は有料となり、償還は 10年超えると思います。 アップソーラーは25年保証で、償還は7,6年程。 (日本に支社あり) 共にPIDはクリアしてるようです。 ちなみに家庭用ではなく賃貸アパートの事業用です。 ぎりぎり3月契約に間に合えば設置しようかと考えてますが、 どちらがいいかアドバイスをお願いできませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

我が家はアップソーラーです 選択理由は保障期間とコストでした。 性能は大差ないですよね。 【以下補足】 ソーラーの設置費を売価で元をとるなら、20年~30年かかります。 つまり、他社は元が取れる前に故障したら、なんら保障になりません。 ※ 地球環境の為の設置なら問題なしですけどね 我が家の判断の最大要因はここ 元が取れるまで保障できない製品を販売している考え方が気に入らなかった。 自社製品に自信があるなら、保障すべきだし、 保障できないなら、売電目的の方に売るべきではないですよね。 で、実際はどのくらい持つかと言うと・・・判りません 10数年前までは、寿命は20年が定説でしので、 今は、もう少し長く持つと思います。 それと、ほとんどのメーカーの保証内容はパネルに対してで、 コントローラや屋根ではないです。 つまり、早かれ遅かれ、自腹での修理が必要になるのは、最初から理解しておく必要がございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

それで何のプラスがあるのですか、電力買い取りもあと10年で終わりです。屋根が痛み補修もかかりますし住人の電気代を安くするため?であれば喜ぶでしょうね。まさか家賃にその経費を乗せるのですか?屋根の強度は地震が来ても大丈夫ですか。 貴方にとっては費用が掛かりメリットはありませんが、日本の省エネ協力のためで有れば立派な投資ですから否定は致しません。皆さんは何処も業者にデメリットの説明は受けないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽光パネルについて

    現在太陽光パネルを設置検討中なのですが 今3社ほど話を聞いたのですが微妙に話が違うところがあったりするの第三者として詳しい方などの アドバイスいただけると助かります。 設置する屋根は20°の南向き 縦4m 横9m47cmに設置予定 2社がす住めるのがシャープで 単結晶190AA×27枚 5.13kw 多結晶170AA×27枚 4.59kw 1社はサンヨーを進めていて 単結晶+アモル230w×20枚 4.6kw 単結晶      215w×20枚 4.3kw シャープを進める理由として ・屋根の大きさがシャープだと多く載せれる ・インタネット経由で10年間はメーカーがモニター管理してくれる サンヨー ・国内最高のパネル ・夏の熱に強い ・一枚当たりの出力が高い(話によるとカタログの出力より余裕を持って出てないと販売しないとか                   230前後だと215wの商品として出されたら作り直しになるとか言っていま                  した。 価格を抑えるのであれば出力25年保証のサンテック190kw×20枚を進められました。 サンヨーを進める会社は太陽光発電協会に加盟しているらしくその中の創建コーポレーションの中の創建ホームテクノという会社らしいのですがシャープの単結晶は実績が少ないのでお勧めできないとのことやっぱり協会に加盟している会社は信頼できるのでしょうか? あと話が食い違っているのがシャープのみ施工店のミスなどの場合もシャープが保証してくれると 施工店のミスなどがあった場合他メーカーにしてその施工店が数十年後残っている確率とシャープが残っている確率ならシャープが残っている確立ならシャープが残っている方が高いといわれましたが。 これを言っていたのはシャープを進める2社のうちの1社なんですがこの施工ミスまでシャープが保証しているというのは本当なのでしょうか?半信半疑なんですが。 つけてみないとわからない太陽光ですがどこがいいのでしょうか? 価格的には サンテック190w×20枚3.80kw   を±0とすると シャープ 170w×27枚4.59kw   (+20万) サンヨー 215w×20枚4.30kw   (+40万) シャープ 190w×27枚5.13kw   (+55万) サンヨー 230w×20枚4.60kw   (+62万) といった感じになるんですがシャープ自体2年ほどで太陽光業界からいなくなるとも聞いたんですが 価格と性能のバランス的にどれかお勧めありますでしょうか? シャープは2年ほどでパネル業界から撤退とも協会の人から聞いたのですが

  • 三井ホーム(トラス構造)で太陽光をつけられる?

    三井ホームですがトラス構造で屋根ができています。 リフォームで太陽光を屋根につけたいのですが強度的につけれるのでしょうか? あまり10年たっていない建物で いろいろソーラーパネルがでているのに つけれないというのがよくわからないのですが わかるかたいらっしゃったらおしえてください。 どちらにしても三井ホームの保証は屋根は別でつけると屋根はなくなるとおもいます。 メーカーの担当者にきいてもはっきりわからず。。。 太陽光の設置業者はシャープだとつくとか? なぜシャープはついて東芝やパナソニックはつかないのか  わかりません。よろしくおねがいします。

  • 太陽電池パネルの価格

    太陽電池パネルの価格が最近かなり暴落していると聞きました。 ・実際にパネルは例えば昭和シェルやシャープのパネルは1kwあたりいくらぐらいまで落ちたのでしょうか? (パワーコンディショナーも結構値段がかかると聞きますがパネルだけで結構です。3kwで150万円のソーラーシステムのうち30万ぐらいはパワーコンディショナー等パネル以外の価格でしょうか。) ・再生可能エネルギーの中でも太陽電池は飛び切り高価だというのがこれまでの常識でしたが、おそらく一番安い天然ガス(これまで最も安いといわれていた原発は完全に政府のウソ・詐欺だった!)その他の発電方式にはまだまだ追いつけないのでしょうか? (すでにアメリカのファーストソーラー社はグリッドパリティに達していると聞きます。) 世の中のいろんな論調を聞いていると既得権の持つ人たちが自分の都合のいいように真実を捻じ曲げているのかどうかわかりませんが、調べるほど矛盾が出てきてよくわかりません。

  • 太陽光発電のメーカー選択 京セラかシャープで迷ってます

    現在オール電化でエコキュート、IHクッキングヒーターの家に住んでいます。 環境やこの先の原油高等を考えて太陽光発電を設置しようかと考えています。 そこで京セラとシャープそれぞれ別の販売店で見積もりをとりました。結果シャープは値段が50万円ほど安く10年以内に発電効率が90%低下した場合にも保証が効く、パワーコンディショナーが壊れた際には部品の交換工賃で3万円ほどで済むなど維持費も安い。 京セラはパワーコンディショナー交換で10年に1度位30万程掛かるし発電効率の保証までは付いていない、定期的に点検(1回2万円弱)を受けなければ10年保証も効かないようです。 値段、維持費の問題だけならシャープに決めたいところですが聞く所によるとシャープは発電効率が悪いとのこと・・・ 安かろう悪かろうでは後々困ってしまうし、メーカーは自社製品の良いところしか言わず他社の欠点ばかり言います。(まぁ当たり前でしょうが・・) どなたか詳しい方、どちらのメーカーにするべきか教えてください。 ちなみに京セラ5.25Kwで320万円程、シャープ5.51で270万円程の見積もりです。これって安いほうですか?

  • 太陽光発電のメーカー選びで悩んでます!

    現在、空き地に24kw程度の太陽光発電を検討しています。 様々なメーカーから見積もりを取り、悩んでいるのですが、今のところ3社ほどに絞れてきました。 私の考えとしては可能な限り初期投資を抑えて保証、保険が万全のリスクを回避出来るメーカーにしたいと思っています。 そうすると第一候補としてA社(日本企業の中国産メーカー)が一番いいのでは?と思ったのですが 知人、友人やすでに発電をやっている人の意見を聞くと皆口を揃えて「国産の方がいいよ、安心だよ」 と言います。何を持って国産を勧めるのか、イマイチ理解出来ないのですが客観的に国産メーカーにした方が良い理由を教えてもらえないでしょうか? 品質は3社ともTUV、JET認証、TUV:PID、ケミトックス:PID、INTERTEC:塩水等横並びです 下記に候補に残っている3社の性能、保証、保険制度を出します。            A社           B社          C社 国籍        日本       カナダ(日本法人)     日本 生産        中国          中国          日本 パネル     多結晶250w     多結晶240     多結晶245w  変換効率    15.4%        14.7%       14.6% 製品保証     10年          10年         10年 出力保証   10年90%       11年90%      10年90%          25年80%       25年80.2%     15年85%(有償) 自然災害     10年          無し           無し 盗難        10年          無し           無し 第三者保険    有り           有り 無し PL保険       有り         代理店加入      代理店加入 パワコン    オムロン         オムロン?      田渕電機 保証        10年          10年         10年             価格はA社がB,C社より50万~70万安いです。 保証内容も一番充実しており、発電シュミレーションも一番高い数字が出ました。 今のところA社で行こうかと思っていますが、何か見落としている点はありますでしょうか? 架台、基礎杭もほぼ同じ材質、強度でA社が一番安いです。            

  • 太陽光発電パネルメーカーQセルズについて

    我家でも太陽光発電を検討しようと思い、業者の方に見積もりしてもらいました。 何社かメーカー比較してもらった中で下記の3社を候補として上げているのですが ●Qセルズ 3.12kW 発電量3663kWh/年間 価格130万円(補助金含まず) ●ソーラーフロンティア 2.7kW 発電量3164kWh/年間 価格125万円(補助金含まず) ● シャープ 3.42kW 発電量3618kWh/年間 価格148万円(補助金含まず) この中でQセルズというメーカーはドイツのメーカーで、曇り空でもかなり発電するのが特長だと聞きました。価格的にも手頃でかつ年間の発電量も多いのですが、いかんせん日本での実績をあまり聞かないので少し不安です。 どなたか実際にQセルズの商品を買われた方か、太陽光発電に詳しい方がおられたら意見をきかせていただけないでしょうか。 また、単結晶と多結晶、CISのパネルはどれが一番いいのでしょうか? 電気への変換効率や耐久性などわかる方教えていただけないでしょうか。

  • 太陽光パネルを設置するタイミングについて

    以下の事情を踏まえ、太陽光パネルの導入設置を検討しております。 名古屋市は、1月24日に追加で補助金(1kw:7万円)が出る予定。 また、今年度の契約であれば、売電価格が48円。 ただし、 ● シャープも、今年度住宅用太陽光で単結晶を生産 ● バックコンタクトが今後の主流 という現状もあり、導入のタイミングを迷っております。 費用対効果を踏まえ、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 参考: 導入するならば、以下の構成・価格で検討中です。 SHARP(200万円) ・ND-163AW(多結晶) 20枚 ・パワーコンディショナ ・カラーモニター ・工事費 ・モジュール出力保証:10年

  • 太陽光発電 相見積とりました

    数社から見積もりを出さして2社にしぼりどちらかで決めようと思います。 みなさんならどちらを取りますか?条件は同一です。 3kw 補助金別 どちらも10年保証 シャープ 120万 1kwあたり40万 サニックス111万 1kwあたり37万

  • 太陽光発電について

    家を新築したのですが、太陽光発電に興味があります。業者に聞いたところ3.4KWで約200万と言われました。この金額は妥当なんでしょうか。それとその業者が言うには、10年間は保証期間で保証期間がすぎても壊れたら部品にもよるが修理代は1万円は超えないと言ってました。現在の耐用年数は約30年持ちますとも言いました。以前自分で調べたときは20年とかいう数字だったんですけど。ちなみにメーカーはシャープです。どなたか詳しい方、または設置された方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について質問です。 現在築2年、オール電化住宅。エコキュート有り。 地区 東海。 屋根南向き28度傾斜 4人住まい 電気代3時間帯契約で15000円/月かかっています。 ここでシャープの3KWソーラー発電を導入するとしたら いまだと210万位します、これだと元を取るのに20年以上かかりそうです。 仮に今後金額がもっと下がって150万程度(現金支払い) になったら導入を検討しても良いかな?と思います。 3年~5年後にはこのぐらいに下がる可能性はありますか? また15年ぐらいで元を取れればメンテナンス費用も考えて悪くないと思いますが どうでしょうか?

専門家に質問してみよう